• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-ONEのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

スカ・・・

今日は予定通りオオルリを撮りに行ってきましたが最悪のスカという結果に終わりました・・・
しかし、200-400のレンズを見て重量感と機能は良いな~と思いました。
どうやら、前撮った所での子供の巣立ちは完全に終わったようで周辺で全く泣き声が聞こえませんでした。
だからと言って、全く居ない訳では無いですが警戒して近寄ってくれません。
このリベンジは火曜日にする予定で、オオルリがダメなようならカジカも居るようなので何か撮って帰ろうと思います。
今日は疲れたので早めに寝ます・・・
Posted at 2013/06/29 20:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

明後日は

日曜日に一緒にオオルリを撮りに行った人が前からEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×が欲しいと言ってました。
その人は、いつも行ってる店がCANONの直営店で1DXが出て直ぐくらいに欲しいと言って現金1発で買いました。
そして、今年は奥さんにEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×が欲しいと言ったら「欲しいなら買っていいよ」とOKをもらってたけどいろいろと考えた結果注文したそうです。
一緒にX1.4とX2のエクステンダーと大型の二桁台の軽い三脚と高価な雲台も一緒に現金払いで買うそうです。
計算したら物凄い金額になってさらに1DXと一緒に持ち歩くことを考えるともう夢のような世界です。
直営店なんで、注文して1週間内に入るみたいで金曜日には受け取りに行くそうです。
ということで、滅多に見られないレンズなんで土曜日休みなんで試し撮りがてらまたオオルリの場所へ行くことにしました。
本来の目的はオオルリよりレンズを見たいだけなんですけどね~
今のところ天気は雨ではないので、前より明るくなってちょうどオスが撮れたら最高です。
Posted at 2013/06/27 10:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

居た

朝9時着で16時半まで粘ってどうにか撮ってきました。
居るのは昨日分かってましたが、今日こそは絶対に撮ってやるというつもりで意地で頑張りました。
行って暫くオオルリの行動を見ていると、同じ枝に何度もとまるのが分かりその周辺をよく見張ってました。
今は親が巣立ちしたヒナに餌をやる為、口に蜘蛛やら蝶やら虫を咥えて枝にとまると暫く動かないと聞いてました。
なので、今日は三脚と自由雲台とレリーズでダメもとで試したけど撮れました。
しかし場所が薄暗い所で10m離れてる上に、完全なMFでSSは上げれないし感度は12800まで上がるしノイズが酷くてとうていプリントは出来ません。
まあ、普通に見られない鳥をじっくり撮れたんで贅沢は言ってられません。
もう少し明るかったらクッキリ写ってプリントしたかったんですけどね~

オス




メス


*オス
焦点距離 800mm(400mm+X2) 絞り F11 SS 1/40 ISO感度 12800 露出 プラス2+2/3 

*メス
焦点距離 800mm(400mm+X2) 絞り F11 SS 1/50 ISO感度 12800 露出 プラス3 





Posted at 2013/06/23 22:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

放棄?

今日は久しぶりにサンコウチョウを撮りに行きました。
今日こそはヒナが口をあけていると思って7時半に行くといつものメンバー2人が来てました。
第一声で「ダメだ、巣を放棄したようだ!!」と言われ唖然としてしまいました・・・
昨日まで激しい雨が降っていて、その時に諦めて巣を放棄したんじゃないかという話になりました。
3日前までは、卵を動かしてたみたいなんですが孵化したのかしてないのかも全く判りません。
明日も行こうかと思ってたんですが、場所を変えてオオルリが巣立ってすぐのヒナに餌を与えてる場所に行く事にしました。
巣を放棄したと諦めて別の場所を見に行った時、帰り際に知ってる人に出会いオオルリの場所に案内してもらったので次の撮影場所が出来て良かったです。
オオルリも結構珍しい鳥なので良いのが撮れたら大伸ばしします。
Posted at 2013/06/22 19:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

飽きてきた・・・

今日も懲りずにサンコウチョウを撮りに行きましたが、目的のヒナはかえっておらず今までと同じで卵を温めてました。
今まで結構行きましたがもうそろそろ見飽きて来ました。
普通に探しても見れないので贅沢な悩みですが、子育てをするところを撮るのが一番なんでもう温める姿はどうでもいいです。
ちょっと変わったポーズとか違う構図で撮れればイイけど今日は全くダメでした・・・
ただ、今日は昨日の雨で巣の位置が少し変わっていてバックが明るく映ったのが救いでした。
次はまた土日になるんで、ヒナが口をあけてるところを見れるはずです。
涼しかった撮影場所もだんだん暑くなってきて、行くまでの急勾配がだんだんとキツくなってきて結構辛いです。
6月の頭から温めてる様なんでいい加減生まれてきて欲しいですね。


Posted at 2013/06/16 21:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

素人ですがチョコチョコと弄ってます もっといろいろな人の車をみてみたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
234 5678
910 11121314 15
161718192021 22
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
NCV系は車のベースがしっかり出来ているので、ノーマルでも十分です。 個人的には弄ってな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation