• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中里のブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

創りたいなー2

創りたいなー2先日のMkV改造計画の続き。
今度はストレッチバージョン。
ホイールベースを30cm伸ばします。
ボディ的にはノーズが10cm、グリーンハウスが20cmのストレッチです。
フレームが30cm伸びる。
先日のワイド化とあわせて、幅が広がって長くなる感じで、ゆったり6人乗りを目指します。
エアコンなんかも追加して、ドアシールなどの高性能化したうえで乗りまわしてみたいもんです。
Posted at 2012/02/27 22:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jaguar&Daimler | 日記
2012年02月26日 イイね!

創りたいなー

創りたいなーベースはMkV。
20cm程広げただけ。
ラダーフレームなのでボディとフレームが切り分けられるし、フレームいじらなければ改造車検は楽なはず。
ボディは真ん中で切断して広げる。
フロント&リアシールドは平板(この時代、カーブドガラスがない)なので後は簡単な板金作業で終わる、と思ってるので現実性は高いんじゃないかと。
下回りはホイルスペーサーを入れて合わせる予定。

ベンツの500Kや540Kあたりがヒットするものの、リアまわりがちょっと。。。。レプリカといえども値段も手が届かない。
ラゴンダLG6もいい感じだけど、戦前の車となると値段以外の部分も気になる。
新し目といえばベントレーS3もひっかかっている。最近の円高でUSAから引っ張ってくると国内の半額ぐらいで手が届かない世界でもないか、と(国産新車のセダン買うのと同じくらいだし)。

しかし今はこれが一番。
ベントレーS3と同価格ぐらいで遊べるんじゃないかと夢見ているところ。
とりあえず、手持ちの車たちが手がかからなくなってからかなー。
Posted at 2012/02/26 00:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jaguar&Daimler | 日記
2012年02月04日 イイね!

XJS-LWB

XJS-LWB私が欲しいXJSです。
どうにかならんかなぁ。
なんかおかしいなと思っても拡大して見ないでくださいね。





フロントオーバーハング短くしました。
ホイールベース延ばしてあります。
全長は変りません。
ロングノーズでフロントオーバハングが短い車が好み。
性能云々の議論もあるでしょうが、やはりスタイルが大事です。
速いだけなら他にも色々選択肢あります。
スタイリングを求めていくと、セダンもクーペもジャガーにいきつきます。
不思議です。

最近こういう遊びがマイブーム。
まあ、これがPC画像処理ではなく手作業でちまちまと切り貼りしてやってるあたりがなんとも。。。
Posted at 2012/02/04 16:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jaguar&Daimler | 日記
2012年02月04日 イイね!

Distiller

Distiller写真の整理をしていたら懐かしいものが出てきました。

何だかわかりますか?
日本国内ではまず必要にはならないでしょう。

一部の海外では自分のような人間には必需品になります。

左のステンレス容器の中身は非常にj濃いめの砂糖水。
ただし、イースト菌を入れて数週間保管したものです。

糖が分解されて、あるものができます。
それを集めるための装置です。

使いようでは災害時にも役に立つ装置ではあります。
Posted at 2012/02/04 00:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

モチの食い方

モチの食い方カビたモチの食い方。

上:処理済み
下左:洗浄中  下右:カビカビモチ

手元のモチがカビテマス。
アオカビなので食える、と。
でもそのまま焼いても煮ても独特のまずさがあります。

では、どうするか。

洗うのです。
写真のとおり綺麗になります。

まずカビカビモチを亀の子だわしで流水でごしごしします。
そうすると、写真の洗浄中のように黒い点が残る程度まで綺麗になります。

そのあと水につけて1日おきます。ここがポイントです。

1日置いたものをさらに亀の子だわしでゴシゴシやります。
そうすると写真の処理済みのもののごとくきれーになります。


そういえば写真のコップ、直径12cmくらいあってラーメンとかも食えます。
ただ日本で売っているのを見たことありません。
外見はコーヒーカップそのものです。
国内では入手不可なのか、どこかで売ってないですかねぇ?
Posted at 2012/01/22 16:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 知恵袋 | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ポルシェハンドル取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316525/car/965784/8432705/note.aspx
何シテル?   11/14 00:33
エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation