• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms-06hiroのブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

FIAT FESTA 2014に行ってきたよ DAY2

FIAT FESTA 2014に行ってきたよ DAY2早朝よりホテルの駐車場で昨日の汚れを落とし
朝食をいただいた後、

いざ、みなかみ高原のほうだいじスキー場へ。




意外や意外、天気は晴れでした。谷川岳が良く見えます。
土砂降りを覚悟していたので、逆に拍子抜けでした。
午後それは現実のものとなるのですが・・・。

まこちさん、登りたい・あそこへ行きたいを連呼。
順調に山男化が進んでいるようです(笑




会場にはどこかで見たことのある車や~




参加車両が。



まずはラリーから。tanさん出発です。





lancia_deltaさん。






スラロームは午前は練習走行です。
おいちさん、出番ですよ!


おいちさん 練習走行2回目



お昼ごろから本格的な土砂降りとなり、我々見学組は皆テントに避難。
雨の中の本番となりました。


奮闘するおいちさんを他所に、テントで超リラックスモードな人たち。
文字通り高みの見物です(笑


おいちさん 本番走行1回目


魅せてくれます。
走行2回目終了時点ではトップでしたが、ライバルのmomo pandaさんが最後の走行で・・・。


惜しくも100分の8秒差で準優勝。惜しかった~。
でも素晴らしい!おめでとうございます。
こりゃ来年も出場するしかないですね(笑





tanさんT師匠組もラリーで準優勝!おめでとうございま~す。
何故に青ヘル?


他にも貫禄の走りで逆転優勝したNeruさんや、
「どっちへ行く~?右だ~~~!!w」なG-TECHさんで大盛りあがりだったり、
楽しませていただきました。


このあとじゃんけん大会があったのですが、3回ほど予選突破はするものの
決勝で一発で負けるを繰り返し、結局商品ゲットならず。
ここ一番に弱いようです。


いや~、遠かったけど楽しくて来た甲斐がありました。
皆様お付き合いありがとうございました。
次は袖ヶ浦かな?






終了後はそのまま宿泊先へ移動。


群馬県沼田市の老神温泉の宿です。


チョ~山の中です。

飲んで食って風呂入って駄弁って寝ました。
ここでもLSD談義が!!
洗脳はされんぞー。



DAY3に続くかもしれない。
Posted at 2014/06/11 13:57:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月10日 イイね!

FIAT FESTA 2014に行ってきたよ DAY1

FIAT FESTA 2014に行ってきたよ DAY1最近TwinAirに復帰したあの方がFIAT FESTA 2014のスラロームに
出場するってんで、「応援にいきませんか~、でもって泊まって他も
いろいろ行きましょ~」とまこちさんからお誘いを受けたんで、
先週の乗鞍と同様に「いいよ~」と軽い気持ちでOKしました。

ええと・・・なになに、みずかみ高原の
たからだいじゅスキー場で行われると・・・。
ん~?カーナビで検索してもヒットしないなー(←当たり前)
最初はこんなもん。まあ遠いとは聞いていたんですが(笑








今回はまこちさんと同乗。
7:00に諏訪湖のガストでくまちさんと待ち合わせるため自宅を4:30に出発。
中央道を走行中に連絡あり。大雨で中央道が八王子付近で通行止めらしい。
諏訪までこれそうに無いのでそのまま碓氷軽井沢まで直行。


到着。
くまちさん、まさかのイプシロン(代車)でお出迎え。
おいちさん到着まで時間があるので軽井沢の天空Cafe Auraへ出向くも開店前のため、急遽時間
つぶしに白糸の滝見学。


・・・・取り立てて感想なし(爆


滝の土産物屋にて。林檎の威を借る梨??
とりあえずσ(o・ω・oじん)さん用にひとつ捕獲しましたが、クリアファイルはアリなのかな?
それはそうと、40近くで頭の涼しい人って・・・身に覚えがありすぎるんですが??w


開店時刻になったのでCafeへ移動。


ヲサレなCafeでしたが・・・。


何も見えん。


ガトーショコラとコーヒーのセット。
タジン鍋で出てきます。


その後は碓氷峠を越え~。


メガネ橋。






峠を下った先にあるおぎのやドライブインでおいちさんと合流。


恐らく超希少なイプシロンのツーショット(笑


そのまま峠の釜飯を食すと、えぬもんさん合流。





むー、既に色々手が入ってます。写真に写らないところも。
ダメだよ~もちっとノーマルを堪能しないと~・・・と、負け惜しみを言っておく(爆



その後はドライブインのすぐ隣にあるぽっぽタウン(鉄道博物館)で・・・。




いい大人が電車に大はしゃぎ!・・・とはなりませんでした。
雨でトロッコ勝負ができないこともあり、座敷電車でいつもどおりの車トーク。
最近やたらとLSDをプッシュされます(笑



その後は榛名山に登り~の・・・


今回は全日程通して天気には恵まれませんでしたね。



沼田のホテルにチェックインして最後は前夜祭&復活祭でしたとさ。
復活とはいってもFIAT FESTAに関しては普通に連続出場してるんですけどね~?

DAY2に続く?
Posted at 2014/06/10 23:12:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月18日 イイね!

第37回新舞子サンデー

第37回新舞子サンデー第37回新舞子サンデーへ行って参りました。

前回、前々回と重役出勤だったため、今回こそは早く行こうと8時過ぎには到着したのですが・・・
既に第一駐車場は満杯。
皆さんどんだけ早起きなんですか?

今回はイタジョブやらイベントが重なっていたためかアバルトやイタ車は少なかったですね。




到着後早々に出迎えてくれた車。
なんかアメコミ映画に出てきそうな感じ。ライトがパカッと開いて銃口でも出てきそう。
どうやら光岡の車らしいのですが、詳細は不明。




イセッタかと思いきやまったくの別物。TROJANと書いてありました。



ルノー・アヴァンタイム。
英TV番組TopGearで、遅い車を改造して三菱Evoのタイムを出そう!という企画で取り上げられたのを
見て以来気になる存在。
Bピラーレスで開放感がありそうです。



ランチア。
MONTECALROと書いてありましたがそれが車名でいいんでしょうか?



トミーカイラ。



見たことないホンダのごっついピックアップトラック。
RIDGELINE 4WDとなっていました。
左ハンドルということもあり、アメリカのみの販売車とかなんかでしょうか。



光岡と言えばこちらも来てました。
これってシザーズドアだったんですね。今日見てはじめて知りました。



超レア車、どころか世界に一台しかないらしいTOM'S ANGEL T01。
まつしたさんが「噂には聞いてたが、実在したとは・・・」と、男塾っぽいコメントを(笑



チビちゃん2台。nishi_!さん今日来てらしたんですね(笑




ここで宇宙刑事登場!



KRAUSER(クラウザー?)と書いてありますが、これはバイク?サイドカーになるのでしょうか。



今回はこんな感じで。

このあとmakoさん、yama-3、まつしたさんと合流し、早々に会場を後にしました。
引き続きラテンフェスタを応援すべく、YZサーキットへと向かいました。


~続く~
Posted at 2014/05/18 22:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月10日 イイね!

PDM-Gに参加してきました

PDM-Gに参加してきました本日は奥伊吹モーターパークで開催されたPDM-Gというイベントにmakoさんと参加してきました。





冬の間はスキー客の駐車場として利用されている場所が、夏場は今回のようなモーターイベントに
利用されているようです。
我々以外にも他所の駐車場で同様のイベントが行われていました。


開始前に皆でパイロンを並べます。

一応コースはありますが特にその通り走る必要はなく、一定の時間内なら何をしてもOK。
特に希望者以外はタイム計測も行いません。

とりあえずコース通りに車を走らせますが・・・初めてだし当然上手くいくわけありません。
ジグザグ走行くらいは何とかこなせても、パイロンの周り一回転とか全然ダメ。
アバルトは小回りきかないし、サイドブレーキ引いてもまったくすべりません(笑
ハイグリはダメか?

参加車のほとんどがFR・MRで楽しそうにスライドさせたりしている中、FF組はもたもた~って感じ。
ま、一番の問題は腕なんですが。


そんな中makoさんのシロくんが真っ黒に?
makoさんが暗黒面に堕ちたようです。



なんちて。
せっかくだだっ広いスペースがあるんで、私のアバルトに試乗です。

makoさんも自分同様なかなか上手くいかないようで、5・6回走らせ昼食をいただいた後は主催者の
方には申し訳ないと思いながらも早めに切り上げてその場を退散しました。


結論:サーキットの方が面白い。

やっぱもろまえですね。





その後は養老SAで養老・飛騨三大肉盛丼を食べ・・・あれ、昼食べたよな?(笑



トゥルッコさんに寄って先日壊れたシフトブーツ固定リングを受け取ってきました。



これが新しい部品。
袋に入っているのはボンネットスタンド固定用のクリップです。先日「ばきっ」て割れました。



なんか変なの付いてるー。
こんなの無かったぞ。



上:壊れたやつ
下:新しいやつ
以前はずしたときもこんなゴム製のヤツは無かったはず。



組み上げたものを下から見た図。
位置や穴の大きさから、シフトレバー以外通すものが思いつかない。



なのでとりあえずレバーを通してカバーを元通りに装着。
壊れたボンネットピン固定用クリップも同様に交換して完了です。

Posted at 2014/05/10 18:33:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年04月20日 イイね!

第36回新舞子サンデー

第36回新舞子サンデー第36回新舞子サンデーに行ってきました。

到着が9時半近くと遅かったものですからメインの駐車場は満杯。
ぐるっと一回りしたところ356speedstarやA110や見たことない車とかいたようですが、隣の駐車場に停めてあとはずっとそこで駄弁ってました。







で、この度めでたくTwinAirに復帰した三重の怪人とお会いしました。


イプシロンです。
まったくどこまでTwinAirフェチなんだか(笑
実は前回ETCCでお会いしていたのですが、準備やら忙しくて車はあまり見られなかったんですよね。



今回改めてじっくり見たのですが・・・なにか違和感を感じました。

さて問題です。どこが変なのでしょうか?





















ハイ、もう皆さんおわかりですね♪

正解は、ランチア・イプシロンなのに右ハンドルということ。
ランチア・イプシロンは正規輸入されておらず、左ハンドル仕様しかない・・・ハズ。
英国仕様とか意地悪なこと言わないでね^^
現在右ハンドル仕様も販売されてはいますが、それはクライスラー名義となってます。


「どゆこと?」


種明かしをすれば、クライスラー・イプシロンを購入してランチアのバッジを付けたということ。


バッジだけならともかく、それを取り付けるために本国からグリルも取り寄せたそうです。
さらにはステアリングもランチア仕様に変更するために発注済とか。
いつもながらこの人の徹底ぶりには頭が下がりますな。
多分エンジン始動時にモニターに写るCHRYSLERの文字も変えるに違いない(笑




そんなわけで車の写真は全然ありません。
それではまた来月お会いしましょう。

Posted at 2014/04/20 21:43:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@まつした さん スロットルも無事に治り、ヒールアンドトーもばっちりデスよ♪」
何シテル?   10/31 22:35
2代目突入。 先代ネロは超えたか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 19:07:59
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 17:29:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
二代目。 2019年6月納車 Grigio Campovolo、LHD 初代がサー ...
輸入車その他 commencal super4 輸入車その他 commencal super4
コメンサル スーパー4 前オーナーにより各所グレードアップ 2015年6月闇取引により ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2021年2月納車 Gris Eclipse M、LHD 名機、ルノー製F4Rエンジ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アバルトより広々。 アバルトより快適。 アバルトより静か。 同乗者に好評です(笑 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation