• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

『横道世之介』

『横道世之介』160分の本作。
観終わって、160分の間に自分の中にしみ込んできたモノが溢れ出してきたように涙が滲み出してきました。
帰りに買った映画パンフレット。
店員さんとのやりとりが涙声になってしまいました。

こんなに余韻に包まれる作品は久々。
幸福感と、自分の追憶に包まれた余韻。
いまも余韻に包まれていて、冷静さを保てません。
なので作品の直接的な感想が書けません。

本作の監督は『南極料理人』を撮った監督。
『南極料理人』を観た時も「ただ者じゃない」と唸ってしましましたが、
今回もその非凡な才能を存分に発揮しています。

世代を超えて余韻を与える作品なのは間違いありませんが。
特に「彼」と同じ世代を生きてきた、
レベッカや石井明美を聴きながら80年代を過ごした僕ら世代にとっては
「人生の一本」になる作品かもしれません。

それだけ傑出してます。


Posted at 2013/02/24 01:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2013年02月10日 イイね!

12-13期「川場スキー場」再訪

12-13期「川場スキー場」再訪シーズン2度目のスキーをして来ました。
前回と同じく川場スキー場。
昨日行こうかとも思いましたが、天気予報だと風速5メーターだったので「きっとゲレンデは7~8メーターの地吹雪だろう」と思いパス。
今日の方が風が穏やかな予報だったので、行ってみたら予測どうりに晴天でほぼ無風でした。
このスキー場ばかり行ってますが 「お気に入り」という訳でもなく。

ただ、スキー場になる前から土地勘があって、萱狩場と呼ばれていた頃からこの場所に行っていたので自然とハンドルを川場へ向けてしまいます。
アクセス路が慣れ親しんだ道です。
とは言いながら前回は、帰路の下りでオーバースピードで滑って自爆してしまいましたが(汗

群馬に戻ってきてスキー場が身近になりましたが、スキー場へのアクセスが良いのも考えモノです。
高速乗って1時間程度で到着するようになり、早起きの習慣を忘れてしまいました。
普通に6時過ぎに起きてから準備初めて7時過ぎに出発しても、だいたい沼田ICや水上IC周辺のスキー場だったら8時半頃には到着できる便利さが災いして、今日は高速でスキー渋滞に巻き込まれてしまいました。
               
結局、現着して準備してゲレンデに立ったのが9時半でした。
なので、いつもは半日券を購入していますが、時間が中途半端なので一日券購入の過剰出費となりました。
人出が多くてリフト待ちが長蛇の列でしたが「おひとり様レーン」があったのでリフト待ち時間なしで何本も乗れたので元は十分に取れました♪
雪質もよくたっぷりあって、リフトから見下ろすとゲレンデがすぐ足もとに在る感じです。
この雪の量だったら春もだいぶ先まで良コンディションで滑れそうです。
     
      (リフト上から撮影)
Posted at 2013/02/10 17:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | スポーツ
2013年02月03日 イイね!

モーニング娘。 を視てサッカーを想った

女性グループでは史上初の快挙となる3年代でのオリコン1位って流行りの話題に誘われて、久々にモー娘を視てみました。
自分はアイドルオタクではないので、いま流行りのAKBもおおしまゆうこ?くらいしか名前を知らない人並み以下の人間です。そんな自分のモー娘への印象は「もう終わったアイドルグループ」だったのですが、オリコン1位になった新曲を聴いて視たらビックリ!!
本格的(を目指す)ヴォーカル&ダンスグループに進化してました。
スゲーし、この曲イイね。詩に毒があって。
数えてみたら11人の現メンバーが、ヴォーカルやダンスなどの個々のパフォーマンスを最大限に発揮しながら多彩なフォーメーションで、個々のチカラ以上のモノを引き出し合ってます。
メディア露出が少なくなって「もう終わった」とばかり思ってましたが、着実に進化を遂げていたんですね。
そう思いながら、わたしの知らないモー娘の過去からの進化の遍歴を確認してみて更に驚きました。
現在のヴォーカル&ダンスグループを常に目指してきたわけじゃなく、その時代・その時のメンバー構成によって本格的なヴォーカル中心だったりアイドル性重視だったりと、常にその時のポテンシャルを最大限に発揮できるようにスタイルを変えていました。
それってつまり、総合プロデューサーのつんく♂の手腕の凄さを物語ってる訳ですね。
その時その時のメンバー構成によって「最大のパフォーマンスを引き出すスタイルは何か」を考え実行していく。
そう感じながら「モーニング娘。」の新曲「HelpMe!!」を視てたら、ふとサッカーの事を思い浮かべてしまいました。
<object width="560" height="315"></object>

ヴォーカルをメインに担うメンバーとダンスパフォーマンス担当メンバー、その両方を担うメンバーが流動的にフォーメーションを変化させるパフォーマンスは、まさにオシムJAPANが目指し実現できなかった戦術理論を体現してると思いません?
(名前判らないけど)センターに立つダンスの巧いメインヴォーカルがセンターFWだとしたら、ひとり茶髪の彼女がトップ下のボランチの役目だし、(何故だか名前を知っている)道重さゆみはサイドバック的に多くの役割をこなしている印象です。
そして他のメンバーがポジションごとに役割を分担し的を絞らせない(飽きさせない)
さらには、将来のセンターFW候補(センターヴォーカル)の育成までしている印象を持ちました。

ちょうどメンバーも11人だし、彼女たちのパフォーマンスを視て思った印象をサッカーに例えたら
無敵のチームになるんじゃないだろうか。
ザッケローニJAPANもモーニング娘。のような多彩なパフォーマンスを発揮して、世界を驚かして欲しい。
と、妄想に駆られてみました。
Posted at 2013/02/03 22:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

オーバースペックなのは承知

オーバースペックなのは承知こじらした風邪も治り腰痛も治まってきたので改めてボチボチと再起動しようかと。
その前に、先般学んだ教訓を活かさなくちゃと、高額品を購入してしまいました。
シモンの12本アイゼン。
当初はブラックダイヤモンドの10本程度を価格優先で検討していましたが、靴持参でショップに行ってフィッティングしたら合いませんでした。
車に例えれれば、低価格とデザイン優先でホイールピッチの合わないホイールを買うようなモノなので、そんな安全性を度外視した事はできません。
専門店のスタッフさんにいろいろフィッティングして貰って、この12本を選びました。
かなりのハイスペックで自分にはオーバーすぎますが、足りない技術と経験を道具で少しはカバーし
て貰おうと思います。
自分が登れて、コレのスペックに見合う山ってなかなかありませんが、とにかく一度慣らし履きをしなくちゃ。
Posted at 2013/02/02 18:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation