14日にフクロウを撮りに行って上手くいかなかったので昨日と今日2日続けて行って来ました。
昨日は日曜日だったので、無理だろうと思いつつ天気が良かったので行くと17人くらい居たにもかかわらず賽銭箱の所まで出てきてくれました。
今日は平日なので予想通り人も少なくて着くと前に居て色々と撮っていました。
ただ、曇りだったので少し暗くなかなか良い感じに色が出なくて7時半くらいからどうにか納得のいく感じです。
今日は水浴びをしたり、狛犬の頭にとまったり足の間から顔を出したりと結構サービスをしてくれました。
それと、フルサイズとAPS-Cの両方を持って行っていた為暗さもありフルサイズのみで撮っていました。
チョットしたハプニングがあり、置いていたAPS-C+100-400mmを付けていた1脚に飛び移られカメラに悪戯されそうになったので手でカバーしていると手のひらにのりました。
触ってはいけないので、それはしなかったけど甘噛みされ少し持ち上げてみたら結構重くて女性だったら持ち上がらなかったでしょう。
7/7にTVで全国ニュースになり、人が殺到して暫く警戒してたけど今はもう人にもカメラにも慣れてサービス精神いっぱいになりました。
興味の無い人とか、普通に見たいだけの人は1回見たらもう来ないと思いますが好きな人にとっては最高の撮影場所です。
マナーの悪い人は帰らすとか聞いた事もありますが、出来るだけ居心地のいい環境を作ってあげて相方が出来てまた戻ってこようと思ってくれれば宮司さんもうれしいでしょう。
実際、宮司さんが朝一旦居なくなってから8時半に戻って来られたらお守り売り場の中に入ってず~っと傍に居る状況ですので。
いつまでかはわかりませんが、お宮にフクロウという縁起の良い組み合わせなのでひとまず出来るだけ長く居てもらいたいですね。
Posted at 2016/07/25 17:39:34 | |
トラックバック(0) | 趣味