• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月04日

『 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』

勿体ない映画の観方をしてしまいました。

この作品、TVシリーズ等は未鑑賞。
困難の末に公開まで漕ぎつけた『京都アニメーション製作作品』であり、
物語固有の『ドール(自動手記人形)』等の呼称に深い比喩を感じたりしていて興味があり、自分が鑑賞条件にそぐわないのを判ったうえで鑑賞。
それでも、TVシリーズのダイジェスト等の事前予習を可能な限り行い、鑑賞中も自分の脳内補正能力全開で観ました。

とても深い余韻を感じた良い作品でした。
チョッと気になったのは、作画レベルが時折『京都アニメーション』らしくない部分が散在。でも、高いレベルの水準での事なので普通は気にならない程度です。

物語としてはTVシリーズの完全なるエピローグ。
普通はシリーズからのファンたちには感涙の物語となる設定ですが…
上手いなぁ。
ストーリー構成が絶妙です。
この完結編はTVシリーズのおおよそ60~80年後の物語となっています。
もう、TVシリーズの人物たちは全員故人となっている時代から、過去回想として
主人公ヴァイオレットらの顛末が語られます。
この設定は見事です。
自分ですらこの設定にペーソスを感じた訳だから、TVシリーズからのファンの方々の気持ちはどうだったろうか。
既に『ドール(自動手記人形)』という職業が消滅している時代から主人公ヴァイオレットたちが生きた時代への橋渡しとなっているのが、正にヴァイオレットたちが書いた手紙の数々。
想いを伝えたいと願った人。その思いを汲みとり代筆した人。
その人たちが既にこの世にいなくても、想いを書き留めた手紙は時代を越える。
この作品の本質の一端を見事に物語設定が表しています。

とても比喩の多い物語だと感じた作品。
主人公ヴァイオレットの設定自体、戦争PTSDを比喩し、その克服の物語だと思っていました。
しかし、彼女の設定は戦争PTSDではなかった。
戦争PTSDの比喩なのは、彼女の周囲のひとたちでした(程度の違いはありますが)
とりわけこの作品で強く比喩されているのは生存していた少佐。

ではこの物語の主軸であるヴァイオレットの心の成長はなんだろう?
と想い、チョッと調べてみたら
『情操教育 ⇔ 体操教育』と云う言葉が見つかりました。
〇目に見えない感情(ココロ)を育む情操教育
〇目に見え触れる事ができる身体を育てる体操教育
なぁ~るほど、コレか。
戦争孤児のヴァイオレットは『兵器』として鍛えられた戦闘人形。
戦場で戦う事のみ教え込まれた少女。
感情を育む機会無く戦場で成長し、自身に向けられた『愛してる』の意味も理解できない感情鈍麻したヴァイオレット。
戦争は終結し、
戦闘で両腕を失ったヴァイオレットが、周囲の人々に支えられて自身の感情を育ててゆく物語。
その手段としての、クライアントの隠された想いを汲みとり手紙に現わす『自動手記人形』と云う代筆業。

この物語の主軸の結末。
ココロを人並みに得たヴァイオレットの、感情失禁のように泣きじゃくる姿にはココロを動かされました。
そしてヴァイオレットたちの物語を過去の出来事として終わらせた作品構成。
ヴァイオレットたちの物語は、彼女らが書き残した『手紙』によって語られ続ける。

手紙を作品に置き換えれば  『故人となっても作品は残る』

この比喩は、おもく、ココロに刻まれます。


ブログ一覧 | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/10/04 22:13:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation