• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ・ピョンのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

雨なので人力作業!?トランクの研磨。

2018年5月からの宿題をしようと思います。。。ひろしくんです。

過去のブログ、
『訳あってトランクを塗装しました。1、2』
から、一年経ってしまいました。

トランクの研磨をやり残していましたので、(昨日)雨の中、カーテントの下で作業することにしました。

まず、ハイウイングを外し、作業しやすくします。

エンブレムやトランク周辺には養生テープで保護します。

よく洗って、
トランクに
墨汁をかけてワイパーゴムで掻き取ります。


墨汁を少し使います。


すると、ポツポツっと小さなクレーターがいっぱい現れてきます。

これを今回、どうにかしたい、研磨する目標です。

サンドペーパー800番、1500番、3000番と手作業による研磨をかけて、

次の日(今日ですが)、ポリッシャーで、
細め、極細、超極細、3Mの研磨剤で磨きました。








反射した影が写るくらいになりました。


若干、研磨し過ぎた部分もありましたが、
今回はこのままで、また、気が向いたら何かするかもしれません。(^^;
Posted at 2019/06/16 14:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月11日 イイね!

エアロ化作戦、修復編⑤

ちょっとずつ進めています。。。ひろしくんです。


今回は、リアのリップスポイラーを


こちらの塗装剥がしスプレーで塗装を剥離しようと作業を進めました。
(最初、1缶で足りると思っていたのですが、結局、追加しちゃいました。)

使っていないリアバンパーを土台にして。
(再塗装されていると剥がれてしまうのは知っての上で。)


剥離してみると、何やら赤茶色が?パテ?サフ???何これ?


こちらは、衝撃的な出来事がありました。
下地の色が見えてきました。
なんと、スポイラーの方は緑色、
バンパーの方は青い色ではないですか!
この2色を間近で見たのは、はじめてだったので、ビビりました。(ちょーレアじゃん!?)


だいたい剥がれてきたところで、暗くなって強制的に作業終了。

しかし、リアのリップは、緑色(で生まれ)→黒色(に塗られ)→パール白色(に塗装予定です)と生まれ変わり、世代(?)を超えて行くのはすごいな〜と思ったりしました。。。

続きます。
Posted at 2019/06/11 19:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月11日 イイね!

カーナビ故障?

運転席側からの音が小さくなってしまいました。。。ひろしくんです。


助手席側は、正常に動作していたんですが、
気づいたらおかしくなってました。

調べてみたら、

ライン入力やUSB入力に限って、特定されたので、

つないでいるケーブルか、もしくは、



こちらのユニットかもしれません。


ちょうど、予備があったので、こちらのユニットを交換してみると、バッチリ音が出ました!(^^)

接触不良かも、、、と思い、元に戻してもやっぱりおかしいので、やはりこのユニットが原因みたい。。。

長年使っているので、あちらこちら故障してくるみたいですね。

予備があって良かった。。。
Posted at 2019/06/11 12:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

亜鉛板を取り付けてみた。

決して一人では見ないでください。。。ひろしくんです。(昔、こんなCMがあったような。)


鉄板だけの場合と、亜鉛板をつけた鉄板を、同時にサビさせていた実験で、
鉄板はまんべんなくサビていて、
亜鉛板の方は亜鉛板の所だけサビて、まわりの鉄板がサビにくいというのがありました。(亜鉛板がついている部分だけはサビますが。)


早速、亜鉛板を購入してみました。

取り付けている部分だけはサビるので、影響の少ない部分を探して見た所、


ラジエターを固定するステーに貼り付けてみました。周りはアルミテープです。


左右に貼ってみましたが、はてさて、どうなるのか???
Posted at 2019/06/09 09:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

エアロ化作戦、修復編④

お天気が曇りだったのでパテ埋めに入りました。。。ひろしくんです。


雨が降らないことを祈りつつ。


サイドリップの前側。


サイドリップの後ろ側。



フロントリップ。


ざっとパテ埋めした感じです。



第1回パテ埋め大会はお開きです。
(パテ2セット使っちゃった)

予定では、研磨してみて、第2回パテ埋めを行う感じです。

しかし、
雨だとスケジュールが延びるなぁ〜。

続きます。
Posted at 2019/06/08 18:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345 67 8
910 1112131415
1617 1819 2021 22
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49
2021 平成のHONDAミーティングとVTEC OFFLINE MEATING ! ! ! ! その⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 10:23:15

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation