• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

極私的懐古活動写真 『ガメラ・平成三部作』

極私的懐古活動写真 『ガメラ・平成三部作』昭和29年公開の日本怪獣特撮映画の始祖『ゴジラ(初代)』はすでに神格化された別格として、
平成7年・8年・11年に製作された平成ガメラ三部作、特に11年製作のシリーズ最終章『ガメラ3邪神覚醒』は、初代ゴジラから続く怪獣特撮映画の頂点と呼べる傑作だと思います。

怪獣特撮映画の枠を超えようとする意欲的な脚本を手掛けたのは伊藤和典。

彼は前述の『うる星やつら』で押井守に見出された脚本家。「パトレーバー」等の初期の押井ワールドを支えたひとりでもあります。
このガメラ三部作にも、怪獣が居る世界と下町的日常生活という押井ワールド的な「日常と非日常」の世界を描き出していました。
特撮は樋口真嗣。
エヴァンゲリヲンにも係る、現代の日本特撮技術の第一人者の出世作がこの三部作でした。
そして監督は金子修。
彼は押井守の大学時代の後輩で、監督デビュー前にTV版「うる星やつら」の脚本を手がけた経緯があります。

彼ら3人が主要メンバーとして集結し製作された「平成ガメラ三部作」は、従来の怪獣特撮映画のタブーを破り、かなりのインパクトを与えてくれました。
怪獣同士の戦いで被災していく市民の描写など怪獣特撮のタブーに挑戦し、都市破壊のスケールが桁違い。
第一作の福岡破壊から始まり東京破壊。
第二作では札幌大破壊に次いで、仙台という街が消えてしまった仙台消失には圧倒されました。
そして第三作での渋谷大破壊は圧倒的な画力で被災する市民の姿を描いていました。
シリーズ最後の決戦の地・京都大炎上は映像美さえ感じるビジュアルでした。

余談ですが、周知の如く『エヴァンゲリヲン・破』は、その多くが『ガメラ3』へのオマージュに彩られていました。
イリスと6号機。ガメラの最後の一撃バニシング・フィストと腕を失った初号機。模倣した画面構図も多くて見比べる面白さがあります。

ガメラ三部作の他の魅力として美女・美少女が多く出演している事も揚げられると思います(個人的な趣味かな・汗)
三部作通してのガメラの巫女・草薙浅黄役の藤谷文子。ギャオスの探究者・長峰真弓役の中山忍の二人を中心に魅力的な美女・美少女が登場しました。
特に最終章に登場する邪神の巫女・比良坂綾奈役の前田愛の熱演はよかった。
今では6代目 中村勘九郎の妻として梨園に籍を置く彼女の、当時の初々しい熱演は見ものです。
それに、無名時代の仲間由紀恵がおバカな女性キャンパー役で出演していたりしてます。

怪獣特撮物がスクリーンから消えて久しく。
そろそろ新しい怪獣特撮が観たい欲求が臨界点を超えそうです(汗
平成ガメラ三部作のクオリティで新しい怪獣特撮の登場を切に願います。

<object width="560" height="315"></object>



Posted at 2012/11/11 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐古シネマ | 音楽/映画/テレビ
2012年11月11日 イイね!

『悪の教典』

サイコパス教師を演じた伊藤英明はハマリ役だったと思います。
それ以外は・・・・

原作はベストセラーだと聞きますが、もっとリアリティがある内容なのだろうか。
映画化されたこの作品は、きっと原作で描いている「狂気の、無条件の解放」を、映画ならではの表現方法、つまり「視覚的」に徹底的に描き切ったのかなぁ~。と感じました。
主人公ハスミンの狂気の深層心理などの知的好奇心は原作を。映画は徹底的に狂気と凶行をビジュアル化して視覚で圧倒する。
それが映画化の企画意図なのかな。

ただ、
ほぼ無抵抗の相手に対して、ショットガンでのジェノサイドは・・・
表現が変だけど、飽きる。

それに、銃火器の事はよく判らないけど。
着弾の衝撃が軍用ショットガン並みなのは、なンか違和感。
日本国内で民間人が所持出来るショットガン(散弾銃)は競技用か狩猟用に限られているハズだけど。
まるで特別許可の特殊狩猟用並みの威力だし、その威力の割に水平2連式だったような。

善悪やモラルなどの足枷を取っ払ったジェノサイドを描くンだったら、細部のリアリティに拘って欲しかった。


Posted at 2012/11/11 00:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18 19202122 23 24
25 2627282930 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation