• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-ONEのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

久しぶり~

かなり久しぶりの投稿ですが、仕事がコロナなのにそこまで減る事も無く体がキツイです。
8月は熱中症の初期症状の様な感じになり点滴を打ち9月も点滴を打ちました。
昨年3月に感染性腸炎になり、歳を重ねていくと若い頃の様にはいかないんだな~と実感してます。
8月に点滴に行った後、電位治療の無料体験に行ってみたらと知り合いから言われて少し前まで仕事終わりに通ってました。
色々と賛否両論ある物みたいですが、確かに体力仕事をして疲れている時には体が楽になるのは何となく判りました。
よくよく考えてみると、死んだ祖母が同じような機械を買って使っていたのを思い出しました。
その頃は、高い機械を買って勿体無いと思っていたのは事実で全く信用すらしてませんでした。
何でもそうですが、実際体験してみてから判断して評価するべきなのかなと思いました。
仕事が筋トレみたいな物なんで、4月から筋トレに効くというネックレスを使っています。
価格はハッキリ言って高いですが、じわりじわりと効果が出て実際に体全体が締まってきています。
電位治療の機械は、ネックレスの比にならないくらい高くて効果は感じるのですがイス付きの上位モデルでは軽のノンターボの最上位モデルが買えます。
無料体験期間はもう終わって、結局買わなかったけど決して悪い物ではないと感じました。
でもやっぱり、来年は足回りの交換や19インチのタイヤも買わないといけないのでとりあえずそっちを優先したいと思います。


Posted at 2020/10/16 23:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

今日は近くの米泉湖の桜を見に行って来ました。
快晴という事もあり、昼は超満員で写真を撮るどろこじゃなかったので出直して夕方に行きました。
昼はバーベキューセットを持ち込んでみなさん楽しそうにやってました。
それは良いんですが、米泉湖公園・さくらの丘で公園内のグラウンド内に車が入ってはいけない所に乗り付けて平気な顔をしてバーベキューをしている集団がいました。
車が車なんで、何か言ったらすぐ絡んできそうな感じだったので誰も注意しないんでしょうけどチョット酷いです。
昼の人が多い時でも素知らぬ顔をしてバーベキューが出来るっていうのが信じられません。
何家族かがいて子供も居ましたけど、こうゆう親が子育てをするんだから一般常識なんて教える事は出来ないですよね。
それは放っておくとして、やっぱり春の桜は綺麗で良いです。
毎年決まった所には撮りに行くんですが1本桜が好きなんで春は忙しいです。










Posted at 2020/04/05 19:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

三瓶温泉

今日は昨年4月からリニューアルをしていて3月から営業開始をした三瓶温泉(三瓶荘)に行って来ました。
19インチを履いてから、中距離を走ってもイマイチ燃費が伸びないので長距離ならどうだというのを試したかったからです。
まあ、ホイールが鍛造とは言え大きいので重量があるので仕方が無いところもあります。
今日は朝7時から出て裏道と無料の高速を使ったので信号も殆どか辛い状態で420Km位走りました。
少し前に、今までかかってなかった花粉症になっている事に気づき窓を開けて走れる時期に開けれなくなってしまって最悪です。
ず~っとエアコンONで、山坂道は4駆にしてECOモードは半分くらいしか使えなかったので条件としては悪いです。
でもタイヤがブルーアースGTなんで、もっと伸びるはずと思っていたら13.5くらいまで伸びててカタログ値より1前後程かったです。
本題に戻って、三瓶荘は見た目殆ど変ってなくて温泉も大幅に変わった訳でもなく設備関係や宿泊の部屋を弄ったんでしょうね。
今日は、気温が低いから温泉にもってこいの日だと思っていったら流石山の中腹だけあって気温が10度も無くて湯から出たら超寒かった・・・
三瓶温泉は鉄分を含んでいて、空気に触れたら茶色になって温泉好きには最高に良い所なので機会があったら行って見てください。
4月か5月に行けたらもう1度行って見たいけど日帰りで行くには結構キツイ距離だな~
あと花粉症は酷い訳では無いけど最悪ですね。


Posted at 2020/03/20 21:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

ホイール装着画像

Frのハブの出っ張りのせいで、センターキャップが付けれなくてスペーサーを入れどうにか付ける事が出来ました。
BBSのRI-AからRAYSのZE40になり、最終的に予定にはなかったまさかのYOKOHAMA AVS F15の19インチになってしまいました。
20インチになるとタイヤの扁平が35になってしまうので装着する事はありません。
タイヤが薄いのでキャッツアイを踏むとヤバイし、コーナーもガンガン踏む事が出来ないのでECO運転になって良いのかなと思います。
やっぱり見た目は大きい方が良いですね。

BBS RI-A


RAYS ZE40 TA


YOKOHAMA AVS F15


Posted at 2020/02/09 17:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月31日 イイね!

買いました

奇跡的に出た中古19インチホイールを今日見に行ってきて状態も良く価格も新品の半額位だったので買いました。
今日はとりあえず遅くなったけど、取り付けてもらって暗かったので装着状態は明るくなってからアップします。
前のZE40の時もFrのセンターの突起が出っ張っていてセンターキャップが付けれませんでした。
調べてみたらセンターキャップ用のスペーサーがあるみたいなので試しにそれをかましてみようと思います。
肝心のホイールはこれのマットブラックで、オフセット45の8.5Jに5mmのスペーサーをかまして予想通りツラツラの思ったような感じになりました。
タイヤはブルーアースGTの225/40でロードノイズもナンカンNS-2Rより格段に静かです。
次も、同じタイヤは高すぎて履かせれないだろうから海外製で良さそうなのを探してみます。
店に展示してあったG025は格好良くて超軽量で良かったけど高くて買えません・・・
Posted at 2020/01/31 23:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

素人ですがチョコチョコと弄ってます もっといろいろな人の車をみてみたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
NCV系は車のベースがしっかり出来ているので、ノーマルでも十分です。 個人的には弄ってな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation