• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

いい気分(温泉)温泉いい気分(温泉)新館・白峰温泉総湯

温泉新館・白峰温泉総湯週末スキーの帰りにチョコっと遠回りして
新装なった白峰温泉総湯に行ってきました。

休館の面影を一新したご立派な佇まいです!
入浴料が値上がって、白山市民とそれ以外で
価格差を付けていましたが、
これだけ立派な建物なら仕方がないです。


画面奥側が地域交流施設で入口別でした

入浴者が途切れることなく入ってきましたが、
盛況ってレベルではなくのんびり出来ました。
川を挟んだ目の前のスキー場が営業していたら
大盛況だろに・・・

湯質は文句なくイイです♪
まるでコラーゲンを配合したようなトロミのあるお湯が
疲れを癒してくれます。
小さなサウナもあり、露天風呂も設えてあります。
と言っても、入浴に要らない施設は作らず
浴室・脱衣所・小さな休憩場のみの配置が潔くてイイです。


Posted at 2009/02/23 23:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り温泉 | 旅行/地域
2009年02月21日 イイね!

全裸でゲレンデを望む

全裸でゲレンデを望むスキー後はまったり温泉に浸かりながら
ゲレンデを眺めました(^^;
と言っても
外に見えるゲレンデは廃止されたスキー場です。

この地の新参者なのでよく判りませんが
もともと白山麓には6~7のスキー場が在ったようです。


でも平成の市町村大合併の余波でスキー場を間引きして
白山麓のスキー場は現在、3ヵ所になってしまったようです。

湯船に浸かりながらゲレンデを見渡しましたが、このスキー場は
なかなか面白そーです。
最上部などはとても私じゃ降りて来られないような斜面です。
これからどんどん暖冬傾向になって行くでしょうし、
このスキー場のような最奥のスキー場ほど必要じゃないのかなぁ。
現に雪はたっぷりあるし。

地元の少年たちなのか?
眺めていると、ソリを背負ってゲレンデを登っていました。
なんとも情感を感じる姿でした。
Posted at 2009/02/21 22:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

08-09期4本目『白山瀬女高原』再訪

08-09期4本目『白山瀬女高原』再訪恵みの雪が積もってくれて壊滅状態だった
白山方面のスキー場も息を吹き返しました。
今日は、ほぼ無風状態。
雪が舞ったり青空が広がったりと天候に恵まれました。
AM10:00位までは雪がキュキュと鳴ってくれました!

上部ゲレンデの状態はまずまずなのに
自分の体調がグタグタでした(汗


前回「たいら」で大転倒した時の左脚の打撲傷がまだズキズキ痛みます。
それに、体に恐怖心がインプットされたようで
気持ちは前に行くのに体が強張ってしまって思うように滑れませんでした。。
そんな状態なので今日は「ルンルンコース」と「ワクワクコース」のみ
4時間滑って上がりました。


注)これから瀬女に行く方へ
  下山コース(パノラマ?)は使わずにゴンドラで下山する事を勧めます。
  コース最後のファミリーコースと合流する急斜面が酷すぎ。
  一度雪が消えて再び積もったようですが、バンカーのような地表剥き出し箇所
  があちこちに在ります。
  雪と雨の繰り返しで積もったまんまの状態で整備されてません。
  とてもゲレンデコースと呼べるモノではありませんでした。
  滑り降りたじゃなくて、ホント下山したって感じでした。
Posted at 2009/02/21 21:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | スポーツ
2009年02月16日 イイね!

いい気分(温泉)温泉いい気分(温泉)法林寺温泉

温泉法林寺温泉スキー帰りに立寄りました。
街道沿いの一軒家の温泉宿で
いまは近代的な建物ですが、
昔はきっと湯治宿だったのでしょう。

加水・加温・循環 一切なしの源泉かけ流し100%♪
湧出温度46℃でカラダの芯まで温まりました。
(打撲傷には辛かったが・汗)


ここも無色透明なナトリウム系源泉でした。
この辺には、草津や万座のような硫黄泉系のガツンとくる湯質がないようですが
しっとりジワジワァ~って感じの湯質もいいですね。


日帰り入浴料500円
Posted at 2009/02/16 23:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り温泉 | 旅行/地域
2009年02月15日 イイね!

08-09期3本目『たいらスキー場』

08-09期3本目『たいらスキー場』先日の春一番と温かい大雨により県内近郊の
スキー場は事実上壊滅状態のようです。
H/Pだと全面滑走可能っぽくインフォメーションされてますが
よくよく見てみると、良くて5割程度のコースしか
まともに滑れなかったり
メインコースが駄目だったりのありさま。

そこで今日は隣の富山県に脚を運んでみました。


富山県内のスキー場も軒並みコンディションはボロボロのありさまですが、
唯一コンディションをキープしている様な感じのココ「たいらスキー場」に
来てみました。
雪は有りました。
土が見えてる箇所はありません。さすが豪雪地帯の北向き斜面です。
でも、
恐ろしい程のガリガリ。まるで氷じゃん(汗
そして、昼になると
GW頃のスキー場のようなグズグズ状態(大汗

今年は超暖冬なンですね(涙

さて、ココのスキー場
着いてみると、やたらレーサーの方々が多い。
子供も大人もヘルメット姿が妙に目に付きました。
リフトに乗ってコースに降り立って判りました。
本物の中級者以上御用達のコースでした。
私のようなナンちゃって中級だと、コースを楽しめない。訓練の場のようでした(^^;
それでもお昼までの半日、思いっきり滑りました。
そして久々に大転倒を経験(^^;
スピードに思いっきり乗った瞬間!吹っ飛びました(^^;
外れた板も自分の体も、止まることを忘れたように滑り落ちてしまいました。
いま、左大腿部の酷い打撲痛がズキズキです。

もちっと雪質が良い時に再チャレンジしたい!
Posted at 2009/02/15 20:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | スポーツ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3456 7
8 9 10 11121314
15 1617181920 21
22 232425262728

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation