• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいねこの愛車 [ホンダ N-WGN]

整備手帳

作業日:2020年8月17日

ホンダ N-WGN JH3 には、従来のホンダ用オーディオコネクタ24pinが使える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
現行N-WGNを契約してから、オーディオ・ナビの配線を考えていましたが、現行JH3・JH4だと、カー用品店にあるオーディオ配線のフィッティング帳にも、未調査としか書いてありませんでした。
2
JH3のN-WGNは、メーカー純正ナビは付いていませんが、ナビ装着スペシャルパッケージになっています。
そこで、NITTO・カナック企画のNKK-H84Dを買いました。ラジオ用アンテナ、スピーカー・電源、ハンドルオーディオスイッチ用の配線がセットになっています。
3
あまりJH3のオーディオ取り付けに関して情報がありませんが、ナビスペシャルパッケージなら、ホンダ車用24pinコネクター(オーディオコントロール配線付き)を買ってくるとよいでしょう。NITTO、ENDYから出ています。ジェームスの方が安いと思います。
4
ただ、ナビ装着パッケージを選ぶと純正金具のオーディオと車のフェイスパネルを取り付ける金具がついてこないので注意です。その時には例のカナック企画のキットを買えば、ナビスペシャルパッケージでも汎用オーディオを取り付けることができます。
5
ここまではオーディオ関係ですが、ナビに関してはGPSアンテナは汎用ナビの方を使うことになりそうです。
バックカメラ、TVアンテナの変換アダプタは売っています。
面倒なのは先のカナック企画のセットを買って車速は取り出せても、リバース端子が取り出せないことです。これも別売りのコネクターがあります。
6
アフターマーケットのナビも自動車メーカーの各種信号が使えるように調査をしています。オーディオレスを選んでしまうと、ステアリングスイッチが使えず損してしまう気がしますが、24pinコネクタのステアリングスイッチ対応版を買えばよいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ホイール トリムリング取付( ´ ▽ ` )

難易度:

カープレイの無線化

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ヘッドライト磨き!②

難易度:

TPMS 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだ急速充電したことない http://cvw.jp/b/1318466/47761232/
何シテル?   06/03 21:39
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation