• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ・ピョンのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

フロントウインカー内にデイライトLEDを埋め込み

以前にもやってる内容ですが、
出来がイマイチだったので、やり直しました。

以前はクリアウインカーを使っていましたが、今回は純正ウインカーを使っています。

キズがあったので、まずはサンドペーパーで研磨して、

ウレタンクリア塗装しました。(ヒビみたいのが少し入ってしまい、ちょっと難ありですが。)

LEDは直径24mmほどだったので、その大きさに穴を開けて埋め込み、コーキング剤を使って固定です。



こんな感じになり、


また、
溝の所が汚れたりするので、ここはクリアのコーキングしてみました。




取り付けて、完成です。


たいへん良く出来ました。(^^)
Posted at 2020/11/26 17:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

色々と平行して作業をやってます。笑、の続き

唐突ですが、笑えなくなりました。笑?

まず、ウレタンクリアスプレーがあるので、
・プロジェクターヘッドライト
・フロントウインカー
・ユーロクリアテール
を塗装しようと、もくろみました。

しかし、
このトリプルが、良くなかった。。。かもしれない。


作業としては、
・対象となるものを洗う
・よく乾かす
・シリコンオフで脱脂する
・ミッチャクロンを塗装
・ウレタンクリア塗装
と考えていました。

ウレタンクリアスプレーは、2液混合して硬化していきます。日持ちはしません。説明では混ぜてから8時間でタイムリミットです。

********************
考えることはひとつ、全部いっぺんに塗装しよう!
********************


さて、結果は、こうなりました。

・プロジェクターヘッドライト
ミッチャクロンを塗装した後、ヒビ割れが発生。
→なす術が無く、強制的に中止。

・フロントウインカー
ミッチャクロンを塗装した後、ヒビ割れが発生。
もはや、この時点でウレタンクリアスプレーを混合していた為、強制的にスプレー開始。
→強制終了。

・ユーロクリアテール
シリコンオフで拭いたら、クリアレッドの塗装が剥がれた。
→もう無理、作業中止。

つまり、、、

惨敗です。m(_ _)m
(写真が撮れる状況ではありませんでした。)


Posted at 2020/11/17 18:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月16日 イイね!

色々と平行して作業をやってます。笑

ふと、過去のブログを見ると1年ほど前に、ユーロクリアテールをクリアレッドに塗装して失敗していました。笑

リベンジしようと、スプレーを買っておいて、そのままでした。

思い出して、作業し始めました。

レッドを塗らない部分にマスキングして、
シリコンオフ(脱脂)します。

この後、ミッチャクロンをスプレーして、クリアレッドを塗装します。


まー、前回と同じような感じです。
よーく見ると、塗装がムラになった部分がありますが、もー、このままで行きます。


マスキングテープを剥がして、様子を見ています。マスキングしてあったところがクリアになっています。薄い曇りになっているのが気になり、検討中です。

それから、ウレタンクリアスプレーが、やっぱり買い貯めてあったので、フロントウインカーの在庫と、プロジェクターヘッドライトがクリア剥がれていたので、思いきって塗装しようかと思っています。

早速、サンドペーパーで表面処理を開始です。


サンドペーパーは、320番、600番、1000番と使って磨きました。


こちらも、平行作業です。

続く。

Posted at 2020/11/16 19:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月28日 イイね!

カーオーディオいじり隊、続編

かなり、構想とは変わりましたが、音が鳴る状態までたどり着きました。


化粧パネルがありませんが、3DIN化しました。

カーナビが2DINで、
オーディオのヘッドユニットが1DINです。


面積が大きくなって、迫力があります。

とゆーか、ネジむき出しって。笑


エアコンコントロールスイッチは、グローブボックスの中に移動です。

(現在は、ごちゃごちゃになっています。笑)

まとめると、

DEH-P01がオーディオのメインになります。
・4.1ch(Lツイーター、Lウーハー、Rツイーター、Rウーハー、SUBウーハー)の構成。

カーナビも従来通りに使えるようにしました。
・カーナビのリア出力をDEH-P01のAUX2に入力する。
・カーナビのアナウンス(フロントRの音声)は、センタースピーカーに出す。
・カーナビの音楽バランスはリアのみに修正。

ちなみに、DEH-P01にはUSBの入力もあります。
手持ちのiPhone8が認識して、ニコニコしながら聴いています。



オーディオ設定は、次回へ。
Posted at 2020/10/28 18:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月06日 イイね!

いやだ、また、D4ランプ点滅した!

しかも、また、エンジンがかかりづらいです。

再発なのか?

違う場所の故障なのか?

明日、ディーラーさんに相談してみよう。

Posted at 2020/10/06 19:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ラジエーター ファンモーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:00:15
左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation