• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms-06hiroのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

迎撃!!されに行きます?



年末も年始も鈴鹿を走ったのに・・・



一昨日美浜を走ったばかりなのに・・・




もうこんなに走りたい。








と言う訳で申し込みました~。





繁忙期のハズなんですが・・・
お金も余裕があるわけではないんですが・・・

申し込んでしまえばあとはなんとかなる、いや、する(爆




グルグルモンスターズどもよ、待っておれ!

・・・嘘です。お手柔らかにお願いしますm(_ _)m







前回は色々な意味で敗北でした。
とりあえず出発前のチェックはしっかりしておこう。
Posted at 2015/01/27 17:24:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年01月25日 イイね!

迎撃!!

迎撃!!美浜サーキットの会員更新の特典は今月中のみ。
ホントならアレやソレでゴニョゴニョしてからシェイクダウンも兼ねて・・・などと目論んでいたが、思いの外時間が掛かっているようで連絡なし。

どうしようかと考えてた折、たかっちGTさんが美浜にコソ連に来るという極秘情報を入手!
これは迎え撃たねば!(←何をだ?w)

というわけで美浜サーキットへ向かったhiroなのであった。




天気良好。気温もまあまあ。
日曜日だというのに台数も少なくコンディションはグッド。
ここはもう勝負かけるっきゃないでしょ!



という訳で、必殺技まこちアタ――――――――ック!!





はいベスト。





タイムアタッカーの精度は文句ありませんね。
鈴鹿では100分の~秒の誤差でしたが、コースが短い美浜では1000分の~秒でした。
もう次回からは計測器はいりませんね。


48秒まであと少し!
と意気込んで走った10Aは入れ込みすぎかタイヤのせいか、49’419で更新ならず。
お約束♪



どうせ来たならカートも走っておこうということで、昼までの時間を利用して昼食。
ようやくなみ平の海鮮丼にありつけました。


その途中で70,000㎞達成。キリ番撮り損ねました。


美浜へ戻るとたかっちさんは既に到着。
突然私が現れてびっくりするか~?なんて考えていましたが、
「LIVEで黒いアバルトが走ってました」とのこと。バレバレです(笑


で、私がカートを走っている間に更なる来訪者がありまして。
まずは・・・


こちらのお方。今日もカートの練習に。熱心ですね。




ばひゅーん。




更には・・・



・・・!



!!




R3Tが美浜に降臨!!


間近で見たのは初めてですが・・・カッコエエ~。
いろいろと仕様変更されているようなので、実地テストでしょうかね?



13Aにてたかっち号との共演。










最後の方、ちょっとお尻振ってました(笑



音がたまりまへん。
いや~、いいもん見れました。






R3Tの登場で完全に忘れていましたが、一応迎撃には成功しました・・・・が、
たかっちさん、アレは美浜3回目のタイムじゃないですよ~。
抜かれるのは時間の問題ですな(^_^;)
Posted at 2015/01/25 17:54:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年01月18日 イイね!

第42回新舞子サンデー

第42回新舞子サンデー新舞子サンに行ってきましたよ~。

TooLさんのコペンとツーショット。
座らせてもらいましたが・・・オープン欲しくなっちゃいました。

本日も珍車・初見いっぱいありました。
ではでは。






到着早々、いきなり目に入った三菱コルト。
見たこともないオープン仕様です。

このコルトCZC、欧州・豪州地域でリリースされていたらしく、生産はかのピニンファリーナ。
日本では正規ルートでは買えない?


電動ハードトップが開けばこんな感じ。




その隣にいたのがこちらも初見の三菱エクリプス・スパイダー。
こちらも上のコルトと同じく日本では生産されていないモデルのようです。




こちらも初見。ランチア・アウレリア。
世界初のV6エンジン搭載車だとか。



続いて3ホイーラー。TRIKINGとありましたが・・・?



モーガン。もちろん車名なんぞ分かるはずもございません。



ルノー・アヴァンタイム。どこかのショップのクルマでしょうか?



ジュリアTI。いいね~♪



ダッヂ・チャレンジャー。ごつかった。



メルセデスベンツ・SLRマクラーレン!


さすがに存在感は「ぱない」です。



それに比べると地味さが否めないR8。
いいクルマなんでしょうが。



多分以前どこかで見ているアルファ・ロメオ。
CONRERO(コンレロ?)というのはチューナーの名前ですかね?


今回はこんなんで。
あとはいつものお仲間とおしゃべりしたり、いろいろ情報交換したりで。

皆さんお疲れ様でした。
まこちさんは来て、風のように去っていきました(笑
Posted at 2015/01/18 18:59:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月10日 イイね!

(走りの)新年一発目~鈴鹿チャレンジクラブグランプリ~

(走りの)新年一発目~鈴鹿チャレンジクラブグランプリ~本日は疾風7さんと鈴鹿チャレンジクラブグランプリに参加してきました。

グランプリとはいってもレースではなく、クラス別のタイムアタック形式です。





5時前に家を出発。6時頃には到着しました。
暗いよ~、寒いよ~。



年末のチャレンジクラブの内容を受け、疾風7さんからは「クラス優勝するんじゃないですか~w」
なんて言われていましたが、同じクラスにシビックさんやインテグラさんがいらっしゃいましたとさorz


速攻で表彰台が夢幻となったことで、己との戦いに集中するとしましょう。
目標は前回入れられなかった48秒台です。




ブリーフィング。
今回ゲストとしてプロドライバーの道上選手がいらしてました。
・・・スミマセン、よく知りません(笑




走行前に、袖フェスのようなバスツアーがありました。
ロールきついっす(笑



1本目。
先導走行後1週目はタイヤを温め抑え気味に走り、2週目からアタックを仕掛けようとしますが
私の走行グループは1~4までのクラスが混在しており、なかなか上手くいきません。
3週目でペースを落とし、前走車との間隔を開けてアタックをしようとした矢先、赤旗中断となってしまいました。

再開後、同様に前走車との間隔を開けようやくアタック開始!
東コースは上手くいったと思ったのですが、ヘアピンで上手くクリップにつけずロス。
スプーン、バックストレートを通過し130Rに差し掛かります。
以前某氏情報で、あるプロがアバルトでは5速のままエンブレのみ、180㎞で行けると聞いていたので
それを実行しようとしましたが・・・・・コースアウトしかけ、あわよくばデグナーのhiroから130Rのhiro
へと昇格しかけました。
良い子はプロの真似しちゃいけません(笑

シケインも侵入で少し大回りになり、アタック失敗かと思っていたのですが・・・


目標の48秒台をすっとばし、47秒704をマーク!w(°0°)w オォー
ミッションコンプリート!




1本目終了後、ゲストの道上選手による講習会に参加しました。
前回の走行からヘアピン・スプーン・シケイン辺りの走り方を意識して変えたのですが、概ねその方向で
良かったようで、ちょっと嬉しかったりして。




昼食時、レストランの前にフォーミュラーEnjoyのニューマシンが展示されていました。


2003年にスタートした鈴鹿発の初心者向けフォーミュラーカーだそうです。
販売価格、税別¥2,830,000也~。


コックピットはこんなん。
以前座ったフォーミュラー・アバルトに比べるとゆったりしていて、ちょっとくらい体格のいい人でも
楽に座れそうです。



2本目。
今回は早めにアタックを仕掛けられ、3週目でベスト更新の47秒284をマーク。
5週目はS字~逆バンク~ダンロップがかなりいい感じで、行けるんじゃないかと思ったのですが、
前方にFITさんが走っていました。
あ~ダメかな~と思った矢先、立体交差辺りで彼が譲ってくれてアタック続行。ありがたや~。
しかし直後のヘアピンで痛恨のミス!いたたた・・・・

ただ1本目のこともあるし、諦めず続行。
幸い詰まるような車もなく、そのまま走りきりました。そして・・・・





46秒キタ――――――――!!
これは自分でもビックリ!!オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!



公式リザルトは2分46秒314でした。



スピードも初めてMAX190㎞を記録。
いやー48秒どころかベストを一気に3秒弱も縮めてしまいました。
ひゃっほぅぅ!





最後は表彰式。
疾風7さんはクラス4ラジアルの部で3位入賞!おめでとうございます^^


私はというと・・・・

クラス2ラジアルの部で27台中21位でしたorz
あんなに頑張ったのにー(ToT)

上位は4位までシビックが独占。
走行29台中12台がHONDA勢という恐ろしいクラスでした(笑
やっとこさ46秒を出した車と30秒を当たり前に出す車が同じクラスってのはやっぱりなんだかな~
と思ってしまいます。
優勝なんて言うつもりはありませんが、せめて頑張れば表彰台に手が届く・・・かもしれない?くらいな
感じじゃないとモチベーションも上がりません。

ただそれぞれのいぢり加減なんて分からない訳ですし・・・従って排気量や過給器の有無、タイヤで
クラス分けするしかないという運営側の主張は至極真っ当だとは思います。


他のグループは分かりませんが、クラスが混在した私のグループ1ではクリアが取れたのは結局
ベストを出せた3回だけですし、クラス上位に箸にも棒にも掛からない編成であるならば、あえてこれに
出場することはないかな~、と思いました。
通常のチャレンジクラブ(平日)で十分かと。


とはいえ今日の結果には大満足この上なしです。




グランプリ後は疾風さんのみん友さんもご一緒に温泉~亀八食堂のウルトラコンボです(笑




がっつりいただきました。



疾風7さん、お友達さん、ありがとうございました。
またご一緒しましょう。


Posted at 2015/01/10 23:59:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年01月09日 イイね!

新年一発目

一昨年シートをRECAROに替えたとき、元のシートの置き場所を確保するためにトランクルームを借りました。


本日、明後日のチャレンジクラブグランプリに必要な道具を取りに行ったのですが・・・・








シャッター全開!!∠( ゚д゚)/ 「え」  


「うそ-----------------ん!」 

と叫んでましたよ。まぢで。



一昨日荷物を置きに来たとき閉めるのを忘れ、そのまま現場を後にしたようです。


てことは丸二日間そのまま放置されていたわけですが、一通りみたところ何も無くなっていなかった
ようで一安心。


たまたま誰も来なかっただけか?
四方をコンテナに囲まれて外からは見えなかったことが幸いか??




いずれにしても・・・・



俺、大丈夫??(爆

 



新年一発目のブログです(笑
こんなアフォですが、皆様本年も宜しくお願いしますねm(_ _)m
Posted at 2015/01/09 00:30:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | クルマ

プロフィール

「@まつした さん スロットルも無事に治り、ヒールアンドトーもばっちりデスよ♪」
何シテル?   10/31 22:35
2代目突入。 先代ネロは超えたか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 19:07:59
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 17:29:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
二代目。 2019年6月納車 Grigio Campovolo、LHD 初代がサー ...
輸入車その他 commencal super4 輸入車その他 commencal super4
コメンサル スーパー4 前オーナーにより各所グレードアップ 2015年6月闇取引により ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2021年2月納車 Gris Eclipse M、LHD 名機、ルノー製F4Rエンジ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アバルトより広々。 アバルトより快適。 アバルトより静か。 同乗者に好評です(笑 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation