2008年12月31日
昨日はレコ大で少し話題になってた二人を久し振りに見ましたが衣装が地味過ぎでした。
当時は原色の赤・紫・ピンクとかを当たり前のように使ってたんで同じ感じの衣装でくるのかと思ってたんで個人的には残念でした。
米米はいつ聞いてもいい歌だなと改めて思いました。
裏番組で、BSでやってたサラ・ブライトマンの世界遺産の大聖堂でのライブも見てましたがマジで画面に吸い込まれそうなくらいの雰囲気でした。
生で聞いたら絶対に感動するだろうな~
音楽で人に感動を与えられる人って凄いですね。
Posted at 2008/12/31 14:57:33 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年12月30日
先程書いたブログで気付いてくれた方から非情に嬉しい情報をいただきました。
修理も自分の中で思ってたよりかなり速めに済みそうです。
同じ車種の人からパーツの情報をもらったり追突した時も事故当日に今付けてるBOMEXのエアロを格安で譲ってもらったりと感謝感謝です。
今となっては、貴重な2ZZを手放さないようこれからも大事に乗っていこうと思います。
いや~みんカラやってて良かったなって感じです。
ほんとにありがとうございました。
Posted at 2008/12/30 23:30:24 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年12月30日
連休に入ったんで近くのスーパーに行っても人ごみの中に居るようで自分は苦手です。
車はIGコイルが逝ってるようで3000rpmまでは何速に入れてもカックンカックンなるんで完全に乗る気が失せました…
正月明けまでは1日おきにエンジンだけかけるだけにして置いておきます。
年明けには直さないとどうにもならないけど、中古はどんな使い方してるか分からんので怖いしIGコイルの中古って探してるけど無いですね。
新品はスピリットファイヤーの1.5の社外品で5万7千円みたいです。
という事は、2ZZ用は社外品が無いようだけどそれなりはするはずです。
正月は久し振りに家族で初詣に行こうということなんで車の大きいトラブルがない事を祈ってきます。
Posted at 2008/12/30 17:41:59 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年12月28日
朝から早速点火プラグとエアクリを交換しました。
点火プラグのアースやらいろいろとプラグにつけてるんで相当交換に時間掛かりました。
エアクリはそんなに汚れてなかったけど、ついでに交換しエンジンをかけてみるとアイドリングは安定しブルブル震えなくなりました。
そしていざ走ってみると、徐行くらいでアクセルを調整してると新免の頃にカックンカックンなってたみたいなノッキングのような感じが凄く酷いです。
原因不明なので、フルコン付けた元ト○タの整備士の人の所に行って乗ってみてもらうと答えが何となく出ました。
結果は多分コイルが逝ってるでしょうとの事で、プラグ交換の時コイルに穴か稲妻のような模様は無かったかと聞かれたけどよく分かりません。
コイルは1本1万円位するんじゃないかと言ってましたが確かにかなり重要な部品だし4本だと…
でも、こればっかりはず~っとカックンカックンで乗る訳にはいかないんで正月の8連休はじっとして明けに直ぐ部品頼みに行きます。
この丁度給料がガクッと下がる時に壊れるなんてと思うけどまあ13万8千キロ走行なんで何処か壊れても仕方が無いでしょう。
次は多分クラッチ交換だろうから幾らか足しになる位は貯めておこうと思います。
コイルって一体1本幾ら位するんですか?
まあ明けには分かるんですけど気になるんで分かる方がいたら教えてください。
ちなみに交換したコイルは2万キロも走ってないのに1本は完全に逝ってて3本もかなり減ってました。
Posted at 2008/12/28 18:15:32 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年12月28日
嬉しいのか悲しいのか分かりませんが、元々休みでなかったけど今日から1/4まで休みになりました。
今まで働き始めて初めての8連休なんで、遊ぶ軍資金は無いけどやろうと思ってた事を済ませておこうと思います。
ひとまず今日は、調子が悪いまま放ったらかしにしてたアイドリングの不調を直すためエアクリと点火プラグを換えます。
マフラーも予備用の新品があるけど、現車合わせの状態からくるってしまうと怖いんで考え中です。
一応、同じ物なんですが排気が換わると悪い方向に出てしまう可能性があるんでしょうか?
まだ7万キロ走ってないんでまだまだいけそうなんですが後4年乗る事を考えると換えておいた方が無難のような気もしてます。
とにかく今日はアイドリングのばらつきが解消される事を祈ります。
Posted at 2008/12/28 08:57:32 | |
トラックバック(0) | 日記