• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中里のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

SCカレラ

SCカレラもうSCではない。

かといってエンジン載せ替えたわけでもなく930カレラにはなってない。


ということで911SCカレラと命名した。



SCは

Super Carrera
Sport Carrera
SeriesClose
Sport Coupe
etc

あるらしいけど、わからんのでSCのCarreraってことにする。

ボアアップとユーロカム位でRACEを名乗るほどではないけど、なによりもともとこうやってあわせようとしていたんじゃないか、というくらいにまとまりがいいロゴになっているんで、これでええやん。

Posted at 2019/03/03 19:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2018年06月20日 イイね!

カムと圧縮比と排気量

930系に対する推測

911SC Euro
930.105.148.7 8.5C/R 180bhp@5500, 265Nm@4200
930.105.148.9 9.8C/R 204bhp@5900, 267Nm@4300

911SC USA
930.105.148.8 8.5C/R 180bhp@5500, 237Nm@4200
930.105.148.10 9.3C/R 180bhp@5500, 244Nm@4200

911Carrera Euro
930.105.148.10 10.3C/R 231bhp@5900, 284Nm@4800

911Carrera USA
930.105.148.10 9.5C/R 207bhp@5900, 260Nm@4800


【圧縮比の違い】

SC USA vs SC USA
圧縮比の比=1.09 vs トルク比=1.03

CarreraEuro vs CarreraUSA
圧縮比の比=1.08 vs パワー比=1.11 vs トルク比=1.09

圧縮比の違いはトルクやパワーへの影響は定量的ではない。
圧縮比が高いと高回転でのパワーを絞り出す用、低圧縮だと下からトルク出やすい、位か。。。

制御系や環境対策の影響の方が大きそう。



【カムの違い】
SC Euro vs SC USA

制御系変える並みに違う。エンジンの性格はこれが支配的。
となるとSCのLaaterEuroカムはとてもエライカムってことか。


【排気量の違い】
SC USA vs Carrera USA
トルク比 = 排気量比 = 1.06
パワー比 = 回転数比x排気量比 = 1.07x1.06

そのまんまダイレクト。


パフォーマンスという点ではカムのコスパが一番。
カムに追従させるために圧縮比を調整。
単純に数字をあげるには排気量。

ということで、うちのSCはLaterEuroカム。ただし、カム位置、点火時期がUSAとEuroでまた違っていてEuroカムでもUSA設定だと上が抜けずに4500rpm以上が眠たくなる。
CR:9.3でもEuroカムで合わせておけば1000rpmからのダラダラ走りも息継ぎしないし、6000rpmまで気持ちよくふけあがる
SCは歴代空冷NAエンジンで一番オーバースクエアなエンジン(というのもあるし。
(3.3ターボが空冷一番でこれには負ける)
Posted at 2018/06/20 21:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2017年10月16日 イイね!

ミゾがない・・・・・

ミゾがない・・・・・LSDを入れたせいか?溝のヘリ方が目に見えている。
911のリアは早いと聞いていたが500㎞位で2㎜位は減っているような。。。。

てことは5000㎞タイヤもたんのか???????????

空冷911(930)ってこんなもん?
綺麗に減っているからトーインが悪いんかなぁ……

LSD入れる前もPCでアライメントとっ他のに減りが早いなーって感じではあったが。

RRマジックか?
Posted at 2017/10/16 20:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2017年09月28日 イイね!

ギリギリ

ギリギリ最低地上高、フロントサスセクションで9cmチョイ。
ギリギリ。
オリジナルから2cm落とし。
マフラーエンドもほぼこすらない模様。。。。

なんやかんやあるなら、ここから+1cmアップまでは許容か。

最大の問題はココ!ノーマルマフラーならまだ何とかなるっちゃけどね。



さてさて。
Posted at 2017/09/28 16:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2017年08月17日 イイね!

マフラーエンド加工

マフラーエンド加工SCのマフラーエンドがお下品にデカい円筒のままだったので、思い切って出口下端を落とした。
その後曲線処理。
これで上り坂入り口でマフラーをガリガリすることはなくなりそう。
車高が下げられる!めざせ2cmダウン。
Posted at 2017/08/17 19:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation