• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

あした雨だろうが今日は洗車

あした雨だろうが今日は洗車タイトルの通りです。
クルマの汚れがMAXです。
ぜんぜん洗車しなかったので全体的に砂汚れにまみれ、車体下部は山道走って泥と松の枯葉がスプラッシュガードの隙間にわんさと詰まってました。
あした雨が降る事は判っていたけど、ほぼ無風のぽかぽか陽気に洗車しない訳にはいきません。
久々に車内車外ともに入念に洗車しました。
節水を心がけながらも、水をタップリと時間に追われなく使用できる、自宅で洗車できる喜びを味わいました。
4時間かけて入念に洗車&車内掃除を行ったので、画像さえも撮り忘れました(^^;

UPした画像は、洗車後に買いに行った新しい山行グッズです。
ゴアテックス使用の防寒・防風・防水手袋。
これを投入するような山歩きはそんなに回数ないと思うけど、スキーにも使えると思い購入しました。

冠雪期~若干の積雪期の準備はこれで整い、あとはスタッドレスへの履き替えのタイミングです。
でも、普通に生活する分にはスタッドレス不要なんだなぁ。
履き替え時にとても悩みます。。。
Posted at 2012/11/26 00:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

浅間山 眺望

浅間山 眺望本来ならこの三連休は雲取山へ一泊登山を計画してました。しかし、昨日全国的に天気が崩れたので簡単に計画取りやめ。
雲取山には、クリスマス登山かニューイヤー登山のどちらかで穴埋めする事にします。
そこで、雲取山の替りにどの山を登ろうか・・・
最近、2週間に一回は山歩きしないと、なんだかカラダがナマってしまう強迫観念的なモノに憑りつかれてしまってます(汗

で、思い付いたのが「もう一度浅間の眺望にチャレンジ」でした。
前回と同じ「鼻曲山&浅間隠山」の2連チャン。
今回鼻曲山山頂でお湯沸かしてコーヒー飲んで30分滞在した以外は、コースタイムもほぼ一緒の山歩きをしてきました。

前回と同じ駐車スペースに車を停めて、車道歩きを800mほどからスタートしました。
車道歩いて判りましたが、路肩側の路面が凍ってました。歩くとツルツルくらい(汗
もう間違いなく冬山の時期になってます。
二度上峠に到着すると

真っ白な浅間山の全景が広がってました♪
とりあえず、見たかった真っ白な浅間山を望めました。
山の山頂からは見えるだろうか、と期待と不安で鼻曲山山頂へ。
ルートはまったく一緒でしたが、地表がストックも刺さらないほどの凍土と化していて、木々の葉が全て落ち冷たい風の吹きさらしに変わってました。
1時間30分ほどで頂上に到着し浅間山を望みます。

雲に隠れずに浅間山の全景が望めました♪
気温0℃ほどの凛とした空気が澄みわたり、浅間山以外にも軽井沢の町並みまで見下ろせました。

軽井沢駅を中心に街が広がってました。
左の隅には軽井沢プリンススキー場のゲレンデが白く見えます。
鼻曲山頂上は、木々に視界を遮られ、全方向の眺望は望めません。
さっそく次の「浅間隠山」へと向かいます。


浅間隠山山頂からの浅間山眺望。
雲がすこし出てきましたが、遮るものが一つもない浅間山全景が広がってました。
浅間隠山の山頂は見事に360℃の大パノラマが望める特等席でした。

さきほど登った「鼻曲山」

「榛名山塊」の全景も見下ろせました。


最後にもう一度「浅間山」
右に第二外輪山の姿もはっきり望めます。
黒斑山は本山に隠れているようですが、Jバンド~蛇骨岳くらいまでが視認できます。
今年は浅間山へは行けなかったけど、来シーズンは数年ぶりの再訪を計画しよう!

今日は前回のリプレイのような山歩きでしたが、天気に恵まれ目的は達成されました♪
これからも浅間隠山へは足慣らしとして登り続けようと思います。
Posted at 2012/11/24 20:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ
2012年11月23日 イイね!

ぶらぶらとスキー場まで

ぶらぶらとスキー場までR17号をぶらぶらと北上して行ったら、スキー場まで来てしまいました。

17号の所々にバイパス路が新設され、私の知ってるルートとだいぶ変化してたので、今日はぶらぶらドライブで17号を北上してました。
前橋を過ぎたあたりからバイバスが新設されていて、車の流れがずいぶん良くなってました。
これなら関越高速使わなくても北部へ楽に行けます。

沼田まで走って、そのまま川場スキー場まで行ってしまいました。
今年は登らなかった武尊山が冠雪してて、スキー場までの道の路肩にも雪が残ってました。
いよいよ冬です。
群馬南部じゃ早すぎるけど、今年は早めにスタッドレスに履き替えようかな。
Posted at 2012/11/23 18:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

「とり野菜みそ」が届く

「とり野菜みそ」が届くいっきに朝晩の冷え込みが強まりました。
お鍋が恋しい季節の到来です。
鍋物の事を思ってたら「とり野菜みそ」が無性に恋しくなっちゃって。
はじめて購入してお鍋を作った時は、ひとり分の鍋物に一袋使って作ったらしょっぱくて脳天まで塩分が上がってくるような大失敗でした。
でも味は美味しくて癖になってしまい、適量使った2回目からは完全に嵌ってしまいました。

肉や野菜や魚介類など、有るモノだけで気軽に美味しい鍋物作れるのも魅力です。
いろいろな具材使ったお鍋にチャレンジしてました。
今までで特に気に入ったのが、少量のニンニク入れた牡蠣入り野菜鍋。
美味しくて、体も温まって大好きでした。

悲しいかな、とり野菜みそはココでは打ってなくて・・・
思わずネット通販をポチリと。
ひと箱12袋入りの注文品が届きました♪
12袋はちょっと多すぎでその半分くらいでいいのだけど。
ま、この冬はとり野菜みそ鍋づくしでいきましょう!♪
Posted at 2012/11/19 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年11月19日 イイね!

『その夜の侍』

堺雅人を頭角を現してきた頃から注目してました。
その頃から良い役者さんだと思っていましたが、ひとつだけ欠点を感じてました。
どんな役柄も演じるチカラがあるけど、ビジュアル的にはすべて堺雅人であるって点です。
演技上手いけど、視覚的には堺雅人なんだなぁ~って。
この作品で遂にその点を脱却し更なるレベルに俳優・堺雅人は上がりました。

間違いなく堺雅人が演じているのに、どう見ても堺雅人には見えない。
まさしく、本作の主人公であるひき逃げ事件の犠牲になった妻の復讐に燃える、中年男・中村にしか見えません。抜け殻の様になりながらも復讐の狂気を宿した中年男の姿が、スクリーンの中にリアルに存在してました。
堺雅人だけではなく、粗暴な(元)ひき逃げ犯・木島を演じた山田孝之の演技も素晴らしく、木島という(元)ひき逃げ犯の内面の孤独感がヒリヒリと伝わります。
脇を固める俳優陣・田口トモロヲ・新井浩文・綾野剛・谷村美月・木南晴夏らの演技も素晴らしく、演じた人物がリアルにスクリーンの中に存在してました。

物語の大筋は、刑期を終えて出所している元ひき逃げ犯への復讐劇のカタチをとっていますが、本筋はそこではなく別なところにありました。
この作品を観たひとりひとりの観客が内面に持っているフィルターによって、届いたモノがまちまちになる、或る意味むずかしい作品ですが、こんなにもスクリーンの中にリアルを感じる作品は稀です。

堺雅人・山田孝之以下、登場するすべての役者の演技を観てほしい作品です。
Posted at 2012/11/19 00:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18 19202122 23 24
25 2627282930 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation