• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2019年7月20日

ラジエーター ファンモーター 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
通勤時に純正水温計振り切る。

この車で3度目のオーバーヒート。
(1度目はラジエーターキャップ劣化破損によりオーバーヒート。2度目はサーキット走行後に爪が割れてビニテで固定していたサーモスイッチカプラ外れファンが回らず、クーリングアイドリング中にオーバーヒート。)

ラジエーターファンモーターがお亡くなりになってました。

純正品番から純正同等品のモーターを購入。

5thプレリュードの純正ラジエーターはDENSOとTOYOの2種類あり。

・DENSOラジエーターのファンモーター
19030-PTO-003(前期)
19030-P8C-A01(後期)

・TOYOラジエーターのファンモーター
19030-P5M-004(前期後期)

自分のこの時のラジエーターは、昔々に交換したDENSO対応の純正同等品ラジエーターなので、19030-P8C-A01でヤフオクでヒットした物を購入。

で、これには罠がありました。
2
これがラジエーターファン。
3
バッテリー外して、周りの邪魔になる物をどかせます。

黄丸のカプラーを外しておきましょう。
4
ファンを外した状態。

黄丸の上2本のボルトを外し、下2本のボルトを緩めれば上方向にスライドさせて取り外せます。
5
取り外したファン。
6
バラしていきます。
7
新しいモーターとファン取り付け。

配線が短かったので、強引に取り廻して取り付け。
8
あとは逆の手順で組付けて完成。

ファン回ってるのに水温が上がる。

後日、別件で匠のお店で見てもらうとファンが逆に回っていることが発覚。

カプラーの配線を逆に付け直して対応してくれました。

純正同等品を購入する時は気を付けようと思った次第です。


総走行距離297787km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

ヘッドカバーパッキンオイル漏れ修理

難易度: ★★

エアコン、バルブ交換

難易度:

発覚!ラジエターファンが回らなくなった!

難易度:

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

パワステリザーバタンク等交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月7日 21:12
こんばんは。
怖い罠ですね。直って良かったです。
コメントへの返答
2021年6月7日 22:10
もう2年も前のことですけどね...(・∀・)笑

純正より約半値でお手頃でしたけど、まさか配線逆でカプラーに刺さってるとは
(笑)

プロフィール

「自分も先日観に行きました(・∀・)笑」
何シテル?   07/30 07:52
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レイル/フロントパフォーマンス補強バー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:39:16
サイドアンダーガーニッシュのエアロモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:12:02
ATフルード交換_zc33sスイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:54:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation