• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中里のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

いいねぇ

いいねぇウーン、いい感じ。
ガラスの部分が丁度視線にきます。
ポリカのぼんやり具合がないのが凄く気持ちいい。
ガラスのなせる透明度とひずみのなさです。

で、目の前でワイパーがせわしなく動きます。

実装してみての感想。
最高速度が5-10km/h上がりました。
パワーのない燃費重視の4ストエンジンですが平地での最高速度が確実に上がっています。
つまり、空気抵抗が減っているわけです。

人間がそのままさらされるより整流されているんでしょうね。
ウィンドシールドの縁がちょっと複雑なデザインしてます。
風洞実験や人体実験の結果だとしたら、すばらしき台湾デザインと褒めまくるしかありません。
兎に角、今の気分として、このまま燃料の続く限りどこかへ行っててしまいたい。。。。
仕事さえなければ。
天気もいいし、あったかいし、おかげで桜も満開近くなったしなー。
Posted at 2012/03/30 22:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

台湾土産

台湾土産先日の台湾旅行での土産。
ようやく仮組み完成しました。

見てのとおりバイク用のフロントシールド。
しかもワイパー付。

台湾製らしく、そのまま取り付けるとワイパーが枠から飛び出します。
ワイパーの取り付け位置をずらしてようやくいい感じになりました。

通勤でバイクも使うのでずっと欲しかったアイテムです。
ワイパーのあたる部分はちゃんとガラスになっています。
その他はポリカーボネイト?

ワイパーで傷がつかないようにわざわざガラスをはめているところがミソ。
ワイパーにはちゃんとハイ・ローがあってスピードがかわります。

さて、ちゃんと機能してくれるかどうか、楽しみです。
6V用か12V用かが良く分かりません。
うちのバイクは6V。
Posted at 2012/03/25 16:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

いらち

いらち台湾の信号。

いらちな方々が多いということで、ほぼ全ての信号がカウントダウン機能付。
渋滞の激しい大きな信号ではこんなものではなく、渋滞の後ろからも見えるように大きなカウントダウン専用のボードがあると教えてくれました。
3連信号(赤・黄・青)のものでも真ん中の黄色の部分が赤信号時にカウントダウン(しかも赤色)機能が。

歩行者用には逆に青が後何秒で赤になるかのカウントダウンがついてます。
早く渡れよ、と。
また、歩行者の青信号は人が歩く絵、ではなく、緑の人が歩くアニメーション。
カウントダウンの残りが10秒ぐらいになると緑の人は走り始めます。
これ、台湾が発明したものだ、いろんな国で使われているんだって。

ちなみに手前の赤信号、赤のLEDがいくつか玉切れ。
この辺は南国のおおらかさかな。

ちなみに台湾の街中ではBMWとベンツが多かった。
ポルシェはボクスターばかり。
フェラーリ・マセラッティなんかもちらほら。
とくにマセラティは日本より頻繁に見かけた。
いずれもここ数年のモデルが多い。そういえばレクサスもごろごろみかけたなぁ。

スピード違反しても罰金払うだけでライセンスが取られるようなことはない、との事。
日本もそれくらいでいいと思うんだけどねぇ。
その代わり15kmオーバぐらいでもつかまるらしい。
Posted at 2012/03/20 11:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

白いの消えろ。

白いの消えろ。ずーっと懸案だったベンツの塗装劣化の改善作業しました。
修理ではなくて改善で終わってしまってます。

これなら、別の色に塗るとか、ミニに対抗してジャーマン国旗でものせてしまう手もあったなー、と思ってしまったものの、失敗でもなかったかと、自分を慰めているところ。

カンペの塗料がなかなかノラナイ。しっとり感がでないのが悩み。
しっとりと艶が出たと思って別の場所を塗っているとその噴霧粒子が流れてきてざらついてしまう。
うーむ。

詳しくはベンツの整備手帳に。

来週ぐらいにハブ掛けしてみようと準備中。

Posted at 2012/03/11 13:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記
2012年02月28日 イイね!

Go Go West の不思議

ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニニンがサンゾ!
西へ向かうと不思議なことが起ります。

長崎から福岡へ、福岡から当然長崎へと高速移動するときのことですが、福岡から長崎への帰り道に限って異常な低燃費を示すことがあります。

条件は

・福岡から長崎までの道のり
・高速道路をとっても高速で移動
・その先導がプリウス
・ガソリンを福岡で満タン
・燃費計測は満タン法

のとき。
手持ち2車種で同様な結果を示しました。

190Eで通常10-12km/Lのところ14-16km/Lをたたき出した。
ダブルシックスでは6-7km/L(九州はアップダウンが激しいので山陽道なんかと違って燃費が5-10%悪化する)であるところ、7.5-8km/Lを出した。
100km/h程度ではあまり差が出ません。

本来燃費が悪くなるはずのとっても高速走行時、しかも先導がプリウスのときに燃費が良くなる。
つまりこのプリウスがすごい高速走行をしているわけ、どれくらいの燃費なんだ。。。。。


理由として考えられるのは

地球の自転が東周りなんでその反対側に走るときにはぶっちゃけ静止していても地球の自転で西には進めるの法則で燃費が良くなるのか?

やっぱり、先導しているプリウスのスリップストリーム(とはいえ50-100mの車間は空けてある)の影響か?

福岡のガソリンは長崎や他の地域と何か違いがあるのか?

福岡より長崎の方が実は低くくてながーい下り坂になっている?

と悩ましい今日この頃。
大阪ぐらいまで往復することあるものの、この異常なTNPが出てくるのは福岡→長崎間だけ。
車種に関係なく数字が伸びている。これは何かがあるはず。
Go!Go!West!ニンニキニキニキニンニンニン!
Posted at 2012/02/28 21:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ポルシェハンドル取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316525/car/965784/8432705/note.aspx
何シテル?   11/14 00:33
エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation