• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAAAのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

足回り、一段落。

始まりは、昨年2012年10月、、ビルシュタインPSS10kitの装着でした。



車高調を装着したんだし、せっかくだから下げられるだけ下げよう♪という安直な考えから、ネジ式車高調であるPSS10kit推奨の最大ダウン量フロント-25mm、リア-20mmにてセット。



元々STIのダウンサスで10mm車高ダウンの状態であったが、やはり車高は低い方がカッコイイ^^;
(車高の低さと頭の悪さは比例すると言われることがありますが、その通りだと自覚しています。)

しかし、prodrive GC05Kを購入する際に、車高調を組むつもりもなく、足回りを弄るつもりはさらさらなかったので、18×8.5 +40 というかなり攻めたオフセットのサイズをチョイスしていた。
推奨はオフセット+50のはずであるし、+50と+40では同じフェース1でありデザイン上のメリットもなく、ただツライチのためのオフセット差でした。

このチョイスをした後に車高調を組んでしまったが故、20mmダウンでは左後ろタイヤがフェンダー干渉していた。
純正のRE050では、もう5mm車高を上げて(トータル-15mmダウン状態)で、街乗りからワインディングまでフェンダー干渉せずに普通に走行できる状態となりました。

その後、お友達から純正同サイズのネオバを譲っていただけるというオイシイ話に乗っからせていただき、245/40/18のADVAN NEOVAにタイヤを交換したところ・・・・

まともに走れない位、フェンダー干渉が発生してしまいました(汗)

この時はホントにバーストするんじゃないかと心配しました。

さすが、ハイグリップラジアル・・、純正のRE050に比べてショルダーが立派なんですね・・。

そして、17inchスタッドレスで冬季を過ごし、春になり再び18ichのGC05Kを履くべく・・・・
フェンダー爪を削りました。


それでも、4乗で走行すると左後ろのフェンダー干渉発生してしまうため、、
ついに、クスコの調整式ラテラルリンクまでも装着してしまいました。

元々、ウチのGRBはリアキャンバーの左右差が大きく(右-2°左-1.5°)干渉していない右側のキャンバー-2.0°に左右調整しました。

さて、車高調装着~タイヤ交換から始まった今回のフェンダー干渉。。
振り返ると、フェンダー加工~ラテラルリンク交換・・・とフルコースでの対策となりました。

これにて、一件落着(笑)
Posted at 2013/04/30 18:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBC | 日記
2013年04月28日 イイね!

ガレージ訪問

ガレージ訪問GW突入しました~^^
昨日から1泊2日で私の実家にお世話になり、帰りにお友達のガレージに寄ってきました。

このガレージに遊びに来るのは何年ぶりでしょう。。
ほんっとに久しぶりでしたが、楽しいひと時でした。

さて、GWの宿題が貯まっていますが(笑)、一つずつ片付けていこうと思います^^
Posted at 2013/04/28 22:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBC | 日記
2013年04月21日 イイね!

ダメか~~orz

ダメか~~orz245/40/18のネオバを履くために、リアフェンダーのツメを削り
タイヤ4本積んだ状態でもOKな感じになりましたが…。

翌日、テニスの試合で男4乗したら、やはりダメでした・・・。
フツーに走れはしますが、バンプでちょっと沈むとガシュ・・・と嫌な音が。。

ってなわけで、写真のブツを買ってしまいましたヨ。。

GW中に装着と、アライメント調整ですな。
いつものタ〇ヤ館がGW過ぎまで作業予約ができないとのことなので、別のお店を検討中…。
とりあえず作業予約できるお店お見つけたので、予約してみました。

さて、楽しみですな~。
Posted at 2013/04/21 23:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRBC | 日記
2013年03月31日 イイね!

オクでポチっと。

オクでポチっと。オクでポチっとしたものが届きました。

GRBに乗り換えた際に購入したALPINE MRV-F250でしたが、今度は右フロントの音が出なくなってしまったので、オクで出物を探しました。

そして、今回購入したものは、、、
←JVC KS-AG404

ALPINE 3555のOEMとも噂される名機です。

今回のF250の故障で、ストックの3555を修理して使おうかとも思いましたが、オクを眺めていたら見つけてしまったので、ポチっと落札してしまいました。

今回購入したJVC KS-AG404は、OH済品(コンデンサ交換&基盤清掃)なので多少は長持ちしてくれることと音質に期待しています♪

取付は来週末かな~。
Posted at 2013/03/31 23:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBC | 日記
2013年03月16日 イイね!

本庄サーキットフリー走行

会社の元上司&元後輩と走りに行ってきました^^



そして、前週にリップの受け渡しの際に、“ぜひ行ってみたい”とのことだったので、ジョニーmasaさんも一緒に行ってきました。


最終的には7台でつるんで走りに行ってきました。

気温15℃ 晴天という絶好のサーキット日和。
ブレーキエア嚙み車両が数台 クーラント漏れ車両やら 発生しましたが、事故なく無事に終了できてよかったです。

さて、本日の走行はビルシュタイン PSS10kitを装着してからの初走行でした。
ただ、このビル足、、サーキット走るには少し柔らか過ぎの様な気が・・・^^;
減衰力はハードから前後 2段戻し
タイヤ:235/45/17 Z1☆ 6分山
空気圧:Fr2.3 Rr1.9 (温感)
ベストラップ:46.179sec
でした。
2012年2月に対して約-0.25sec更新というビミョーなベスト更新でした(笑)



そして、今日のフリー走行には、↓こんなクルマが走行に来ていました。

そう、クスコの炭山選手でした。
なにか、評価試験していたのでしょうか。

一緒に走るというレアな機会がありましたので、追いかけてみました。


ダートタイヤのラリー車であれば、離されず追いかけられましたww

半年ぶりのサーキット、楽しかった~^^
Posted at 2013/03/17 15:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRBC | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ プラグ&イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/131020/car/2451063/8341839/note.aspx
何シテル?   08/23 15:45
2015年1月から、2年半のカリフォルニア生活を終え、2017年7月に東京に戻ってきました。 あらためて、子育てとクルマという趣味を両立していければと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル BRZ]CAR MATE / カーメイト PL201 トヨタ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 01:19:44
六連星な日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 02:16:23
 
Leather Custom FIRST レヴォーグ純正シフトノブ革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 12:45:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
保育園送迎、通勤、買い物、サーキット、旅行、スキー、、と私の趣味と我が家の生活を一手に担 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ Cup Car Basic サファイアブルーパール ↓サーキット ...
スバル XV スバル XV
2018.12.24 実家のクルマとしてVM4Aから乗り換えました。 ついに親父のクルマ ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2015 MODEL YEAR DODGE CHARGER R/T ROAD & TRA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation