
昨日・今日と別府~久住に行ってきました。
目的は三大秘湯&
赤川・
長湯温泉に入りに行く事でした。
1日目(別府編)
当日は朝4時に家を出て高速で別府まで行き
丸めがねさんと合流しました。
温泉は鶴の湯→鍋山の湯→へびん湯の順で入りました。
今までへびん湯は聞いた事があり、12月の福岡オフの後
丸めがねさんがもう2つあると言っていて気になってました。
まず、最初の鶴の湯は墓地の横を通って行くので不安だったけど泉質も良く納得でした。(チョット熱かったかな~)
2つ目の鍋山は鶴の湯から見える所で、かなり上にあり眺めが良いそうで行ってみるとちょっと普通ではあり得ない所にありました。
朝早かったけど人が居るかもという不安もあり、行ってみると誰も居なくて貸し切り状態だった為2時間近く入ってました。
ただここへ行く為には、4駆で行かないと駐車場まで到達出来ない可能性もありヤバイです。
20cm大の石の道が続く為、最悪の場合スタックするか腹に石はヒットして大変な事に…(当日はレンタカーのヴィッツ)
3つ目のへびん湯は一番行きたかった所で、ここもまたガタガタ→細~い道を抜け土の駐車場から川へ降りて行った所にありました。
ここが一番清潔感があって湯も3種類の温度で気持ち良かったです。
鶴の湯を除いて残り2つに行くなら5ナンバー以下の4駆で行ったほうが良いです。
個人的に良かった順は、鍋山の湯→へびん湯→鶴の湯で鍋山の泥湯の泉質と眺めの良さはまず普通では味わえないでしょう。
この3つの凄い所は、すべて温泉好きの人や近所の人のボランティアで運営されているという事です。
しかも、5分くらいは歩かないと着かないという所もワクワク感が増します。
昔はまだ道が悪くてホントの秘湯だったらしく、ここ数年でまともとはいえませんが良くなったそうです。
温泉ファンの人は、この3つの温泉は必ず行かないといけないというくらい良い所ですよ!!
2日目(久住編)
1日目の夕方に、
丸めがねさんが次の日仕事なので解散しお気に入りの久住の
民宿に泊まりました。
ここは食事が美味しくて七面鳥の炭火焼が食べれるという珍しい所です。(食材も殆ど自給自足)
2日目の朝起きて、まず
長湯温泉に行き鉄臭い湯に浸かりながらボ~ッとしてました。
次に
赤川温泉に行き、絶妙なぬるさの湯に浸かり液体の温泉の元を頼まれていたので買って帰りました。
今日のコースはここで終わり自宅へ高速使って帰りました。
今回はタイヤ&車高調のテストの為、普段あまり使わない高速でインプレ試乗してみました。
まず、前のRSRも良かったけどそれ以上の安定感があり1?0キロ出しても全然スピード感を感じません。(安定感だけでなくdb EUROの静粛性もある)
良い所もあるんですが、街乗りやハイスピードの時にRSRではCDの音飛びが無かった所でも音飛びするようになりました。
帰る途中後ろから、VW トゥワレグが物凄い速度で来たので避けて追いかけてみましたがいつの間にか見えなくなってました…(何キロ出してたかは秘密ということで)
トータルでいくとタイヤ&車高調は、満足できる仕上がりなんでヤバそうな所はゆっくり行こうと思います。
オッサンになったのかどうか分かりませんが、温泉に浸かって美味しい物を食べるってホント幸せですね。
*画像は鍋山温泉で全体が移せなかった為残念ですが上から眺める景色は最高でした。
Posted at 2007/01/29 21:40:51 | |
トラックバック(1) | 趣味