• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ・ピョンのブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

カメラのレンズを買いました。パート2

カメラのレンズを買いました。パート2引き続き、衝動買いです。。。ひろしくんです。


パート1のレンズは、親専用で、
パート2では、ひろしくん専用です。

Σ(゚д゚lll)

(親専用のレンズを探している時に、見つけてしまったので、衝動買いです。)


CONTAX G Biogon 28mm f2.8です。

おいおい、ひろしくん、ソニーのカメラだったよね?CONTAX製なの?

大丈夫!マウントアダプターという製品をレンズとボディの中間に入れれば、使えるようになるんです!(≧∀≦)


こちらが、マウントアダプターです。
(metabones製。マニュアルフォーカスになります。)



CONTAX G レンズのシリーズは、ピント調節リングがありません。本来ならオートフォーカス用のレンズなのですが、
今回はマニュアルフォーカスで使いたいので。(ちなみにTECHARTというメーカーで、オートフォーカス用のマウントアダプターが売っています。)

レンズのマウント側の、写真では右上の小さなマイナスのネジのような部分を回してフォーカスするようです。


こちらが、マウントアダプター側のマイナスの突部分。マウントアダプターの外周のリングを回すと、こちらも回転する仕組みです。


うまくおうとつを合わせて、レンズを回すとマウントアダプターのロック板がレンズ側の窪みに入ります。


LOCKすれば完了です。


レンズとマウントアダプターが合体しました!(≧∀≦)


CONTAXレンズをカメラに装着したところ。
まぶしいです。


夢のカールツァイス !(≧∀≦)


これで、レンズは4本になりました。

続く。。。

Posted at 2018/09/28 16:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

カメラのレンズを買いました。パート1

カメラのレンズを買いました。パート1いやぁー。またしても衝動買いしました。。。ひろしくんです。


デジタルカメラは、
ソニーNEX-7を愛用していますが、
親が、運動会で使いたいというので、
(仕方なく)
衝動買いです。。。

運動会で使うとなると、条件があって、
広角、時々、望遠で撮りたい。
しかも、オートフォーカスで。

Σ(゚д゚lll)


むずかしい注文なので、標準ズームレンズを買いました。

ソニーのSEL1855です。
18mm〜55mmまでズーム出来ます。
(APS-Cでの画角)


オートフォーカスで、手ブレ補正機能があります。


価格も、そこそこ。(中古ですけど)


カメラに装着したところ。
なかなか、カッコいいです!


カメラのボディ側のリングが、広角〜標準〜中望遠の操作で、
フィルター側のリングは、マニュアルでピントを合わせる時に使います。

続く。。。
Posted at 2018/09/28 16:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

お花シリーズ(フォトアルバム)

フォトアルバムに、お花シリーズを開始しました。

撮った写真が
良いかどうかはわかりませんが、
この写真を見て、
和んだり、
癒されるといいですね。

あと、みんカラなのに、車の写真じゃなくてすみません。m(__)m
Posted at 2018/09/17 17:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月08日 イイね!

コーヒーのガラの活用法

ネットで見た情報です。。。ひろしくんです。

コーヒーのガラには、
脱臭効果があるそうですょ。(≧∀≦)

リンク先はこちら。

https://www.cf-manabu.com/珈琲トピック/コーヒーのガラの活用法

コーヒーを挽いた豆のガラを上手に使ってみましょう!
Posted at 2018/09/08 23:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月05日 イイね!

空燃比計をちょいと移動しました。

やはり、燃料計が見えないのは、心配なので。。。ひろしくんです。


空燃比計と燃料計との位置がかぶっていたので、空燃比計をちょいと移動しました。

メーターの台座はコラムに両面テープとネジ止めしているので動かせないため、ステーの取り付けをずらして対応しました。


やっぱり、燃料計が見えている方がいいですね。

しかし、夜間はカラフルなメーターまわりになったなぁ〜。(≧∀≦)


追加メーター側も、カラフルだ!(≧∀≦)

光量調整の機能が欲しくなるかも?
(もしかしたら知らないだけかも?取説を読んでみよー。)
Posted at 2018/09/05 20:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16 171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49
2021 平成のHONDAミーティングとVTEC OFFLINE MEATING ! ! ! ! その⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 10:23:15

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation