12/4・5と行って来たオシドリ小屋に平日2連休だったのでまた行って来ました。
今回は雪がドッサリ残っていることを期待して、雪景色とコラボで撮ろうと思ってたら全くと言っていい程無かったです・・・
しかも初日の15日は、夕方のお食事タイムに芋の子洗う状態になるはずが全く来ずに対岸にマッタリ居るだけでした。
しかし、今日の朝はまず大丈夫だろうと思って待ちました。
普通なら7時過ぎには芋の子洗う状態になるはずが対岸と中州でマッタリしています。
せめて朝のお食事タイムは撮って帰らないと、収穫ゼロになるのでとにかく待って3時間近く遅れてようやく撮れました。
7時半ごろ暗かったけど、5m前の木の枝にヤマセミが止まったけど暗いのとすぐに飛び立ったので撮れませんでした・・・
でも、前回撮れなかったのとは違うのが撮れたのでそれはそれで良かったです。
餌付けしてあるから、時間帯になったら絶対に来ると思い込んでいたけどそこは野鳥なので上手くいかないのでしょうね。
3月末までは居るみたいなので1月と2月に1回ずつでも行くつもりです。
雪と一緒に撮りたいけど、オシドリ小屋にたどり着くまでの道が地獄なので除雪をしっかりやっててもらってると助かります。
今日は8時位からNHKの人達が取材に来てましたが、普通なら見られる朝のお食事タイムを撮れないまま帰っていきました。
あれを放送しないと、全く意味が無いような気がするけどレポーターの女の人は結構可愛かったです。
自分は映らない様に避けててもう一人居たおじさんは撮られてインタビューを受けてました。
でも最後に、デジスコを覗いてるシーンを撮りたいから協力してくれと言われ放送されるのは嫌だったけど了承しました。
オシドリ小屋の人に、前のブログの雪をかぶったのを見せたら広報に使いたいからというのでデータを送る事にしました。
色々とあった2日間だったけど良い写真は簡単には撮れないという事でしょうかね。
5・6枚目は朝のお食事タイムでオスメス関係なくモミクチャでおしくらまんじゅう状態です
Posted at 2014/12/16 20:21:49 | |
トラックバック(0) | 趣味