• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

『モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け』

『モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け』 この映画、個人的に今年見た映画の中でいちばんの収穫でした。
そして、
いちばん観客間口の狭い映画でもありました。
スマホゲームの映画化第3作。
その上に、Wedアニメの完結編。

ゲームしてなきゃWedアニメ観ないだろうし、アニメ全話観てなきゃ完結編を観ようとも思わないし内容も判らないだろうし。
よくもまあ、コアな客層向けに製作したものですわ。

わたしは…
記憶の片隅に数年前に聞き覚えのある程度で、モンストってゲームも知りませんでした。
それなのに何故観たかといいますと、1ヶ月前頃から断続的に、YouTube開けるとモンスト公式アニメが『おすすめ』として出てき始めました。
ネットのマーケティングリサーチって怖いなぁ…
毎回出てくるので、何気に1話観てみたら…ビックリ!!!
あれよあれよと、第三部部分だけ全話みてしまいました。

本来、アプリゲームをダウンロードして貰う為の番宣、広告媒体の意味でのアニメであり、1話15分程度の作品ですが、驚くほどのクオリティだし、いろんな意味で『攻めてる』作品でした。
このWedアニメを含めた本作については、別の機会にブログにしたいと思います。

今回劇場で観た本作の映像技術。
自分が知らなかっただけでしょうが、時代はすでに3DCGの時代へと移っていたんですね。
三次元コンピューターグラフィックス。
セル画アニメは完全に消える訳はないでしょうが、3DCD制作のいち工程部分として呑み込まれて行くでしょう。
そ~感じるほど、今作の映像は良く出来てました。
写実的であるという訳ではなく、キャラクターに合わせた世界観を見事に表現していました。もちろんキャラクター自体も非常によく作られ動いてます。
ゲームを元とした作品なのでバトルシーンが盛りだくさん。
3DCDでの迫力あるバトルに目を惹かれましたが、それよりも驚いたのは、街の全景などの描写力。
中世ヨーロッパの街並みの様な描写の中で、逃げ惑う人々が画面の奥の方でもちゃんと逃げ回ってます。
セル画アニメがいちばん苦手なモブシーンを、3DCDは実写並みの映像で見せてきます。
キャラクターの動きもモーションキャプチャーを使っているのでしょう、良く動きます。
なのでアニメ風の意味のないアップサイズなどの演出は少なく、カット割りも割と実写に近く人物の全身を写す引き画や半身サイズの画面割で、ここぞという時にアップ描写と、自然な演出でした。
いちばん感銘を受けたシーンがありました。
(絶命して?)横たわる人物へ駆け寄り肩を揺すると、全く抵抗なく揺すられるままに上半身が揺れる描写がありました。
あの質感はセル画アニメでは無理です。3DCDならではの描写力だと思います。
ただ、
キャラクターの表情描写は3DCDは苦手ですね。
ココはセル画アニメがやはり抜きに出ています。
だけどその苦手部分を逆手にとってる演出も見受けられました。
セル画アニメだと、原画・動画と動きのチェックを受けて作品となるので、そのキャラクターイメージを損なうような喜怒哀楽は修正されます。
3DCDだと、線自体が少ないので喜怒哀楽を現わす為にはある程度デフォルメした動きをデータ入力しなければ喜怒哀楽を描き分けできません。
そーなると、瞬間的にキャライメージにそぐわない表情を一瞬見せる事があります。
それが良い意味で味に感じました。
そして苦手な表情描写を思い切りカバーしている声優さんたちの演技。
声を高らかに演じる今の声優さんたちの演技が3DCDには見事にハマります。
ストーリー内容的に、今作品の準主役と呼べる得体のしれないキャラクター。
敵対相手ではないが仲間とも呼べない、第三極的なキャラクターを演じた『名探偵コ〇ン』君役の大御所声優などは、思いっ切り遊んでるみたいに生き生きと演じてました(笑)

この作品だけは『ぜひ劇場で』とは絶対に言えない。
Wedアニメを観ていなければ100%ついていけないストーリー。
でも、日本のアニメーション技術の過渡期に現れた3DCD映画であることは間違いないと思います。

ブログ一覧 | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/11/22 23:08:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

ステロイドの影響
giantc2さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation