• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ・ピョンのブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

ホームオーディオの設置

すっかり、オーディオにのめり込んだ、ひろし君ですっ。(クルマのネタじゃないですが、すみません)

物置きとなっていた部屋を片付けて、
小スペースながら、
ホームオーディオの方が、
設置出来ました。(≧∇≦)b




CDプレーヤー
イヤースピーカー(ヘッドフォン)
ウォークマン
という、ラインナップ。

とりあえず、ここまで来れば音楽にのめり込めます。やったね!^_^

夜更かししそうですっ。
Posted at 2015/07/17 22:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月11日 イイね!

ハイレゾ オーディオ 大作戦(終章)

今日もいい天気〜!と、のー天気ないつもの、ひろし君ですっ。

さて、この大作戦、ご想像通りです。

(あれっ?おこづかい無いって言ってなかったかしら?)

へ・ん・し・ん!!!

ザ・スーパーひろし君の登場です。Σ(゚д゚lll)


というわけで、
禁断のウォークマンを導入ですっ。
(禁断の手を使って?)


SONY NW-ZX1

ようこそ、ZX1君!

さぁー、さっそく、カーオーディオにつないで、試聴します!

ワクワク(≧∇≦)

スイッチ・オン!
(どひゃーぁ〜)

表現力のある方なら、いろいろな話が語れるのですが、ひろし君には難しいです。

ですが、あえて言うなら、

「萌え〜」

あ、ちがった。

「ハイレゾ導入成功です!」(≧∇≦)b
(パチパチパチパチパチ)


と、萌え萌えしながら、
ホームオーディオの方ですが、
イヤースピーカー(ヘッドフォン)を導入です。


STAX SRS-4170(SRM-006tS、SR-407)

「萌え〜」としか言葉にできませんが、
機会があれば、ぜひともお聴きくださいませ。


まったくもって予算には全然ダメダメでも、結果オーライな、ひろし君でした。
Posted at 2015/07/11 22:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月10日 イイね!

ハイレゾ オーディオ 大作戦(序章)

また、新たな大作戦を始めてしまいました。まだ懲りないのか?ハイ!懲りないです、ひろし君ですっ!(≧∇≦)

まずは、
ハイレゾ?ってなんぞやって感じではじまりました。

調べてみると、
ハイレゾとは、
ハイレゾリューションオーディオ
(英: High-Resolution Audio)
の略称で、

音楽用CDスペック(44.1kHz/16bit)、
もしくは、
DATスペック(48kHz/16bit)を
超えていると
ハイレゾとなるらしい。

例えば、
192kHz / 24bit
となれば、CDの約6.5倍の音の情報量があるということです。

さて、細かい仕様は、置いといて。

今回、考えているのは、
カーオーディオに導入したいのと、
ホームオーディオでも聴きたい、
というワガママです。

あっちこっちで聴くには、
ポータブルオーディオがお手頃かなぁ〜と調べて、行き着いたのは、
「禁断のウォークマン」です。
禁断というだけあって、
さすがに値段が心を砕けさせます。

ならば、こっちも禁断の手がありました?

続きます。。。

Posted at 2015/07/10 23:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月05日 イイね!

進捗報告と予算委員会(7/5)

最近、いっぱい買い物し過ぎて、今月は予算委員会からおこづかいがもらえない、ひろし君です。m(>_<)m

でも考えるのは無料なので、いっぱい考えてみることにしました。笑

以下、メモ書き。思い付き。


「オクは刺激が強すぎる。」
・密かにウオッチリストしているスーパーひろし君。やびゃすぎる。笑


「オーディオ用のキャパシタを付けてなんか変わったような気がする一覧」
・音楽に迫力が出た。◯
・ヒューンというオルタノイズが発生する。✖️
・オーディオに電気が入る時、ボン!というポップノイズが発生する。✖️
・ATの変速時のショックが以前より小さくなった。◯
・アクセル全開する頻度が高くなった。◯


「予算があったらやりたい事」
・VTECコントローラーを付けてハイカム切り替え回転数を少し下げてみたい。密かにオクを覗いている。
・ワコーズのRECSを施工してみたかったり、怖かったり。


「車検までにやりたい事」
・2014年7月にマフラーを替えてから、だんだん音量が変わってきたような気がしているので、測定しておきたい。


「オーディオ関係」
・ハイレゾとはなんぞやって最近とっても
気になる。密かに調べたりオクを覗いていたり。
・車内からドアにスピーカーケーブルを引き直したいが、どうする?


「早く梅雨明けないかしら?」
・トランクとハイウイングを塗装したい。
・バンパーも塗装したい。


「実は、、、」
・タイヤを交換したのは、アクセル全開してキュルキュル鳴るから。っていうのは内緒。


次回。

リア用ドラレコ買ったけど、どうするの?ひろし君。の巻
Posted at 2015/07/05 17:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 10 11
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ラジエーター ファンモーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:00:15
左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation