• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

再観賞『007/カジノ・ロワイヤル』

再観賞『007/カジノ・ロワイヤル』

最新作『慰めの報酬』を観る前に
予習しておこうとシネコンの特別鑑賞会に
応募していました。

結局、最新作を先行上映でみてしまったので、
復習になってしまったけど
再度『カジノ・ロワイヤル』を観てきました。




いまでも映画的興奮が冷めません。
改めて新生007の凄さを再認識しました。
アクションを見せるスパイ映画の枠を超えた
ダークなヒューマンドラマですヨ、まったく!
「カジノ」でのあの台詞が「慰め」での台詞の呼び水になっていたり
「慰め」のあのシーンは「カジノ」のココの韻だったのかっ!
と、二つの作品の絡ませ方の見事さに、背筋ゾクゾクの連続でした。
既に観賞済みの作品がこんなに新鮮に感じたのも初めてです。

今回は時系列逆に観る事によって『カジノ・ロワイヤル』の面白さを改めて感じましたが、
今度は時系列順に観れば、『慰めの報酬』の違う面白さに出会えそうです。


ホントにこの2作品の映画的構成は凄いし面白い♪
「慰め」観終わった時点で、壮大なプロローグなんだと誰でもが感じるハズだけど、
ちゃんと「カジノ」はその構成になっているし!
(ネタバレだけど、オープニングのお決まりの銃口シーンは2作品で1回だけの登場。それも・・・・・・)

007を再構築とか、過去作との決別とかのレベルじゃなくて、
完全なスタンダードオリジナルを新たに目指しているのも凄いです。
今後007の話をする時は、
「ボンドはこういう過去を背負った諜報員なんだ」
って共通認識になっていくでしょう。
Posted at 2009/01/20 00:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月18日 イイね!

贋作ラーメン狂い 地方巡業 『来来亭・ジャンボボール店』

贋作ラーメン狂い 地方巡業 『来来亭・ジャンボボール店』新年会で話題に挙がったお店に行ってきました。

今まで何度かお店の前を通った事があり
「ど派手な店構えだなぁ」って思ってました。
滋賀県に本店があり西日本エリア中心に展開している
チェーン店のようです。
京都風の醤油味鶏ガラスープに背脂を浮かせ
隠し味で一味唐辛子が入っているのが
特徴のようです。

注文したのは「こってりラーメン・ネギ多め」


背脂系は熱々スープが絶対条件ですが、しっかり熱々のスープでした。
猫舌のわたしはしっかり舌を火傷しました(^^;
麺は博多とんこつのような極細ストレート。
この店は麺の硬さや醤油・背脂の濃さや量を変えられるので、
自分の好みの味にできるのがイイ。
替え玉があれば更にグッドです。
味は、京都風醤油鶏ガラってのが、自分にはよく判らないけど
上品な「環七・環八系背脂ラーメン」って表現すればいいかな?一味唐辛子入りの。
値段もリーズナブルでおススメできるお店です。



余談ですが、店内BGMで“サンセットメモリー”が流れてました。
懐かしいー!!
何年ぶりに聞くだろう、この曲。
やっぱ名曲だなぁ~
Posted at 2009/01/18 23:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 贋作麺 | グルメ/料理
2009年01月17日 イイね!

『007/慰めの報酬』

『007/慰めの報酬』すげーハードボイルドでした。

これはもう、前作『カジノ・ロワイヤル』と連続で観ないと
すべてを堪能できません。
時系列を考えると、前作の数時間後から始まる完全続編なので
ボンドの心の傷も、前作の流れそのまま。
職権(00ライセンス→殺しの許可証)利用して復讐しまくり(^^;

従来過去作のユーモア・お色気などを期待してはいけません。
ひたすら復讐に突き進んでます。


そして、ボンドの一直線の暴走によって姿を現し始める強大な闇組織の存在。
スペクターのような独立した犯罪組織と違い、
世界各国の政治・経済・軍隊そして諜報機関にまでメンバーが浸透している
強大な組織の影。


アクション凄くて当り前ですが、人間ドラマがイイ。
復讐に暴走するボンドを(友)が諭すシーンには
007シリーズで初めてうるうるしそうになりました(^^;
過去作のパターンだった「敵地での宴」「紳士の仮面を被った敵」などの
エッセンスをダークなシリアスドラマの中に上手に組み込んでます。
闇組織のメンバーを垣間見るシーンなどはゾクゾクわくわくしました♪
第三作のオマージュも出てきます(^^;


2作分使った壮大なプロローグが終わり、
ここから新しい新生007が始まります。

はやく次回作(新生第1作)が観たくなりました。
Posted at 2009/01/18 02:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月12日 イイね!

融雪ノズル

融雪ノズル雪が昨日から降り続いています。
ボタ雪や粉雪は知ってるし何度も経験してるけど
短時間で一気に積もる、塩粒の大きいような雪は
初めてびっくり!
ハラハラ舞い落ちる訳ではなく、
直線で落下して来ます。

何度クルマの雪を降ろしても、数分この雪が降り出すと
また真っ白け(^^;
参りました。



路面は
融雪ノズルの埋設された道路と未埋設の道路とのギャップが凄い。
埋設路は雨の中のドライブのようですが
未埋設路はクルマのアンダースポイラーとリップが雪を均しております(汗

それにしても融雪ノズルの水圧の高い事。聞きしに勝る水圧です。
多くのノズルは小さな弧を描くように噴出してますが
一部のノズルは空高く水を噴き上げてます。
そこ走ると水鉄砲で狙われたかのようにウインドガラスに当たるのでびっくり!
文化と伝統の街は判るけど、
路面で古典芸能『水芸』を披露しなくても(笑
Posted at 2009/01/12 22:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 能登路・加賀路 | 日記
2009年01月11日 イイね!

08-09期1本目『白山一里野温泉スキー場』

08-09期1本目『白山一里野温泉スキー場』やっと今シーズンの一本目に行ってきました。

いちばん手軽に行ける県内スキー場群のなかで
いちばん名が通っているらしいココに行ってきました。
玄関からスキー場まで一時間程度で着いてしまう手軽さはあるけど、
出発から帰宅まで降雪なのは参ります。



初めて訪れたスキー場なので判らない事だらけでした。
近くで手軽に行けるから、通常は滑り始める時刻に出発。
「あまり人出がないらしい」ので余裕だと思ってたら、結構の人出。
メインロッジから離れた駐車場に停める事に。
コースレイアウトが判らないままで滑り始めたけど、横長っぽいコースレイアウト
に迷いそうでした。
結局、画像の「のだいら~中ノ原」コースを繰り返し滑りました。
午後になり降雪が増し視界が悪くなったので早々と撤収となりました。

高速使って隣県に行けばビックネームなスキー場がありますが
いろいろ調べてみたらリフト券が高い!
関越道方面や信州佐久エリアのスキー場より一日券が1000円程高い。
逆に石川県内のスキー場は、同じ位か若干安いです。
Posted at 2009/01/11 20:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | スポーツ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
456789 10
11 1213141516 17
18 1920212223 24
252627 282930 31

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation