• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中里のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

プロの仕事なんだが。。。。

プロの仕事なんだが。。。。SCのクーラアップグレードでコンプレッサーもアップグレード。
ところが、エバポレータにコンプレッサーが干渉してフィンが曲がっているのを発見。

工場いわく、「あたるからパイプ少し曲げてあります。」
で、「ハイハイ、いいですよ。」と言った記憶はある。

が、曲がったフィンを修整しても、リアゲートを開ける度にエバポのフィンが曲がる。

工場に文句いいにいってもよかったけど、明日から仕事だし、通勤快足なもんでそんな暇もない、で、チョイチョイと終わる話ならとおもって、ヨーク観察してみると、コンプレッサとインマニの突起が干渉してコンプレッサが正規の位置にすわれていないことが判明。

20mmx30mm位のアルミの突起を、恐る恐るサンダーを入れて切除。
ちょっと手がぶれればいろんなものをついでに切除しそうな勢い。

で、コンプレッサを正規の位置に取り付けて漸く完了。
あー怖かった。

まー、長崎じゃこんなもんかなー。
Posted at 2012/05/13 18:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年05月10日 イイね!

930クーラーアップグレード

930クーラーアップグレード車検にあわせてProCoolerを導入。
ドライヤーをはずして交換部品のようにして取り付け。

しかし、ドライヤーがなくなってしまうが、これで大丈夫なんだろうか。
耐久性が心配。
実際、ProCooler入れている情報が国内で見られないのも心配の種。

でも、確かにスズシイ。
これで今年の夏場は通勤快適仕様。
Posted at 2012/05/10 20:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年04月28日 イイね!

911の非日常性

911の非日常性911に非日常性はないです。
非常に日常的に使える車です。

ドアが2枚しかないですが、前に人が乗ったままでも後ろの人が降りることが出来ます。
実際、日常的に子供の送迎に使ってますが、自分が運転席に乗ったまま後ろから子供が降りてくる。

考えてみれば、ビートルもドア2枚でファミリーユース。

写真のとおりベビーシートもしっかりのるし。
しいて言えば、リアシートのヘッドクリアランスが小さいので背が大きいと不便ありますが、実際には子供たちは大きくなれば一緒に移動する機会は少ないわけで、911で十分要は足せてしまうわけ。
911は将来乗る車ではなくて、今乗る車でしょう。
燃費もDD6よりずっといいから出る機会は多いです。

ハンドルが重いと言う話がときどきでてるけど、それを感じたことはありません。
それより、ハンドルが堅いという感じはします。リジットという感覚で、遊びがないゴーカートみたいな部分。
唯一ここに非日常性を感じているかな。
ハンドルの重さという点では190Eが結構重くて、いつも乗りはじめに戸惑います。

長距離はDD6(なんといってもDVDがついているので子供が静か)、それ以外は911、通勤はガレージの都合で出しやすい位置にある車が出ていく。
そんな感じで、なるべく年間走行距離を均等に出来るように全ての車を使いまわしてます。
911が特別扱いを受ける機会は我が家ではまったくないです。

2シータの550がよっぽと特別な扱いうけてますが、そのせいで出番なし。。。。
今年は復活させたいなぁ。
Posted at 2012/04/28 09:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「[整備] #883 ミニブラス76スラッシュ 8㎜パンチアウト 改 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316525/car/3649286/8346508/note.aspx
何シテル?   08/27 20:47
エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation