• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中里のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

ドアキー新調

ダブルシックスのドアキーを新調しました。

今まで運転席(左)側のドアしか開かない不思議なキーだったんです。
燃料タンクキャップは開閉可能。しかし右ドアやトランクに突っ込んでも開きません。
でもドアロックは左右ともに出来ました。

そんなこともあって集中ロックなんてこともあり、あんまり不便してなかったんです。
が、乗り降りする人間が増えてきて、いちいち反対側にまわらないと開かない右ドアもめんどくさくなってきて右ドア用の鍵を作ってみました。シリンダーもっていて鍵作ってちょーだい、とやるんです。
で、鍵が増えたなー、なんて思っていた矢先、間違えて右ドア用の左ドアを開けようとしたら開いてしまいました。なんと、燃料タンクキャップも開きます。

アレーと思って、トランクに突っ込むとこれは開きません。
なので、いままでの左ドア専用キーはポイです。

で、一個減らせてラッキーと思っていたので、時々オートロックが引っかかって開かなくなる怪しいトランクのキーを作ることにしました。
これで、キー2個(エンジンキー入れると3つ)です。
オートロックの引っかかりに心配する必要がなくなりました。
やれやれ。


なーんて、思っていたら、このトランクキー、全部のドアを開けることが出来る事がすぐに判明。
なんだかなー。
右ドア用なんていらなかったジャン。


と無駄遣いをした話でした。
しっかし微妙な何かが違うんですねー。
結局マスターシリンダーはトランクキーだったんでしょう。
よく調べてからやればよかった。。。。。。
Posted at 2011/12/13 23:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jaguar&Daimler | クルマ

プロフィール

「[整備] #883 ハーレー インナーウェイト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316525/car/3649286/8358448/note.aspx
何シテル?   09/07 23:37
エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation