• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2008年08月29日 イイね!

夏休みの思い出 ②

夏休みの思い出 ②暑かった真夏の夜に会社の皆と
暑気払いにビアガーデンへ行きました。
2008年6月に重要文化財に指定された建築物の
ガーデンでたっぷり旨いビールを飲みまくりました。
(実は愚痴大会だったり・汗)
Posted at 2008/08/29 21:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 常陸路 | 日記
2008年08月28日 イイね!

雨漏り

雨漏り今日はひどい豪雨でした(^^;

事務所で仕事をしてたら
突然頭上からシャワーです!!
机の上の書類もビショビショ。
見上げると
蛍光灯のソケット部分から大量の雨漏り。
「なんでソコから?」

安普請の事務所は何が起きるか判りません。
Posted at 2008/08/28 21:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月18日 イイね!

夏休みの思い出 ①

夏休みの思い出 ①はじめて本格的な重登山靴ってモノを買ったけど
ぜんぜん山歩きする機会がなくて、、
やっと夏季休暇中におろしてきました。

やっぱ山登り専用の道具です。
下肢への疲労感がぜんぜん違いました。
ただ、十分足慣らししておろしたのに当たってしまう
アッパー部分があって、
なじむまでもうしばらくかかりそう。
Posted at 2008/08/18 22:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2008年08月16日 イイね!

『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』

7月~8月にかけて観た映画のなかで、
いちばん余韻を引きずる作品です。
でも、
なにを感想として記するか、、まとまらない(汗
確かに押井ワールドなのは間違いないのだが、
難解にしたければいくらでも難しくできるほど「キーワード」が散らばっていますが、
素直に伝わるモノを受け取れば良いようなシンプルさがあります。

わたしは後者の立場で観ました。

純愛映画とよんで良いのでは?コレ。
ただし、純愛といっても一般的な意味での純愛ではなく
すべてを含んだ意味でのひたむきな情念としてですが。

この映画をいちばん理解できるのは押井監督と同世代の50歳前後の世代かもしれない。

永遠に勝敗が決する事がない、企業が請け負った「戦争」に身をおき、永遠の時の中を生きる
思春期のままの子ども達。
キルドレだから決して勝てない、大人が操る敵機「ティーチャー」
「子どもが子供を生んで!」と叫ばれる劇中の台詞。
生死までも恋人に委ねようとする情愛。
変化のない単調な日常に重なるノスタルジックなメロディ。

なんか、押井監督世代の青春そのままのようなプロットの気がするンです。
四畳半フォークを聴きながら下宿の片隅で恋人と肌をよせあい、
漠然とした将来への夢や不安に怯えてた
無気力・無感動・無関心の「しらけ世代」の青春像。

この映画のメイン客層は20歳前後の若い世代だと思います。
漠然とした将来への夢や不安に怯えるという意味では
「しらけ世代」と共通する事が多いのかなぁ?
ただ間違いなく違う点がひとつ。
自ら傷つきながらも他者(恋人)と関わろうと、オジサン世代はしていた事。

傷つき傷つけながらも前に進もうとしたオジサン世代から
傷つくことを恐れて関わる事を拒絶した若い世代へのエール。
とても自然にこんな感想が沸き起こった映画でした。
Posted at 2008/08/16 21:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2008年08月16日 イイね!

『ダークナイト』

面白かった。
確かに傑作の称号がふさわしい重厚さでした。
2時間30分の長さも、苦にならない中身の濃さがあります。
でも
なにか足りないンだなぁ~。
その足りないモノが判らなくてモヤモヤしてたけど
やっと「これが足りない」ってモノが判りました。

『ゴッサムシティ』という街の個性が無いんだ。
バッドマンやジョーカーが存在しうる「犯罪都市ゴッサムシティ」が
無個性なアメリカのいち主要都市って感じでした。
街に強烈な個性があれば評判どおりの傑作だったのに、惜しい。

演技。
特にジョーカーに関しては今更書かなくても、
評判どうりの鬼気迫り命を削るような演技です。
我欲の為の犯罪者ではなく
物質・精神の純粋破壊者の姿は、映画が終わっても余韻が続きます。

「闇の騎士」バッドマン
そのバッドマンの漆黒の影、ジョーカー。

ジョーカーを演じたヒース・レジャーは急逝してしまったけど
バッドマンが存在する限り漆黒の影は、消える事はないでしょう、永遠に。


Posted at 2008/08/16 19:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627 28 2930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation