• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

》MEL《の愛車 [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2021年9月1日

ターボタイマーハーネス自作 ピン位置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログで書いた別件のトラブル
https://minkara.carview.co.jp/userid/1312251/blog/45432980/ 
(関連URLにも貼り付け済み) 

これによりトラブルシュートの一つで一旦外したついでに載せておきます

ターボタイマーハーネスなんて買っても高いもんじゃありませんが、店頭に在庫として置いてないのが当たり前な車種ですから
ターボタイマー付ける予定があるならピンアサインわかれば簡単ですので参考にしてください 

2
ターボタイマーハーネス自作 ピン位置
これはターボタイマー側のカプラー
わかるように記載
ターボタイマーメーカーにより配置は違いますが使う配線は同じ

バッテリー電源
アース
IGN
ACC
3
ターボタイマーハーネス自作 ピン位置
反対から
みずらいですね
4
ターボタイマーハーネス自作 ピン位置
そして本題のキーシリンダーのハーネス位置がこれ
カプラーこの方向からみた位置 

エレクトロタップは大嫌い(接点不良起こしやすい)
これ前オーナーが安っぽく加工して付けていた跡なのです

一回エレクトロタップ使われた部分を外すと配線が千切れやすくなるので嫌々ながらも敢えてそのままにしています
5
ターボタイマーハーネス自作 ピン位置
それがこれ 
この位置に配線を割り込ませターボタイマーのハーネスにはギボシ等で先の画像のようにすればOK 

ターボタイマーから出ているアースはボディアースに落とせばOK
正規なやり方ならサイドブレーキに繋ぎますが、使い勝手わるいですからね
昔からボディアースに落とせばOKというもの

間違えると厄介なので記載していませんがハイゼットのハーネス
IGN1とIGN2があります
この画像の位置はIGN2となります


これはH17年前期のEFエンジン車のキーシリンダーハーネス位置
KFエンジン車は触ってないのでわかりません

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイフラ防止抵抗器 取り付け(リヤ)

難易度:

キーレス連動ドアミラー格納キット取付

難易度: ★★

ルームランプLED 交換後 夜間撮影

難易度:

オイル交換

難易度:

補助ミラー取り付け(116,000km)

難易度:

サンバイザー取り付け(116,000km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Cペンメーターでアタック http://cvw.jp/b/1312251/47914257/
何シテル?   08/21 22:29
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation