• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lostwatchの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年3月3日

【フォグ】 [1] フォグランプ装着への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とうとうフォグを仕入れました。

「Φ80 CCFL イカリング プロジェクター フォグランプ ホワイト 2個セット」
アマゾンで買いました。

HID化可能とありましたが、ハロゲンで行きます。

当然、大陸製。
パッと見えるところはそれなりでしたが、見えないところの品質はすさまじい大陸品質でした。

まずネジが閉まらない(^-^;
一度はずして矯正するように強くゆっくり締めたら、うまく修正されて締まりました。
あと、本体に割れた跡がありパテと塗料で補修してました。。。

まぁ、何とか使えると思います。
2
バンパー外さずに何とかできないかなぁ、と思い、探検中。

赤マルの部分が干渉してうまく入りませんでした。
一瞬切り取ってやろうかと思ったのですが、樹脂なので押し込めば何とかなると判断し、慎重に押し込むとうまくはまりました。
3
お、はまった!

ちょっと隙間が大きいので、何かをせねばなりません。
4
CCFLもはめてみました。

はやり隙間がすごい。
なにで埋めようか。
5
引きの画。

きれいにつきそうな感じです。
よい、よい。
6
さて、前回、線を確認して満足してして通電確認しなかったフォグの配線。

イルミon、ACConとか、色々と試してみたのですが、点かない。

さて、これって配線どうなっているんでしょうか?
リコールで呼び出されているので、ついでにディーラーで聞いてみようかな。

あとはリレーとか絡ませて、スイッチつければ何とかなるのかな?
エンジンルームから運転席への配線が肝ですなぁ。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

【相性?時々オートになりません】fcl.2色切り替え L1B オートフォグキット

難易度:

ブレーキランプ全点灯化

難易度:

C25セレナ HID バーナー交換 DIY

難易度:

ハイマウント交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月3日 12:38
DIY面白そうですね♪

配線があるのに電気が着てないとねれば、怪しいのが2ヶ所あります。

20Xはライトのスイッチにフォグスイッチも付いていてONにしていますか?
(純正でフォグ設定が無いのでフォグスイッチがないかもしれません)

フォグのヒューズは刺さっていますか?ライトなのでリレーがあるかもです・・・。
(室内とエンジンルームのヒューズboxを見ると解ると思います)

全てがクリアされると電気が通電するかと思います・・・。
頑張ってください!!
コメントへの返答
2012年3月3日 19:13
コメントありがとうございます。
お付き合いいただき感謝です!
再び大冒険の始まりです。

フォグのスイッチはもともとありませんでしたので、ヒューズボックスが怪しそうですね。

エンジンルームのヒューズボックスを見つけてあけてみたら、1つ刺さってませんでした。
説明書きにはそこは空欄になってました。

明日、そこに10Aでも入れてみます。
バルブはもともとついている配線に適合するH8のものを買ってきました。
大陸製フォグに装着するにはちょっと加工が必要と思いますが、何とかがんばってみます。
2012年3月3日 15:48
初めまして!そして初コメ失礼します。

重ねて愛車にイイね!も頂きありがとうございます!!


さて、こちらのCCFLフォグですが、自分も以前購入しました。(クリアランスの問題で結局着けるの断念して譲りましたが…※詳しくは整備手帳に。)


この商品はレンズの配光品質は良いのでH3やHIDでもかなり明るいんですがlostwatchさんもお気づきの通り商品自体の品質はあまり良くないので、特に防水はしっかりコーキング等で対策しておかないと直ぐに浸水や曇りになってしまいます。(笑)


あとCCFLインバーターも同じくです。こちらは2灯点灯対応だったと思いますので、あえてインバーターを1つで使用してもう一つは予備に取っておくって手もあります。(結構壊れやすいと聞いています。)


これのデザインはシンプルでなかなかイイと思いますので、無事バンパーにインスト出来たらばかなりカッコよくなりそうですね!!


開いた隙間は少しでもの防水も兼ねてゴムスポンジ等で外周を巻くってのが結構お勧めですょ!!


完成UP楽しみにしてます!
コメントへの返答
2012年3月3日 19:16
整備手帳、拝見いたしました。

すごいレベルが高くて、びっくりしてしまいました。

ゴムスポンジとコーキングですね。
がんばって乗り越えてみます。

がんがん頭ぶつけながらやってますので、馬鹿なことやっていたら(75%ぐらいの確率でやってます)、ぜひ突っ込んで頂ければ、喜んでしまいます。
2012年3月3日 21:35
ホントに大冒険ですね♪

ライトスイッチにフォグが無かったとなると、ヒューズ入れても繋がらないと思いますorz
純正フォグには必ずON/OFFのスイッチが付いているはずなので・・・。
気になったので某オークションで見てみましたが、20Sと20Xは純正フォグの設定が無いので、有りの20Gのライトスイッチとは違いますね。

自分が思うに別途リレー配線を組んでイルミ連動とかスイッチを付けたりする方が簡単確実かと・・・
純正配線を使う様にするのは簡単じゃないです。。。
コメントへの返答
2012年3月3日 22:11
ども、引き続きありがとうございます。

純正配線を使うには、純正のフォグつきディマースイッチを仕入れねばならない、というのが今のところの結論ですかね(- -)

もうちょっと粘ってみます。
どのみち、フォグ自体の加工が相当必要ですので。

また、突っ込んでください!
2012年3月5日 14:55
おお、すごい計画ですね~
上手く付くといいですね!

配線図からするとIPDM E/Rはグレードに関係なく同じ様な・・・
同じであればフォグリレーは搭載されているはずです(ヒューズは刺さってないかも)
とするとコンビネーションSWの交換で純正配線使えそうな気がします。
ただ、純正SWって結構なお値段だと思いますので
↑の方が仰ってるように別途配線とした方が良いかもですね。

あまり参考にならないですね~すいません。

がんばってくださいね^^
コメントへの返答
2012年3月5日 22:57
C25につくタイプのものでしたら、ヤフオクで2,000円ぐらいから出ているので、配線とスイッチの購入費を考えたらアリかなとおもうのですが、C26は右側のライトと左側のウィンカーのスイッチが一体になったものだと思いまして、結構高いのでためらってます。

やはり、別途配線になるのか(--)
コーキングが完了するまでいろいろとのた打ち回ってみます。
2012年3月6日 22:15
挌闘してますねー。

結局私もお金をかけずにと言うのが絶対条件だったので既存配線は諦めました。ヤフオクで他社種のディマースイッチも探して見たのですが、フォグなしは出ててもフォグ付はなかなかまだ出てこないですね、当然と言えば当然ですよね~。後はハンドルスイッチ周りから市販のスイッチに持ってこようと思ったのですがめんどくさくなってしまいました。

エンジンルームから車内への配線は思っているほど難しくは無いですよ。私の整備手帳ではその部分は割愛してしまったのですが、配線を引き込むだけの作業時間は15分程度です。車内のAピラーやダッシュボードの剥がしも比較的簡単に外れてくれます。今後の光もの弄くりの為にも端子台から余分に線を引き込んでおくのも良いのではないでしょうか。

がんばってくださいねー。健闘を祈りまーす。
コメントへの返答
2012年3月7日 0:11
とりあえず、自分のスイッチを外して接続部を見てみようと思います。
純正ディマースイッチがなくてもなにかできないか、見てみます。

エンジンルームからの配線も、やってみるべきですよね。

まだまだのた打ち回ってみたいと思います。
いろいろと教えてください。

プロフィール

「フォグ復活の狼煙 http://cvw.jp/b/1310708/38776405/
何シテル?   10/30 20:09
セレナ C26 20X スチールブルー バイザーなし ドラレコあり 端子台あり インテリジェントキーなし

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【C26】純正風イカリング付きフォグランプ装着 ≪作成編≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 20:19:16
新兵器 スピーディーステッチャー(手動ミシン)の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 16:06:13
エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 12:22:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
洗車もしないようなやつだったのに、セレナ乗ってからオートバックスに通うようになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation