• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中里のブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

パテ盛塗装

パテ盛塗装ぱっと見気にならないけど、よく見ると気になる。
この車だから許せるんだろうけど。。。。。

時間かけてやったんだけどなんかうまくない。
やはり塗装キットはきちんとしたものを買って、チョッとねっとりしたヤツを厚めに(スプレー缶より)ぬりたいなぁ。

コンプレッサーとか買わんといかんなぁ。
次はポルシェの塗り替えがあるからその予算を道具代にまわすかな。
すくなくとも2,3回はトライアルできるだろうし。
Posted at 2014/01/20 21:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ クーパー | 日記
2013年12月23日 イイね!

キノコ

キノコBCのラムハイパーとHKSフィルタのセット。

音がうるさくなったけど、腑抜けた排気音がチョッとたくましくなっていい。
そのせいでまわしているせいか、キットの性能か、乗りやすくなった。
すいすいと加速する感じ。
アレ、と10km/hくらい上乗せしている感あり。

本当にトルクが増えているのかも。

後はプラグだなぁ。点火系だなぁ。
ラムってことは次は電撃だよなぁ。。。。だっちゃ。

今年はしいたけの原木かってみるかな。
Posted at 2013/12/23 01:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ クーパー | 日記
2013年12月11日 イイね!

燃費

ぶん回して乗り回しているけど、ミニの燃費が13-14km/L。
ただし、30Lしか入らない燃料タンクで400km走るかなーって感じ。

取説には「絶対に燃料切れをおこすな!」と明記されている。
そのくせ、燃料のワーニングランプがない。ゲージのみ。
しかも、ハンドルにかくれるゲージで実質見えない。。。。。


いろいろチューニングメニューを調べているが、10psUPはお手のものとか。
ただ、トルクカーブが1000rpm+10ps右上に動く感じらしく下のトルクがなくなっている。。燃費も悪くなる。これは本望ではない。

パワーだけならスーチャーで倍増っていうのもあるらしい。
BMWバイクヘッドのDOHCとか。

今のインジェクションエンジンはブリッピングすると蹴り抜いても2000rpmまで上がるかどうか。
911はそんなことしたらメータ振り切れてしまうのに。

今のところ、スタンダードなパワーアップは狙わずに、エンジンレスポンス向上、を目指してみようと思いつつ、さて具体的にどうするかを思案中。
まずは

軽量フライホイル
点火系強化(すでに同時点火なれど)

ぐらいか?
給排気のヘッドとパイプの段差も激しいらしいし、その辺をグリグリいじるかなぁ。
往復運動系のバランス取りも気になるなぁ。
Posted at 2013/12/11 23:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ クーパー | 日記
2013年11月24日 イイね!

ミラーがもげた、ミニ。。。。

ミラーがもげた、ミニ。。。。早速やってくれました。走行中にドカドカと振動したと思ったら右の方で何かが光りました、いや、なくなりました。。。。バックミラーに移る光り輝くマイ・ドアミラー・・・・・。3日で昇天。
乗り手には気にならない振動ですが、装備品にはつらいようです。
今後は積荷の取り扱いにも気をつけよう。。。。。

そもそもが、このミラー、車検用に新調したもの。
まったくの新品です。
それがこのざま。。。。

専用ステーが砕けてました。
さて、何が悪かったんだろう。
まあ、このステーが金属だったら何とかなったのかな。
右は走行中に落ちましたが、左は脱落未遂。
でも専用ステーはすでに砕け気味。
なんだかなー、でもとのミラーに戻して、後でフェンダーミラーにしようっと。
Posted at 2013/11/24 14:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ クーパー | 日記
2013年11月23日 イイね!

ミニが来た! シガーライターが無い!!!!

ミニが来た! シガーライターが無い!!!!ミニ到着!
なんとシガーライターが無いので、諸々の電源が取れないことが判明。。。。。
カーオーディオユニットを引き出してオーディオ電源を探し出してバイパスさせてシーガーライターソケット増設しました。
作業の過程でおまけでCDチェンジャーがついていることがわかって一喜一憂。
なお、」我が家でカセットテープを再生できるのはオーディオルームを含めてこのミニのみ!
カセットテープの資源があるのでこいつで聞いてみようかな(でも実はうるさくて走っている最中はなにも聞こえない。。。。)

で、相変わらず運転席シートのヘタリが激しく、早速シート裏にプラ板+ウレタンボード仕込んでアンコ盛。
この手の作業はDD6でいろいろやっているのでお手の物。
ミニは天井すれすれに頭を持ってこないとメータがハンドルに隠れて見えません。

さて、このミニ、なんと排気系が全てステンレス(SUS)化されていました。
ボディの腐れもなし。
大当たり!!!!

2速がトルクニュートラルになると抜けてしまって駄目なのですが、UKからリビルトミッションが届くので解消される予定。トルセンデフや軽量フライホイルも追加してあるので面白くなりそう。

1997以降はいろいろな面で安心して使えそうなのでいいパートナーになってくれますように。
200cc以下のトルクもギア比と合わせて使い勝手はいい。
ただ、パワステ無しでハンドルが重いのと、ハンドルがバス仕様な点はそんなモンなんでしょね。遊園地のコーヒーカップをぐるぐる回すような感覚でハンドル切ってます。
ヒータまわりのエアダクト配管がブレーキ踏むのを邪魔したり、こまごまとなんじゃこりゃ!がありますが、配管の取り回しを変えたり(ブレーキスイッチとの干渉が要注意)、エアダクト関連のエア漏れやはめ込み不良を直ししたりと気がつく細かい点を修正。
シートが結構ガタがあるのでそこを何とかしようかと画策中。

とりあえずそれらが落ち着いたら吸気系をキノコ化してみよー。
Posted at 2013/11/23 22:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ クーパー | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ 復活! ショップから仕上げ前に引き上げて大変だった件 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316525/car/1550020/8342773/note.aspx
何シテル?   08/24 06:37
エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation