• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABBEY ROADの"FIT RS Hybrid" [ホンダ フィットハイブリッドRS]

整備手帳

作業日:2012年11月1日

エンジンカバーの塗装 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
エンジンカバーの塗装 その1の続きです。
こちらを最初に見た方は「エンジンカバーの塗装 その1」から先にご覧下さい。


プライマーに続き、ストーン調スプレーも3回吹き付けました。
重ねて吹いてもあまりザラザラ感は変わらないような気がします。
ただ、下地処理も兼ねているので完全に白くなるまで塗り重ねました。

良い感じでザラザラ感が出てます。

艶を出す必要が無いので、埃の心配も不要、ペーパーでの水研ぎも必要ありません。
私のような面倒臭がりやにはうってつけの手法です。
2
下地の乾いたところで仕上塗りです。

テスタロッサ風のイメージに一番近そうな色で「ルビーレッド」を選びました。
この色は艶消しなので、その点でもピッタリです。

100ml缶ですが、エンジンカバーくらいの大きさには丁度良い量でした。
3
ルビーレッドも3回重ね塗りしました。

どの行程にも言える事ですが、最初に塗料の届きにくい脇の部分から吹き始め、ひと回り大きなモノに吹き付けるような感覚で吹き付けるのが良いようです。

光の加減で写真の色が違ったりするのですが、かなりイメージに近い仕上がりになりました(^^♪
4
塗料が乾いたらマスキングを剥がします。
カッターで切れ目を入れてからマスキングを剥がしましたが、塗料の境目部分の処理が綺麗にならなかったです。

まぁ、ガン見しなければオッケーってことで(^_^;)
5
エンジンカバーを取り付けてみました。

思った以上に上手くいって自己満足。
テスタロッサエンジンと言うべきか、Type Rと言うべきか^^;
6
いいでしょ~(^^♪

これだけで気分的に20馬力くらいパワーが増えたような気がします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スポーツペダル取付

難易度:

車検 5回目

難易度:

車検でバッテリー弱ってると言われたのでカオス N-60B19L/C8 へ交換

難易度:

中間パイプ交換!

難易度: ★★

オイル交換 68360km

難易度:

オイル交換 68360km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月1日 17:07
い~な~。すっごく格好良くなりますね^^b

わちのもpapaさん工房にお願いしようかしら(←マテ
コメントへの返答
2012年11月1日 20:41
思った以上の出来栄えでした。

準備に手間が掛かるけど、塗り始めたらあっという間でしたよ。

国鉄色に塗るなんていかがですか?
2012年11月1日 17:11
なんか、やってみたくなってきた......(笑)
コメントへの返答
2012年11月1日 20:46
そう思った時がチャンスです。

ここはひとつ勢いで(^^♪

サンセットオレンジいかがですか?
2012年11月1日 18:16
こんばんは。

うまく行きましたネ!!
コメントへの返答
2012年11月1日 20:52
何工程もあるのでもっと面倒かと思ったら、意外と簡単でした。

完璧とは言えませんが、自分なりに満足出来る仕上がりでした。
2012年11月1日 20:07
ストーン調塗料って意外に面倒臭がりやさんにもあうのかも…

新たな発見です。

仕上がり気分上がりますね。
コメントへの返答
2012年11月1日 20:56
これがボディのような艶有り塗装だったら、サフェーサーから水研ぎが始まってクリアまで磨きの工程が入りますから手間も時間も倍以上かかると思うんです。

艶消しザラザラ仕上げなのでホコリの付着も気にしないし楽チンでしたよ(^^♪

色を塗っただけで直4エンジンがV8エンジンになったような気分です。
2012年11月1日 20:08
しっかり 結晶塗装に見えますね
綺麗です (^_^)/

言わなければ 純正ですよ!!

でも、カバーが綺麗になったら
インマニの グレーが
惜しい感じに見えます ^_^;
コメントへの返答
2012年11月1日 21:06
今回使ったストーン調塗料じゃなくて塗膜にシワの出来る塗料があるみたいですね。

どうしようか考えたのですが、入手しやすいもので済ませました。

純正っぽいですか、ありがとうございます。
2012年11月1日 22:43
こんばんは。

遂にやりましたね(*^_^*)
これで、ザラザラ赤仲間ですね!

RSのカバーは四角でマスキング箇所が少なくていいですね~
コメントへの返答
2012年11月2日 9:44
こんにちは(^^♪

なんとか出来上がりました。
色々と参考にさせて頂いたおかげで、ほぼ納得の出来る仕上がりになりました。
どうもありがとうございました<(_ _)>

皆さんのを見て、てっきりインマニ側にエラが出てると思ったのに、四角い箱だけだったので、やりやすくて助かりました。
2012年11月2日 0:36
すばらしい出来ですね!!

まさにテスタロッサというべきかTypeRというべきかって仕上がりですね。

う~ん羨ましい。

うちの車もやろっかなぁ
コメントへの返答
2012年11月2日 9:53
ほぼ自分のイメージしていた通りに出来上がりました。

色もルビーレッドで正解でした。

何にも性能に変化は無いけど、速そうな感じになったでしょ?
妄想チューンです(^_^;)
2012年11月2日 7:56
結晶塗装イイですね~!!!

やり直したく成りました。

やはりHONDAは、赤が似合いますね。(^_^)/
コメントへの返答
2012年11月2日 9:58
結晶塗装は正解でしたよ~。

何と言っても、ホコリを気にしなくて良いし艶出しで磨く必要も無いのでラクチンです。

色も赤か青か、それとも全然違う色か悩みましたが、やっぱりテスタロッサにしたくてこうなりました。

外観に赤系統が全く無いけど、普段見えない場所だし、気にならないです。
2012年11月25日 19:19
リーパパさん、こんばんは~♪

只今、ストーン調スプレーで下地作りをやってま~す。

さっそくこのアイデアを頂戴しましたぁ。 感謝~、感謝~! <(_ _)>

今日、バッテリーをカオスに入れ替えたんで、エンジンヘッドもブルーでいこうかと思ってます。


コメントへの返答
2012年11月25日 19:49
こんばんは~(^^♪

おお!
ストーン調で行きますか!

ツヤツヤテカテカも良いですが、結晶塗装風もかっこいいですよね。

ブルーですか、楽しみだなぁ(^_^)


あ、赤いアーシングを参考にさせて頂きます<(_ _)>

プロフィール

「@ヤジキン まだ6月ですから。来月になればインフル、コロナ並になりますよ。」
何シテル?   06/16 12:02
スーパーカー世代の車好きです。 当時まだ子供だった私は、伯父さんや従兄弟のお兄さんに連れて行ってもらったモーターショーでカウンタックや365BBに心躍らせてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
JH3 N-WGN CustomからJG3 N-ONEに乗り換えました。 グレード:オ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ (ポルシェ ケイマン)
987型ケイマンS、左ハンドルのティプトロニック車です。 基本的にノーマルです。弄る予算 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF2型N-BOXカスタムからJF3型N-BOXカスタムに乗り換えました。 初代N-B ...
ホンダ N-WGN カスタム N-WGN Custom (ホンダ N-WGN カスタム)
N-WGN Custom L ターボ FF Honda SENSING ボディカラーはプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation