• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月25日

カーオーディオ、またまた測定してみた。

今回は、パソコンを使って、カーオーディオの測定をやってみました。

ソフトは、
WaveGeneというサイン波を作り出すもの


それと、WaveSpectraという低音から高音までの周波数特性を視覚化するもの



今回は、サイン波を
20Hzから20kHzまでをスイープさせて
-10dBで作った波形を使いました。

理想的な測定では、こんな感じに。(これはあくまでも理想であり、現実的ではないのですが。)グラフの横軸は周波数(左が低音〜右が高音)、縦軸は音圧レベルで、下が小さい音、上が大きな音。

そして、

出来るだけ車内の整理して


トランク内もスッキリさせて、準備します。


エンジンはかけずに、アクセサリー電源のみの状態で測定しています。

いざ、測定。

なお、赤の線がPeakの測定です。


ウーハー助手席側


ツイーター助手席側


助手席側(ツイーター+ウーハー)



ウーハー運転席側


ツイーター運転席側


運転席側(ツイーター+ウーハー)


サブウーハーのみ(高音域は途中で停止)



それと、アクセサリー電源のみの車内の雑音レベル。(16kHz付近にノイズが発生していますね、たぶんファンかハードディスクの動作音だと思います。)

備忘録。

ボリュームレベルは、15。(普段、音楽を聴いているよりやや大きなレベル。運転中はこの半分くらいのレベル)

タイムアライメントは設定無し。
左右のレベル差は無し。
イコライザー(グライコ)の設定無し。
ポジションの設定無し。


ネットワーク マニュアル設定

High(ツイーター) HPF
L: 3.32kHz 0dB -12dB/oct REV
R: 3.32kHz 0dB -12dB/oct REV

Mid(ウーハー) LPF
L: 3.32kHz 0dB -12dB/oct NOR
R: 3.32kHz 0dB -12dB/oct NOR

Mid(ウーハー) HPF
L: 100Hz 0dB -12dB/oct NOR
R: 100Hz 0dB -12dB/oct NOR

Low(サブウーハー) LPF
R: 100Hz 0dB -18dB/oct REV MONO


今回ちょっとこだわってみたのは、助手席側の測定では左耳にマイクをつけて、運転席側には右耳にマイクをつけたことです。車内ではヘッドホンのようにはいきませんが、まずはこのような方法をやってみました。
ブログ一覧
Posted at 2019/11/25 19:23:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエーター ファンモーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:00:15
左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation