• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

【贋作】ラーメン狂い 第二話(外伝) 麺屋 ゆう

【贋作】ラーメン狂い 第二話(外伝) 麺屋 ゆうドライブしてたら国道沿いに在りました。
茨城大勝軒グループの一軒らしいです。
池袋大勝軒オーナーの写真を宣伝に大きく使っているので、暖簾わけなのは間違いないでしょう。

池袋本店には一度しか行った事がないので味を忘れてしまいましたが、写真の「もりチャーシュー」食べて
ああ、こんな味だっ!っと思い出しました。

普通に美味しかった。
スープ濃度は万人ウケする適度な濃さだと思います。
(わたしには丁度よい)
ただ、麺に味がなかったなぁ。本店は麺も旨かった気がするが、、、
太麺なのにオーダーしてからすぐに出てきたのにびっくり。
おなじ大勝軒派生の「六文銭」は茹で時間がかかるようで軽く10分位はかかってた。
そのぶん麺に味がのってて旨かったけど。

個人的には「六文銭」より「麺屋ゆう」の方が好きになれます。
よい意味で「素人好みの味」だと思います。


『麺屋ゆう』

茨城県土浦市荒川沖189-1
TEL:029-842-9277
営業時間/AM11:00~PM12:00
定休日/特になし


Posted at 2008/05/11 19:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 贋作麺 | グルメ/料理
2007年06月18日 イイね!

贋作ラーメン狂い 番外アナウンス

贋作ラーメン狂い 番外アナウンス前回食べに行った『六文銭』が引越しするそうです。

11時から21時までの通し営業は嬉しいわーい(嬉しい顔)
食べに行くチャンスが格段に増えそー。
じつは、前回から週一回のペースで通っております。
ハマった模様です。
おなじくハマっている職場の後輩から
『つけ麺旨いのは当然だけど、通なら中華ソバ』
といわれ、今回初めて中華ソバをオーダー。
・・・・・・・・ものすごく旨いグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)るんるんるんるんるんるん
ラーメン一本勝負のトップクラスと十分争える、いや越えてるかも(素人判断)
そのくらい旨い。
これからも通いつめてしまいそうです。

(ラーメンもトッピングが必要の模様。単体だけども十分美味ですが)
Posted at 2007/06/18 15:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 贋作麺 | グルメ/料理
2007年06月02日 イイね!

贋作ラーメン狂い2杯目 『麺屋 六文銭』

贋作ラーメン狂い2杯目 『麺屋 六文銭』ここが有名店とは最近まで知りませんでした。
ココにハマッてしまって毎日のように通っている職場の
後輩に連れられて、以前一度行った事があります。
今回は2度目の来店。

今回食べてたのは『あつもりチャーシュー・中盛』
モチモチ感の中太麺と「甘酸っぱい」魚系スープが
とても合っていて旨かった。

大昔に食べた「故・池袋大勝軒」より旨かった。
魚のダシが強烈に効いているくせに生臭くありません。
常連さんと思われる人は「キャベツのトッピング」を
していたので、それがこの店の基本なのかも。
月~土の11:00~15:00のみの営業の為、
なかなか来店チャンスがありませんが
機会に恵まれたらまた食べたい味です。
Posted at 2007/06/02 16:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 贋作麺 | グルメ/料理
2006年11月05日 イイね!

【贋作】ラーメン狂い 第一回(最終話) だるま大使

【贋作】ラーメン狂い 第一回(最終話) だるま大使数年ぶりに『だるま大使』でラーメン食べてきました。
群馬のラーメン事情はよく知りませんが、ココは他県にも紹介出来る味だと思います。
鼻に抜ける匂いがたまらない豚骨ラーメン専門店です。

写真は『だるまチャーシュー バリカタ博多麺』

麺は2種類 博多麺と特製麺。どちらも硬さを選べます。わたしはいつも博多麺のバリカタかハリガネで食べてます。硬い極細麺にコッテリ豚骨スープが絡んで最高に旨いです。
久々に食べて気付きましたが、少し塩気が強いかも?
味付けが濃い群馬の味覚には丁度よいかもしれません。
塩加減は好みがあるので、ご自分でご判断を。

ラーメンの種類は、むかしは豚骨の『だるま』と、豚骨苦手の方向けに『しょうゆ』の2種類でしたが、数年前に醤油ベースの豚骨『パートⅡ』が登場しました。
今回訪れてみると、『しょうゆ』がメニュー落して『しなそば』に変更。
新たに、鶏がら豚骨の『パートⅣ』と、辛い豚骨『赤だるま』が登場してました。

高崎の街中に2号店を出店したみたいで、人気に翳りはないようです。
ココ本店も以前はR18沿い、縁起ダルマで有名な小林山近くにありました。
じつは、軽井沢や碓氷方面で遊んだ〆は、釜めしではなくココでした(^^;


だるま大使本店  高崎市剣崎町1186-12  18:00~24:00 (月定休)

だるま大使2号店 高崎市貝沢町1724-1問屋町駅ビル1F 11:30~15:00
                                      17:30~21:00
                                      (月定休)
Posted at 2006/11/05 10:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 贋作麺 | グルメ/料理

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation