• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーびるの愛車 [日産 レパード]

整備手帳

作業日:2015年12月11日

リアデフォッガースイッチの応急処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアデフォッガースイッチがONになったまま、OFFに戻らなくなりました。

スイッチが押し込んだままで、元に戻らない(引く側に戻らない)ことが原因のようです。

手元にリアデフォッガースイッチの部品はありませんでしたので、ここは現物を使った応急処置をすることにしました。
2
慎重にセンターパネルを外していきます。

初めて手を入れましたので、壊れないようにマイナスドライバー等で慎重に外していきました。
3
各スイッチのコネクターも外していきます。

各部のツメを押しながら、慎重に引き抜いていきます。
4
無事にリアデフォッガースイッチを取り外せました(^^)/
5
今回の症状を確認しますと・・・

ONの状態、つまりプッシュ(押す)は問題なくできますが・・
6
もう一度押した後のOFFの状態、つまりプル(戻る)が不良でした。

本来は、もう一度押したら自動的にプル(戻る)してくれるはずですが、戻らない状態なのでいつまでもONの状態なのです(^_^;)

わざわざ手で引っ張る(戻す)という手間が必要です(^_^;)
7
センターパネルをはめ込み、リアデフォッガースイッチのコネクターのみを外に出しました。
8
リアデフォッガースイッチを外に出すことによって、手動でプルができるようになりました。

見た目もよろしくないですし、手間もかかりますが、部品を手に入れるまでの応急処置としてひとまずは良しとすることにします(^^ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートアンテナ

難易度: ★★

透明断熱フィルム施工 大失敗

難易度:

久々のユーザー車検

難易度:

空燃比計交換

難易度:

レパードUF31 サージタンク塗装

難易度: ★★★

レパード サージタンク 塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月12日 0:15
こんばんは

スイッチをバラシてみればハッキリしますが、
中のスプリングがダメになったか、グリスが固まって粘ってるのでは?

案外簡単に直るかもですよ?
コメントへの返答
2015年12月12日 1:22
岩手のけんちゃんさん、こんばんは♪

なるほど!
スプリングかグリスかもですね?

実は一度はスプリングを疑ってバラシテみようと思いましたが、壊れてしまいそうで断念しました(^_^;)

もしかしたら直せるかもしれないので、一度試してみますね(^.^)

アドバイスありがとうございました(^^)/
2015年12月12日 1:07
こんばんは〜
ウチのフォグスイッチもたまに戻らなくなるのでバラして組み直すとしばらくは大丈夫です
フォグスイッチだけ在庫少ないので手持ちのスイッチいいとこ取りで組み直さなきゃです♪
コメントへの返答
2015年12月12日 1:26
たま@横浜さん、こんばんは♪

そうですか!
たまさんのフォグスイッチもたまに戻らなくなるのですね?

やっぱり組み直してみる価値はありそうですね(^.^)

ただ、バラすことにまだ慣れていないので、先ずは怖がらずにバラシテみようかと思います(^^ゞ

アドバイスありがとうございます(*^_^*)
2015年12月12日 5:46
おはようございます。ん~自分にも起こりそうな現象だな。今後の情報に期待しています。

あと別件で過去プログチラ見したら、 F31 スウェットがありましたが、今でも購入可能なら買いたいんですが何処に売ってるんですか?差し支えなければ教えてください。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年12月12日 8:38
シン@009さん、おはようございます^ ^

そうですよね〜
今回はスイッチを一度分解してみて、グリスを塗り直そうと思っています。
新しいスイッチを用意する事も考えましたが、もし現物修理が出来れば理想ですね^ ^

過去ブログ見ていただいてありがとうございます^ ^オリジナルスウェットは確か、TMIXというサイトで作成依頼した記憶があります。デザインは自分で行い、一枚から作成出来ますので参考にされてくださいね^ ^
2015年12月13日 9:12
おはようございます!

私のローレルは、およそ10年前に完全に逝かれて交換いたしました・・・( 苦笑 )

一日も早く直るといいですね。冷や汗
コメントへの返答
2015年12月13日 9:17
シンボリルドルフさん、おはようございます^ ^

そうでしたか、シンボリルドルフさんも交換されたのですね?

最近は毎週のように、どこかしら不具合が出てきますので非常にやりがいがあります^^;

ありがとうございます(*^_^*)

みん友さんのアドバイスを参考にして、なんとか復活させたいと思います^ ^
2015年12月13日 21:31
どもども りょうちゃんです(^^ゞ

その手のスイッチは、熱で中の白い樹脂が溶けたりして戻らなくなる事もありますからねぇ┐(--)┌
(私の場合はふぉぐスイッチでしたが・・・)

確か、手元に2~3個あったと思うんで来週、持って行きますよ~(^^/
コメントへの返答
2015年12月14日 0:26
F31@りょうちゃんさん、こんばんは♪

なるほど、、、
中の白い樹脂が溶けたりもするのですね?

まだ分解して中を確認していないのでハッキリした原因は分かりませんが、色々な不具合のパターンがありそうですね(^_^;)

本当ですか?
ありがとうございますm(__)m
非常にありがたいですね(*^_^*)

来週は晴れるといいですね(^^)/

プロフィール

「@かえるGO さん、こんばんは♪
ありがとうございます😊細々と維持していきたいと、改めて感じた良い1日でした(^^)」
何シテル?   11/21 21:43
10年位、レパードF31にあこがれてました。 はじめのうちは後期のXS黒ツートンか紺ツートンに乗りたいなあと思ってました。 そして、ついに2008年12月念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帰ってきた、あぶないブレーキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:45:54
サスペンションリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:42:43
VG30ETエンジン整備(インジェクター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 10:24:34

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
F31 後期 XJパールツートン(平成元年式)です。2008年12月納車でワンオーナー、 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
約9年ぶりにリターンライダーとなりました。 1998年式で総走行距離50,792kmで ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
奥さんの買い物車として、5年落ちのワンオーナー車を中古で購入しました。 総走行距離はそ ...
その他 その他 その他 その他
クルマやバイクと同じくらいに音楽も大好きで、ギターを時々弾いています。 ここでは、ハチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation