• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms-06hiroのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

さよなら2016年

さよなら2016年本日大晦日は、もはや恒例行事となりつつある?鈴鹿チャレンジクラブへ行って参りました。

今年はチャレクラは2回目、鈴鹿はイベントを含めても5回くらいしか走れませんでした。
鈴鹿のみならずサーキット活動自体が少なかったですねー。




ご一緒したのはこの方。
エキマニに穴が開いているにもかかわらず、無理矢理塞いで走りに来た変態さんです。


サーキットは8月の鈴鹿以来。
到着から走行まで2時間以上もあるのでゆっくりしっかり準備したつもりでしたが、いろいろ忘れ物を
しました。




ナンバー外し忘れて走ろうとしたり。
(疾風さんにご指摘いただいて事なきを得る)



ジャッキを助手席の下に忘れたまま一本目走って、終始ガタゴトいってたり。



これまた減衰調整忘れて一本目走ったり。


あとタイムアタッカーがご臨終してました。
本体より寧ろバッテリーに問題があるようで、充電できなくなっていました。
仕方ないので一本目は何もなしで走ったのですが、テンション下がりますわー。



疾風さんに【DigSpice】のCircuit Timerというアプリを教えていただき、インストールしてみました。

GPSをONにすると自動的にサーキットを判別し、自動でラップタイムを計測してくれるお手軽簡単
ソフトです。
誤差もコンマ2~3秒という精度らしいので、まあ使いやすいんじゃないでしょうか。







ヘアピンにて。(撮影:疾風Zさん)






毎度の事ですが出走台数は満杯かそれに近いので、クリアが取れたのは全体通して一回のみ。
その時のタイムが本日のベストで、これまでのコンマ1秒落ちくらい。
う~ん・・・微妙だ。丁度お昼時で少し気温も上がっていたしなー。



疾風さんはやはり応急処置程度ではどうにもならなかったようで。
ブーストがまったく上がらず、ベストの5秒落ちという結果でした。



そんな感じで、久々のサーキット走行を楽しみつつも、なんか消化不良に終わった感じの大晦日
でした。

う~ん・・・なんだろ??まだ何か忘れてるような気がする・・・。




・・・・・・




・・・・




・・・











あっ!!



































・・・という感じでオチを付ける算段でしたが、今日はそれだけでは終わりませんでした。
走行後いつも通りに温泉へ向かったのですが、その時異音とステアリングに変な手応えが。
確認してみると・・・



マイガッ!!

サスペンションの、スタビライザーと接合する部分が見事に折れてました(ToT)
固定されなくなったスタビライザーがタイヤハウスに干渉して傷だらけになってます。



これは見事に逝ってるな~。



いつ折れたんだろ?一本目?二本目?
でもその場合気付かないもんなんだろか?
おいらがよっぽど鈍いのか?
それとも走行後にポキット折れたとか?
ベストはこの状態で出したの??
謎は深まるばかりです。



考えてもしょうがないんでタイラップでゆる~く固定して、下道を自走して何とか帰りました。
年明け早々に入庫ですねー。
部品交換やOHで済むのか、それとも全とっかえ??勘弁してー。


あれ?そういえばMTBもサスやらかして入庫してたんだっけ。
呪われてる??







とまあそんな感じで、私は終わりよければの真逆となってしまいましたが、






皆様良いお年を~(ヤケクソ)






疾風さん、今日は色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/12/31 22:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿チャレンジクラブ | クルマ
2016年12月25日 イイね!

今年もあと僅かですね

今年もあと僅かですね久々の投稿です。
年賀状の投函を終え、本日ショップさんにMTBを預けてきました。

私はMTBを室内保管しているのですが、ある日MTBを立てかけているスタンドの床部分が濡れているのに気が付きました。
なんだろうと触ってみると、ぬるりとした感触が・・・。
リアサスからのオイル漏れでした。

OHといきたいところですが、どうやら一定期間が過ぎたモデルはメーカーさんの方でも受け付け終了とのことなので、場合によっては交換となりそうです。
痛い出費だが仕方ない。









遡ること一週間前・・・



まこちさん、まこちさんの元同僚さん、疾風7さんとツーリングをしてきました。

上にも書きましたが仕事ばかりでほとんど運動らしい運動もしておらず、不安ばかりでしたね~。
前日は同業者のゴルフコンペ&懇親会の幹事だったので準備もろくにできず。

自転車用の道具類はまとめてバスケットに入れてあるので、当日朝に適当にクルマに放り込みゃ
いいかな~なんて。



が、懇親会の最中で重大な事実に気付く。



キャリアー載せてへんやん(汗

キャリアーは家ではなく借りているトランクルームに保管してあり、取り付けるためにはクルマで
そこまで行かなきゃならない。 → 酒飲んでるからムリ!


という訳で、5時起きで夜明け前の寒く暗い中で取り付けることになりましたとさ。





ルートは木曽三川公園から長良川沿いに北上して金華山までの往復で90㎞くらい。


途中城を見たり




地元民?で賑わう中華そば屋に寄ったりしました。

メニューは中華そばとワンタンの2種類のみというシンプルさ!
ワンタンメンではなく具のないワンタンが麺の代わりに入っているという?

味もシンプル。看板通りラーメンではなく蕎麦を食べている感じでしたね。




距離はそこそこでしたが、金華山のドライブウェイ以外は平坦な道で、ペースも我々MTB組に
合わせていただいたので、結果としては脚・体力共に問題なしでした。

ただ少しペースを上げたりしたときやヒルクライムは結構しんどかったので、やはり少しは走り込み
しなきゃいけませんのぅ。

来年は王滝出るのかにゃ??
Posted at 2016/12/26 00:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイクリング部 | 日記

プロフィール

「@まつした さん スロットルも無事に治り、ヒールアンドトーもばっちりデスよ♪」
何シテル?   10/31 22:35
2代目突入。 先代ネロは超えたか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 19:07:59
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 17:29:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
二代目。 2019年6月納車 Grigio Campovolo、LHD 初代がサー ...
輸入車その他 commencal super4 輸入車その他 commencal super4
コメンサル スーパー4 前オーナーにより各所グレードアップ 2015年6月闇取引により ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2021年2月納車 Gris Eclipse M、LHD 名機、ルノー製F4Rエンジ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アバルトより広々。 アバルトより快適。 アバルトより静か。 同乗者に好評です(笑 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation