• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

第10回足利そば祭りへ!

第10回足利そば祭りへ!ロードバイク自走で行ってきた!

自走は毎度ですがっ♪





















ラピエール号で現地まで。



まだ会場は、空いてましたね。

時間が、時間だったから?








まずは・・・
そば処 ながたけ

土曜だけの出店

そば汁、少なかったですね。 途中、足りなくなった。 orz












麦わらぼうしの会

すいとん無料を食べた。

11月2日に、笠原産業で産業祭だそうだっ。




そして・・・・・




大麦ダクワーズが安かったので


699円が500円 Σ(・ω・ノ)ノ!




3箱購入しますた (・ω・)ノ












石挽体験して・・・

仙波産そば粉をGETした。











蕎遊庵 (店舗2)で、おろしそばを!!

ちなみに、店舗1では"せいろそば"を出していた。




そば祭りは、2店舗で離脱した。

















会場から近いまるや

今度の張り紙"ダメよダメダメ"になっていた!! ww











帰りは自転車屋へ




ノースウェーブ

アームウォーマー




パールイズミ

レッグウォーマー


2点 買った。







本日の走行距離
Posted at 2014/10/25 21:28:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2014年10月24日 イイね!

今日の昼飯

今日の昼飯いつもの山田うどん


本日は、かき揚げ丼セットです。

580円(税込)



これが、一番安定してますねぇ~♪
Posted at 2014/10/24 22:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食堂 | グルメ/料理
2014年10月23日 イイね!

給油してきた

給油してきたセルフGS

プリカ+メール会員@ハイオク162円


時間あったら、洗車でもしよう。


ホイールも洗わなくては!



たまには、奥の手も使わないと・・・・。
Posted at 2014/10/23 21:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月22日 イイね!

日本 懐かし自販機大全

日本 懐かし自販機大全やっぱ、買って来てしまいました!!

値段が高かったけど。 Σ(・ω・ノ)ノ!


1200円+税























川鉄製の中身とか!!






富士電機の中身とか!!




他、東日本+西日本が掲載されている。




この本は、買いですね。
Posted at 2014/10/22 21:09:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑誌等 | 趣味
2014年10月21日 イイね!

草津白根山周辺 国道292号の通行規制について

現在、草津白根山の火山活動が沈静化しているため

国道292号の規制区間について日中に限り通行可能としていましたが

日没が早まり目視による火山の異常感知が難しく

安全確保が困難になったことから、10月21日(火)から閉鎖時間を30分早めます。

なお、11月17日(月)13時から冬季閉鎖を行うため、全面通行止となります。

また、迂回路として案内していた万座ハイウェー(管理者:(株)プリンスホテル)が

路面亀裂及び沈下により、8月11日から一部区間で全面通行止となっているため

当面の間、迂回路の案内を変更しています。




1 通行可能時間

10月21日(火)~11月16日(日) 8時~16時30分

11月17日(月) 8時~13時

11月17日(月) 13時~冬季閉鎖(全面通行止)


ただし、噴火の危険性が高くなった場合は、安全確保のため
冬期閉鎖前でも終日全面通行止とする



2 通行条件

立入規制区間内(火口から半径1km圏内)含む2.5kmの区間での駐停車禁止



3 通行可能車両

自転車を含む車両(歩行者不可)



4 今後の通行規制について

降雪状況によっては、冬季閉鎖(全面通行止)開始が早まることもあります。


なお、休日等に規制内容が変更になった場合、当ページの更新が遅くなることがありますので
最新の通行規制情報はこちら「群馬県県土整備部防災情報」(外部リンク)を御覧ください。





通行規制区間と迂回路は次のとおりです

草津白根山周辺 国道292号の通行規制について(pdfファイル:756KB)


※今まで迂回路として案内していた万座ハイウェー(有料道路)が
8月11日から全面通行止となったことに伴い、迂回路案内が変更となりましたのでご注意ください。






規制時間変更












このページについてのお問い合わせ

県土整備部道路管理課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-3595
FAX 027-243-7285
doukanri@pref.gunma.lg.jp
Posted at 2014/10/21 22:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「大雪山旭岳」
何シテル?   07/23 07:30
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5678910 11
1213 141516 1718
19 20 21 22 23 24 25
262728 2930 31 

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation