• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms-06hiroのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

続・仙丈ケ岳、栗沢山に行ってきたよ

続・仙丈ケ岳、栗沢山に行ってきたよ就寝時間が余りに早いのと、いびきの大合唱etc・・・で最初こそ中々寝付けなかったものの、気がつきゃ5時間くらいは寝てました、ハイ。

alt
宿泊した方々の多くは甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳へ登る人が多いのか早々に出発。
我々はほぼ最終で栗沢山へレッツゴー。



alt
テント場の横を通過。カラフルですな。



alt
6:10、長衛小屋の側の登山口から、まずは仙水小屋を目指します。



alt
沢沿いに進みます。途中崖アリ。



alt
30分くらいで仙水小屋へ。少し休憩。



alt
ここから仙水峠へ向かいます。木々の間を縫って歩くこと20分位。



alt
いきなり目の前が開けたかと思ったら、ゴツゴツシした岩が山肌を覆っている?



alt
自然ってすごいね~。



alt
こんな感じの岩だらけの谷間を歩いていくと・・・



alt
甲斐駒どーん!生で見た時の迫力は凄かった。



alt
7:20、仙水峠に到着。多くの方はここから甲斐駒ケ岳を目指したかと。
我々は先日に続きマイナーなルートをチョイス。



alt
ここいらが一番はっきり見えていたかな?前日同様ガス出現。



alt
栗沢山ですが、山頂まではほぼ直線で目指すことになります。
なので結構傾斜がきつい。岩肌をよじ登っていくような箇所も結構ありました。



alt
山頂手前で平らな部分を見つけてザックを降ろし休憩。



alt
甲斐駒を肴に2年振りのカップ麺!
山で食うカップ麺は何故にこうまで美味いのか!?



alt
頂上付近から見下ろす。



alt
9:45、無事登頂。残念ながらここでもガスで景色は見られず。
登山歴40年・年間100日以上が山!の猛者の方、また定年後に登山を始めたおじいさんらと
少し談笑しました。歳とってもこんな健脚でいたい。



alt
さて、景色も見られなさそうなので早々に下山します。最初はこんな岩場でした。



alt
連れの方が岩肌で少し手を切ってしまいました。止血用にと取り出したのは、女性の生理用品!なんとまぁ。



alt
下山は結構な斜度をただ黙々とひたすらに下っていく感じ。
途中何度か滑りましたが、特に問題はなく。



alt
正午には下山完了。



alt
こもれび山荘でのバス待ちで一杯。


ガスは残念でしたが、いつかリベンジするぞー!と誓ったhiroなのでした。
あとはカメラかなー。腕もあるんでしょうが、iPhonのモノアイじゃ遠くの山を撮るには適してないと思う。
軽くて丈夫でキレイに写ってかさばらないカメラがあれば欲しい。


10月には同じ方と八ヶ岳を計画しています。
楽しみだ。
Posted at 2022/08/11 08:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ登山隊 | 日記
2022年08月08日 イイね!

仙丈ケ岳、栗沢山に行ってきたよ

仙丈ケ岳、栗沢山に行ってきたよ数カ月のブログだというのに、クルマでなく山かい!と自分で突っ込んでおく。

同業の方に声かけていただいて、8月7~9日で南アルプスへ行って参りました。




alt
前日入りして仙流荘に宿泊。



alt
翌朝ここからバスで登山口まで向かいます。
休日には列が数百メートル続いたという事ですが、今回は平日という事もありすんなり乗車できました。



alt
大抵の人は終点の北沢峠・こもれび山荘まで行くのですが、我々は大平山荘で途中下車。
藪沢新道ルートを選択。6:50出発。



alt
しばらくはこんな感じで森の中を進みます。
老体なので、焦らずゆっくり。
マイナールートなのか、下りの2組くらいしか会いませんでした。



alt
鋸岳~♪



alt
暫く歩くと沢に出まして、沢沿いに上流へと向かうと・・・。



alt
背後に甲斐駒ケ岳がお目見え。
この辺りからガスがかかってきました。



alt
9:30、馬の背ヒュッテ。



alt
この時間くらいまでですかね、景色を楽しめたのは。



alt
10:40、仙丈小屋に着いたころには辺り一面ガスだらけ!



alt
まー、こればっかりはしゃーない。気を取り直して山頂へ。



alt
11:40山頂!見ての通り辺り一面ガスで、大パノラマはお預け。チキショー(涙



alt
一昨年の蝶ヶ岳のようなだだっ広い山頂(付近)ではないので、コーヒー一杯飲んで早々に退散。



alt
下山は小仙丈ケ岳経由で。



alt
稜線下っている辺りでちょっとだけ見えたり見えなかったり。
天気は良かったんだけどね~。



alt
15:30北沢峠着。無事下山。



alt
本日のお宿。北沢峠こもれび山荘。



alt
寝床はこんな感じ。プライバシーも何もあったもんじゃないw
夜中はいびきのパノラマサウンドが楽しめます。



alt
alt
酒の力を借りるしかない!と思ったのですが、今日に限って酔わない。
なんで?山だから?酔いが回りやすいと思ったんだけど。

まいっか。さて、明日は栗沢山です。

Posted at 2022/08/10 22:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ登山隊 | 旅行/地域

プロフィール

「@まつした さん スロットルも無事に治り、ヒールアンドトーもばっちりデスよ♪」
何シテル?   10/31 22:35
2代目突入。 先代ネロは超えたか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 8 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 19:07:59
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 17:29:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
二代目。 2019年6月納車 Grigio Campovolo、LHD 初代がサー ...
輸入車その他 commencal super4 輸入車その他 commencal super4
コメンサル スーパー4 前オーナーにより各所グレードアップ 2015年6月闇取引により ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2021年2月納車 Gris Eclipse M、LHD 名機、ルノー製F4Rエンジ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アバルトより広々。 アバルトより快適。 アバルトより静か。 同乗者に好評です(笑 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation