• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいねこの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2021年5月7日

エアコンのガスを入れるのは本当に14年目で初? サブ・ゼロ A/Cブースター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
実はエンジンチェックランプ点灯で点検してもらったとき、ガスが足りないと言われたライフです。エンジンの不具合はその後再発せず…
2
確かに蒸し暑い昨日はエアコンの利きが弱く感じました。カプチーノの時もそうでしたか、こんな場合だと炎天下では苦しいはずです。そこで以前からお世話になっている「サブ・ゼロA/C ブースター」という添加剤。エアコンガスにオイルと添加剤が入っているものです。かなり怪しいのですが、これと漏れ止め材でカプチーノのエアコンは5年延命しました。
3
中身を出してみると、ボンベ、ホース(低圧側投入口つき)、圧力メーターです。
4
組み立てるとこんな感じ。
5
ライフのエアコンメンテナンス口は運転席側にあります。
6
H(高圧側)とL(低圧側)のバルブがあるのでL側につなぎます。ワンタッチで差し込めます。R134の場合です。R-12の場合はねじ込み式なので、ガスの種類を間違えることはありません。
レッドゾーンまで触れていますが口に差し込んだだけだとこんな感じ。
7
エンジンかけてエアコンをON…
8
メーターを右に回してねじ込むとボンベの頭に針が刺さって穴が開きガスが入り込みます。コンプレッサーが回っているときに青ゾーンに近くなればOK。割と重く感じたボンベが、半分くらいまで軽くなってしまいました。
吹き出し口からは、冷たーい風が出て、作業終了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボッテリー交換

難易度:

エアコンフィルター設置

難易度:

バラしてみた

難易度:

イロイロ

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし、ソルテラを買ってなかったら (ドリフトしたくてチェイサーも欲しかったがインスパイア・ビガーも気になっていた) http://cvw.jp/b/1318466/47774466/
何シテル?   06/10 21:38
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation