• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms-06hiroのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

Ferrari Racing Days 写真など

Ferrari Racing Days 写真など昨日はさっさと寝てしまったので、
今回は写真などを。
当然ながら、自分が走っている所の
写真はありません。
では、ぐだぐだと。







ABARTHパーキングにて。
参加可能車両は新旧ABARTH車ということで、



こんな方や、



こんな方も参戦されていました。



もちろん500のみならずプントも数多く。
全部で40台ちょいだったそうです。


準備完了後、余った時間でパドック内を散策。
Ferrari Daysということで、当たり前ですがそこかしこに赤馬さんがおりました。



458スパイダー。

458イタリア。

このわずかな一角で1億越ですな。





サーキット内でフェラーリが爆音響かせながら疾走中、
我々ABARTH組はブリーフィング。




そんな中突如現れたミカ・サロさん。

伊藤館長「ABARTHはご存知ですか?」
ミカ・サロさん「もちろんだよ。ワイフが乗っているからね」
このあと皆で撮影会、また握手に気軽に応じてくれました。




そのあとは先導走行、そして60分のフリー走行。
2回ほどヒヤリとする場面がありました。
デグナーでスピン。スプーンでスピン寸前。
特にデグナーでのスピンでは最悪の事態も頭をよぎりました。
自分より上手い人に無理についていこうとしてはいけませんな。反省。

いったんピットインしてクールダウンし、タクシー同乗、懲りずに再び走行へ。
結局40分くらいですかね。堪能いたしました。



参加された皆様、お疲れ様でした。
フィアット・グループ・オートモービルズジャパンン㈱および運営・スタッフの皆様、
ありがとうございました。



それにしてもサーキットタクシーを軽々と抜き去り、「レースしましょう!」と
火が付いたプロドライバーをもまったく寄せ付けなかったpopgear号・・・・恐るべし。





Posted at 2012/03/17 22:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年03月16日 イイね!

Ferrari Racing Days

無事鈴鹿より帰還いたしました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

初めての鈴鹿フルコース、
文句なしに楽しかったです。

チョット2回ほど危ない場面がありましたが、
何とか無事に走り切りました。
御迷惑でなければよかったのですが・・・。

今日は明日のために早く寝ようと思います。
それにしてもサーキットの翌日のガタガタの体で、
おそらく雨の中でするゴルフ。
これに勝る拷問はないでしょう。
Posted at 2012/03/16 22:18:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年03月11日 イイね!

2011.3.16 FRI

2011.3.16 FRI本日メール便が届いておりました。
Ferrari Racing Daysフリー走行、どうやら無事参加できそうです。

今回は前回と違い、コースガイドもちゃんと入っておりました(笑)。

今回はABARTH DRIVING FUN SCHOOLとは違いフルコース!
しかもタダとくれば申し込まない理由など存在しません。
仕事の方も無事片がつきそうだし、すごく楽しみです。

とはいうものの、西コースはよりテクニカルで高速のため危険度も↑とのこと。
無理せず、迷惑をかけず、かつ楽しみたいと思います。

参加される皆様、よろしくお願いします。
さて、当日に備えて予習しとこう。



Posted at 2012/03/11 15:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年02月18日 イイね!

ABARTH DRIVING FUN SCHOOL

ABARTH DRIVING FUN SCHOOL参加してきました、ABARTH DRIVING FUN SCHOOL。
写真は開始前、車検待ちのマイチンク。










みんカラ内でも多くの方がアップされていると思うので
詳細は割愛いたしまして、個人的な感想を述べさせていただきますと、
とても面白かったです。

国際サーキットを全力疾走できるだけでも十分お釣りが来ます?
午前中のパドック・コースを使ったドライビングレッスンも
よかったと思います。フルブレーキングとか。

ただ、あくまで初心者、シロートの意見ですので、
経験豊富な方々から見れば物足りない、もしくはその分の時間を
フリー走行に充ててほしいと思った方もいらっしゃるのでは?



午後のフリー走行も楽しかったです。自分の車はブレーキパッドを
替えただけのほぼツルシ仕様なのですが、それでも十分楽しめました。
ストレートでは180キロくらい出せましたし。
プロの方も、素の仕様で車が音をあげずに最後まで走り切れたことは
すごいと仰ってて、あらためてアバルト、よくできた車だと実感。

フリー走行中、他のグループが走っている枠を利用して
そのプロドライバーが運転する車に同乗することができたのですが、
異次元の走りを堪能できました。

どうして同じ車でこんなことができるのか。プロの技術をまざまざと
見せつけられたと同時に、この車でここまでできるんだ!ということも
わかりました。だからといって自分には永遠に辿り着けませんが。

贅沢をいえばフリー走行をもう一本くらいしたかったというのと、
あと開催までの部分に多少不満はありつつも、
事故もなく存分に楽しむことができました。
東海組は少々勢い余った方々がいらしたようですが、
大事には至らなかったようで。

今回初めてお会いできた方もみえたのですが、
慌ただしくてロクに挨拶できなかったことや、誰が誰かもわからず
お話してたりとか、その辺が心残りですかね。
天候不安で現地解散になっちゃったし。

なにはともあれ、参加した皆様お疲れ様でした。





サーキット入りしたとき、最初に目についた車。展示用のアセットコルサか?と思ったが(まぢで)、
誰かさんのTwinAirでしたとさ。
Posted at 2012/02/18 15:48:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年02月07日 イイね!

続・2012.02.17 FRI

続・2012.02.17 FRIつい先ほど確認の電話がありました。
どうやら無事参加できるようです。
ひゃっほーぅ!

なんか申し込みの時には
「参加不参加はメールでお知らせします」
って書いてあったけど、

「あれ?メール入力箇所ってあったっけ?」

と悶々とした日々を過ごしておりましたが
電話かい!



まあ、無事参加できるんで良しとしよう。
どうなんだろ?定員割れ?抽選?




最初、「アバルトコールセンターです」って言われたとき、
「え?何?ひょっとしてエアバッグ??
なんて思ってしまったのはナイショです。

Posted at 2012/02/07 17:03:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@まつした さん スロットルも無事に治り、ヒールアンドトーもばっちりデスよ♪」
何シテル?   10/31 22:35
2代目突入。 先代ネロは超えたか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 19:07:59
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 17:29:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
二代目。 2019年6月納車 Grigio Campovolo、LHD 初代がサー ...
輸入車その他 commencal super4 輸入車その他 commencal super4
コメンサル スーパー4 前オーナーにより各所グレードアップ 2015年6月闇取引により ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2021年2月納車 Gris Eclipse M、LHD 名機、ルノー製F4Rエンジ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アバルトより広々。 アバルトより快適。 アバルトより静か。 同乗者に好評です(笑 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation