• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

リメイクぅ~

リメイクぅ~先日シネコンへ映画観に行った時
上映前の予告編見てて椅子からずっこけてしまいました。
「隠し砦の三悪人」のリメイクだって!
小説やマンガに原作を求める、昨今の日本映画界の
ネタ枯れ感は感じてましたが・・・・
年末の「椿三十郎」といい今回の「隠し砦の三悪人」といい
そんなにネタに枯渇しているの?
または黒澤プロダクションの資金繰り苦しいの?

あまり軽率に黒澤作品群に触手を伸ばして欲しく
ないなぁ。ファンとして・・・・

この「隠し砦の三悪人」はスターウォーズ(エピソード4)の元ネタになった
エンタテイメントの傑作です。
わたしが黒澤作品を意識して観始めるきっかけになった思い出深い作品でもあります。
スターウォーズ劇場1作目を観て衝撃受けた数年後にこの作品観て、、
その時もずっこけました。
『スターウォーズ盗作じゃん!!!』って。。
いまはリスペクトなんて便利な言葉がありますが、パクリ以外の何物でもありません。
それから黒澤作品群に傾倒して行きましたが、
この「隠し砦の三悪人」は黒澤作品群の中でも異質な作品だと気付きました。
黒澤作品は脚本至上主義の作り方なので、脚本自体完璧を求め、
殆どの作品がそこに到達している完成度ですが、
この作品は「筋立て」が見事だけど色々アレンジ可能な物語です。
だからこの物語を遠い宇宙に置き換えて解釈を加える事も可能な訳です。
「どうにでも手を加えられ、誰が見てもハラハラドキドキする筋立て」
これが「隠し砦の三悪人」って作品でした。
だから今ではスターウォーズもオリジナル作品として楽しめます。
さて今回、
元祖である日本映画界が、黒澤が残した傑作エンタテイメントの筋立てを
同じタイトル・同じ戦国時代で描く訳ですが・・・・
心配だ。。
監督が、、心配だ。 軽すぎるンじゃない。樋口監督は・・・
予告篇には「デススター」っぽいのが登場するし。
(カタチじゃないですヨ。時代劇の大道具として)
どうもタイトルだけオリジナル作品を継承しているけど、
肝心な筋立ては派生作品スターウォーズに範をとってる気がする・・・・

心配なんだけど、初日に観に行くンだろうな~
観てもいない、公開もしていない作品の事を書く野暮な真似をしておりますが
好きなんです
「隠し砦の三悪人」が(^^;
Posted at 2008/02/26 01:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年02月25日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください

  ビジュアル的な威圧感は無い、けど
 見た目のハッタリがない分だけ
 走りに徹してきた感じ。



■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?

  自転車


■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。

  興味を持ってから(最近)一度も優勝シーンをみていません。
 是非、優勝シーンを
 お願いします。



■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

  神様、どうか当たりますように♪



※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。

Posted at 2008/02/25 23:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年02月24日 イイね!

『陰日向に咲く』

笑いの一切ない人情悲喜劇でした。
でも面白かった。
でも話作りこみ過ぎ。。

見事に2時間の映画として纏まってます。
これは、、原作が素晴しいから?
それとも、脚本の勝利?
または、監督の演出力?
はては、出演陣の演技力?

原作については読んでいないので何もコメント出来ませんが、
脚本・演出・キャストそしてスタッフ陣が旨く噛合ってたのでしょう。
綻びがみえませんでした。
それぞれ登場する人物の人生を、上手く編み上げ過ぎてて
逆に「詰まらなく」も感じてしまう程でした。
本来なら、
笑いあり・涙ありの人情物の分類に入る物語だと思いますが
登場した「ダメ人間」達の背景がリアル過ぎて、
閉塞感ある今の現実社会の一員である私たちが観てしまうと
とても笑えない物語です。
実際、笑い声ひとつ起きず、緊張感はないけど押し黙ったままの客席でした。

主演の岡田准一の演技を観るのは
「花よりもなほ」と今作品の2回目になります。
人情話しに合う役者ですねぇ~。
「花より~」の役も嵌ってて良かったのですが、
あの作品は、物語自体が往年の人情系時代劇の良い処盗りで
オリジナル感が全く無くてガッカリしてしまい、
彼の演技や宮沢りえの巧さが埋没してしまいました。
今回の作品は、話の展開が巧すぎますが
ダメになりかけの運転手役
(帰る場所があるので本当の意でのダメ人間じゃない)
を上手に演じきっています。


観て損のない映画でした。
DVD観賞でも問題ないですが(^^;
でも、笑いは無いですよ。。。
Posted at 2008/02/25 01:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月23日 イイね!

Dラー1日車検終了

Dラー1日車検終了今日は車検でした。
前々からお願いしていた通り
1日で完了しました。

一日自由に遊べる代車は3.0Rを用意して頂き
楽しい一日を過ごしました。
6気筒は正に長距離巡航艦だとつくづく感じました。
エンジン静かだしスムーズにビックリするほどの加速。
メーター覗いて焦りました、かなり(^^;

2.0Rに比べるとエンジンの重さがハンドルに伝わってる
ようなハンドリングの重さを感じますが、高速上での巡航には
何の問題も無いですね。

北関東~関越と走りましたが、風が強くて多少あおられました。
たぶん、アンダースポイラーが無いからだと思います。
わたしの2.0RはSTIアンダースポイラー装着しているので
今までの経験上、今日の風程度なら問題ありません。
以前からSTIのは只の飾りじゃないと感じていましたが、
今日のドライブで確信に変わりました。
はじめて他のグレード車を自由に運転できて満足な一日でした。
が、いちばんの満足は「白大蛇」に遭遇した事です。

蛇足ですが
夕方、Dラーへの帰還途中に前方から強烈なオーラ発してる車が!
それが純白のオロチ(大蛇)でした。
あの車が公道を走ってくる非現実的な感覚!
夕方なので点灯しているポジションとフォグ(?)のアンバー色が
生き物の複眼のようでした(^^;


きょうは楽しい体験ばかりの一日でした。

捕捉
 車検代14万程度(保証延長&点検パック込)でした。
Posted at 2008/02/23 21:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 武蔵路 | 日記
2008年02月23日 イイね!

欲求に負けそう

欲求に負けそう部品取りしたい。

それは犯罪だ(~_~;)
Posted at 2008/02/23 16:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24 25 26272829 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation