• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーびるの愛車 [日産 レパード]

整備手帳

作業日:2015年12月2日

ストップテールランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気が付いたらストップテールランプ警告灯が点いていました。

どうやら右側が球切れの様です。
2
先ずは、トランクルーム内のリフレクターを外し・・・


球切れを起こしている右側と、正常な状態の左側を確認しました。
3
どうやら右側リフレクター内の、ココの部分の電球が切れているようです。

恥ずかしながら・・・
初めての電球交換に挑戦です(^^)/
4
初めてでしたので、電球の外し方が分からず試行錯誤しました(^_^;)

落ち着いてよくよく見たら、水平にスライドした後に手前に抜けばよいようです。
5
試行錯誤すること、しばし・・・


無事に外れてくれました!

小さなことですが、達成感があります(^^ゞ
6
新しい電球は KOITOの12V 21/5Wを選びました。

スーパーオートバックスで、2個セット 359円でした。
7
小さな作業ですが、少しずつ自分で出来る作業が増えていくと車に対する愛着が増してきますね。

これからも自分のペースで車イジリを楽しんでいきたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DR30純正燃料ポンプ流用

難易度:

またしてもオルタネーター交換しました

難易度: ★★★

12ヶ月点検

難易度: ★★★

油膜取りボタンの電球交換

難易度:

インテークドアアクチュエータ

難易度:

ガソリンホース(チューブ)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かえるGO さん、こんばんは♪
ありがとうございます😊細々と維持していきたいと、改めて感じた良い1日でした(^^)」
何シテル?   11/21 21:43
10年位、レパードF31にあこがれてました。 はじめのうちは後期のXS黒ツートンか紺ツートンに乗りたいなあと思ってました。 そして、ついに2008年12月念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイトナ 樹脂光沢復活剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:43:30
DAYTONA 樹脂光沢復活剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:34:06
VENTURA VENTURA(ベンチュラ) ベースセット ブラック HONDA VTR250 '98-'07 BSH103B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 11:46:59

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
F31 後期 XJパールツートン(平成元年式)です。2008年12月納車でワンオーナー、 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
約9年ぶりにリターンライダーとなりました。 1998年式で総走行距離50,792kmで ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
奥さんの買い物車として、5年落ちのワンオーナー車を中古で購入しました。 総走行距離はそ ...
その他 その他 その他 その他
クルマやバイクと同じくらいに音楽も大好きで、ギターを時々弾いています。 ここでは、ハチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation