• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ・ピョンのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

カーオーディオ・頭文字L計画、発進編

新たなステージを目指して、発進しました。。。ひろしくんです。


・頭文字L計画

必要な物を購入してきました。


電工圧着工具


ケーブルターミナル端子類


金具、ネジ類


そして、事前準備。


金具を取り付け



こ、これは、、、


続く。。。

Posted at 2017/06/26 21:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

カーオーディオの目標となるものについて

すっかり、どっぷりとカーオーディオにはまってしまっている。。。ひろしくんです。


6/24、プレリュードのオフ会で、とあるお師匠さまにカーオーディオの設定を調整して頂きました。

調整によって、また違う感じになって、ほんとオーディオは奥が深いですね。

と、ここで、ひろしくんのオーディオの世界のいわゆる目標「ものさし」について、お話したいと思います。

原点は、ホームオーディオになります。

現在は、以下のような構成になっています。


CDプレーヤー:ソニー
アンプ:サンスイ
アンプ:ラックスマン


自作スピーカー:fostex、infinity


ハイレゾ・ウォークマン:ソニー

とまぁ、この組み合わせの音楽が基準になってきます。

これと同じような感じで、カーオーディオにも「ものさし」を使って追い求めているんですが、いろいろやってみているものの、なかなか難しいのも現実です。いわゆる壁にぶつかったと思います。

ということで、
・頭文字D計画
・頭文字L計画
と題し、とある作戦が計画されているという極秘情報を流し。。。

続く。。。
Posted at 2017/06/25 01:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月10日 イイね!

カーオーディオのリニューアルの記録2017/06/10

燃費記録を更新しました。。。ひろしくんです。

カーオーディオの調整で、アイドリングしていたら、3.92km/lだって。(◎_◎;)


さて、残りの作業の備忘録です。

*****************

・グローブボックスの中にナビ本体があるが、突っ込んだだけ。整理整頓する予定。

→配線はタイラップして、ドラレコ本体を固定。ナビ本体は保留。

*****************

・ヘッドユニットのaudio設定は暫定的。今後、煮詰める必要あり。

→DEH-970の機能で、付属マイクをセットすると自動で測定してaudio調整までしてくれます。グライコの調整内容は見れないため、微調整するにはマニュアル設定する必要があります。

以下、マニュアル設定の内容(ウーハーは60.9を使用)

TA(タイムアライメント)
メジャーにより測定した距離(cm)

L R
113.75 68.75(ツイーター)
140.00 97.50(ウーハー)
193.75(サブウーハー、モノラル)

EQ(グライコ)CUSTOM2に登録

L R
20Hz -2 -2
31.5Hz -1 -1
50Hz +0 +0
80Hz +0 +0
125Hz -1 -1
200Hz +1 +1
315Hz +2 +2
500Hz +1 +1
800Hz -1 -1
1.25kHz -1 -1
2kHz +0 +0
3.15kHz +0 +0
5kHz +1 +1
8kHz +0 +0
12.5kHz +0 +0
20kHz -1 -1

クロスオーバーネットワーク

Low LPF
R: 100Hz -10dB -12dB/oct REV MONO

Mid HPF
L: 125Hz 0dB -12dB/oct NOR
R: 125Hz -2dB -12dB/oct NOR

Mid LPF
L: 3.15kHz 0dB -6dB/oct NOR
R: 3.15kHz -2dB -6dB/oct NOR

High HPF
L: 3.15kHz -14dB -18dB/oct REV
R: 3.15kHz -16dB -18dB/oct REV

*****************

・ウーハーは3セットあるので、煮詰める要素ありあり。

→当初、BETA FIVEというウーハーを使っていましたが、



500Hz辺りの谷があるので、
他のウーハーではどうなるのか?と思い、



こちらの、mk2というウーハー(ブラック)に変えましたが、音量が合わないため、断念し、
現在、こちらのシルバーの60.9というウーハーになっています。


グライコの設定


ホワイトノイズによる周波数特性

ウーハーは3タイプを比べてみて、BETA FIVEが、好みに合っているようですが、60.9をしばらく聴いてみようかと思っています。

また、いろいろ修正点があるかもしれませんが、この記録を残します。
Posted at 2017/06/10 22:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月02日 イイね!

カーオーディオのリニューアル、ひとくぎり

6/3は用事でプレリュードを使うので作業を急ぎました。。。ひろしくんです。




バッテリーから電源を取り出し。黄色のケーブルです。



車体とドアの空中配線。マネしないでね。



ナビも動きます。



リモコンを操作したら、ナビも動いちゃった!



リアにドラレコも設置。


残りの作業。

・グローブボックスの中にナビ本体があるが、突っ込んだだけ。整理整頓する予定。

・ヘッドユニットのaudio設定は暫定的。今後、煮詰める必要あり。

・ウーハーは3セットあるので、煮詰める要素ありあり。


かなり、おおざっぱですが、audio設定を行い、音出ししてみましたが、かなり良い感じです。

ちなみに
・ナビ、AVIC-VH099MD 2007年製
・ヘッドユニット、DEH-970 2012年製
単純に比較は難しいのですが、時の流れを感じました。


続きます。
Posted at 2017/06/02 18:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ラジエーター ファンモーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:00:15
左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation