• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪っちのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに道志みちを走って来た
県道413号線で神奈川県相模原市緑区青山から
山梨県南都留郡山中湖村平野までの道
東京オリンピックでは自転車競技にも使用されたので
知っている方も多いかと思う




渋滞が酷いので一旦休憩中



高校生の頃から走っていた道志みち
近年は道も整備され昔のレイアウトとは変わってきたが
ドライブ、ツーリング好きには魅力的な道に変わりは無い
引っ越してから近くになりアクセスが楽になったので
散歩感覚で行ける素敵なドライブコースだ。








今年は暖冬だと思うが路面が真っ白になるくらい
凍結防止剤(塩カル)が撒かれるまではちょくちょく
車を走らせたいと思う車両も古いので塩カルの上を
走らせサビさせたくないからね。





山中湖畔でも大渋滞(汗)




この日は暦の上では冬だが短い秋を満喫したい人達で大賑わいだった。





富士山らしい富士山が出迎えてくれました♪
Posted at 2024/12/04 16:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc… | 日記
2024年10月27日 イイね!

チャリティフリーマーケット2024秋

今日の横浜は選挙やマラソン、ライブに野球
とイベント事が集中してとんでもない1日
だったのですが交通規制を上手くパスして!?
マツダR&Dで年2回行われるチャリティーフリマへ
行ってきました。
最近中々行けないので凄く久しぶりです♪





R&Dの駐車場では偶然にもマリナが並ぶと言う奇跡♪





NAのパーツも少なくなって来ておりまして
フリマ主体というかここで久しぶりに会う方々と
楽しく話ができたらと言うのが目的になっています。
ミーティングのようなもんです。

とは言えハイエナの血が!?騒ぐので(笑)
死肉を漁りに…いやいやパーツを物色しに
行ってきましたよ!今回の戦利品はIPFの
ヘッドライトと名も知れない(笑)
アルミレーシングナットの2点、保留にして
一巡して残っていたら購入しようと思っていた
アンテナは売れてしまった(凹)
この手の物は即決で買わないとダメですね。





大物の出品は少なくなりましたがちょっとした物を見て回って楽しむのもフリマの楽しみ♪

その後は会場を後にして駐車場で数時間
クルマ談義、話が終わらないね〜
最近NAを購入したと言う女性とND乗りの
彼氏さんも巻き込んで雨降る中、会話を
楽しみました♪他の方々は話はまだまだ
終わらないようですが一足先に…
次は春のフリマで!
Posted at 2024/10/28 03:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月11日 イイね!

タイヤ新調

3年2ヶ月ほど使用したシバタイヤTW180ですが
片減りでタイヤ内側にスリップサインが出た為
タイヤ外しての左右の入れ替えも考えましたが
タイヤを交換する事にしました。

今回もシバタイヤです。TW280今現在シバタイヤの
ラインナップの中ではもっともスタンダードの
位置付けとなるらしいグレードでオールマイティに
使えるらしいです。

シバタイヤはタイヤのアップデートを繰り返していて
このTW280は新しいコンパウンドを使用したモデルだそうで
色々と期待が持てます。

今回、装着をお願いした所はタイヤ取付専門店の
タイヤフィッターさんです。出張取付サービス時代から
利用させて貰っており店舗を構えてから暫く横浜都築店で
作業をお願いしていましたが引っ越して遠くなった事から
横浜町田店に初めてお願いしました。


タイヤフィッター横浜町田店に到着


手際よくタイヤの脱着、剥がしと組み込みバランスなど
取って貰い作業10分弱ほどで作業終了となりました。
シバタイヤ相変わらずのゴムひげだらけの新品タイヤが
妙に笑えますが次の交換まで足元を支えて貰います。


回転バランスを調整しています。



最後はトルクレンチでキッチリと閉めこんでフィニッシュ!
Posted at 2024/09/11 16:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

違うアプローチでの軽井沢ミーティング2024

今回数年振りに軽井沢ミーティングに
参加して来ました。とは言え
駐車場争奪戦には今年も敗れ(涙)
ご近所さんのお誘いを受けて
初めての人だけの参加となりました。
(過去に助手席参加はあり)


軽井沢ミーティングへ向かう途中のSAで休憩中




前日の会場の様子、結構集まって来るのね



車で向かって前泊してからの
ミーティングは早朝から向かう
何時もに比べ身体的には楽ですね
前日にも関わらず気の早いオーナーさん
達は会場となる第一駐車場に集まって
プチミーティング状態だったり写真撮ったり
楽しんでいましたよ


軽井沢の老舗!?温泉に入って来ました。




動画メインで録っているので
写真を殆ど撮って無いのはご愛敬
いつもならフリマしてるところに
精力的に行くハイエナ隊もせず
殆ど久しぶりに会った人達との会話で
一日終わってしまった感じです。


軽井沢ミーティング当日の天気は曇り空…前日の青空は何処へ…




募集の3倍の申し込みがあるだけあって3つの駐車場も満車御礼状態




今回、ショップさんへはジョイファースト、ハンドレットワンだけ行きました。
久しぶり過ぎてミーティングの回り方を忘れてるようです(爆)




買い忘れのブロスを購入した時に見かけたヨシムラ管!NA6が出始めの頃にも
バイクのマフラメーカーが作ったマフラが出てましたね~コレ作りめっちゃ良いですがお値段もめっちゃ良いです(滝汗)





今回個人的にツボな1台、その他は第2駐車場で見かけた自分のマリナに仕様が
凄く似ている白いNAかなぁ~?あれオーナーさんと話したかった。





皆で再会を祝して記念撮影してるとマツダのX公式アカウントの取材を受ける事に
なんでも凄く楽しそうな雰囲気でつい声掛けて来たらしい
(画像をクリックするとリンク先に飛びます)




初代ロードスターのオリジナルデザインを手がけたカーデザイナーの俣野努さん
この方が居なければNAのキュートな形は生まれなかったのです。ご近所さんの
ミアータで駅まで送って行かれました。



今回、別アプローチでのミーティング
参加でしたがミーティング参加希望者
増加の為、プラチナチケット的な
位置付けにまでなってしまった昨今
愛車と一緒に会場に入る事が難しい
かもしれないので人だけの参加も
新たなミーティング参加の形になって
行くのかもしれないですね。


お忙しくされてるところをお願いして貴島孝雄さんからサイン頂きました
今回、最大の戦利品となりました♪

Posted at 2024/05/27 17:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

JETSTREAM 1月ミーティング

元旦に地震、2日に飛行機事故と
波乱の年明けとなった今年ですが
年末年始も仕事だったので
愛車の走り始めとなった今日は
JETSTREAMさんの月1ミーティングが
宮ケ瀬湖であるので行って来ました。

今年最初となるミーティングなので
参加台数が通常の倍以上来てる感じだった
数は数えて無いが100台近く来てたのでは
ないだろうか?

ロードスターブロスの取材も入っていたりして
記念撮影もしてからのミーティング始まり
NDが多い昨今のミーティングの中でも
ND以外が多いミーティングでもあるJSMなので
気になった車両を舐めまわすように(笑)
見て回った。

久しぶりに会う方々に新年のご挨拶などし
初めてのオーナーさんとの会話も凄く楽しい♪
アッと言う間にミーティング時間終了してしまったが
居残り決定で1時間半のおかわりミーティング


綺麗な青いNBさんと撮らせていただきました♪オリジナルのブルーだそうです。



今年も色々と出没して行きます。
Posted at 2024/01/07 16:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「2025 6月 JSM http://cvw.jp/b/131541/48487033/
何シテル?   06/15 10:44
ロードスター出戻り組です(爆) 以前NA6CEマイナー後のマリナーブルーに乗ってまして 当時、T-HOUSEやニッケイさんに出入りしていました(懐) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

※拡散希望 北関東ロードスターミーティング2022 in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:03:32
love・C-POP! 
カテゴリ:C-POP
2013/05/16 22:21:49
 
みんカラ ロードスター『デジイチの会』 
カテゴリ:グループ
2008/05/12 23:42:00
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation