• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

『エリジウム』

波長が合うんだよネ、この監督とは。
『第9地区』もそーだったけど、ツボに嵌りました。

この監督の多用する音楽による「相克のモンタージュ」
手垢にまみれた古典的な手法ですが、最近はあまり見かけないので新鮮に、斬新にさえ感じます。
激しい戦闘シーンに重なるもの悲しくて静かなBGM。
近年、特徴的に音楽による相克のモンタージュを意図して使ってたのは『ヱヴァ・破』だったか。
ヱヴァは、悲惨なシーンにストーリーを追随するかのような唄を重ねてきたけど、『第9地区』や『エリジウム』を撮ったこの監督の手法は、主人公の決意を表す手段として画像とは真逆になる静かで物悲しい音楽を激しい戦闘シーン等に重ねてきます。

特徴的な演出方法を持った監督は結構スキだなぁ。
ワンパターンと言われてしまうかもしれないけど、個性がハッキリしていて好感がもてます。
その個性的な部分と波長が合えばなおさら。

ストーリー上、妙にオーバーテクノロジー的な設定やら小道具が出てきましたが、全体的にはSF映画と呼べるジャンルだと思います。
決して近未来アクション映画ではないと自分は思います。

とても小さい箱庭的な世界の中から世界を改変してしまうこの作品、まさに「セカイ系」の真骨頂では?
こういう作品、すきだなぁ♪
Posted at 2013/09/29 00:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月23日 イイね!

贋作ラーメン狂い・地方巡業『こいし屋』

贋作ラーメン狂い・地方巡業『こいし屋』白山からの下山の途中で、みん友ミルキーさんへメールを入れると、すぐに返信がきて急きょプチオフ会となりました。
道の駅「白山」で合流し、美味しいラーメン店を紹介して頂きました。
鶴来にあるうどん屋さん「こいし屋」
本来はうどん屋だそうですがラーメンが美味しいと評判のお店。
行くと行列ができてました。
正直、鶴来は片田舎だと思うけど、そんな立地なのに行列ができているとは驚きました。

注文したのは「野菜ラーメン」
下山してまだ1時間くらいだったので大盛をお願いしたら、ホントに大盛でした!
ちなみに大盛野菜ラーメンで630円。普通の野菜ラーメンが550円。ラーメンが470円。
このリーズナブルさには大感動♪♪
お味の方はと云うと、
澄んだスープが物語るように、素朴でシンプルな美味しさ。
ちょうど、金沢の「亀次郎」のような感じのお味です。
野菜の具は玉子でとじられていて、中に乾燥椎茸が多めに入っていて椎茸の味がアクセントになってました。
イメージすると、焼肉屋さんの玉子とじ野菜スープのラーメンって感じでしょうか。
最近コテコテ系が苦手になりつつあり、こういうシンプルなラーメンが好きなので気に入りました。
ごちそうさまでした。



Posted at 2013/09/23 21:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 贋作麺 | グルメ/料理
2013年09月23日 イイね!

快晴の白山登山♪

快晴の白山登山♪3連休を利用して白山に登ってきました。
いままで3回ほど白山に登ったけど、降雪で登る時期が遅かったり、体力不足を露呈したりして、今まで山頂に立ったのは1回だけ。
それも、観測史上初めて北陸に台風が上陸するかもって日の前日だったので、ほとんど霧の中での登山であまり満足感が味わえない結果でした。
「いちど満足できる白山登山がしたい」と思っていて、今年はずっとそのチャンスを天気予報と休日スケジュールを眺めて狙ってました。

台風一過後の晴天の続く今がチャンスだと行って来ましたが、一抹の不安が少々。
群馬の酷暑で夏バテして体力がリセット状態になってしまったのと、長距離移動のため睡眠不足で登らないとならないのが不安材料でした。
せっかく登ってもまた途中断念なんてなったら悲しい。

朝7時30分頃に別当出合から「砂防新道」ルートで登山開始しました。
当初は「観光新道」で登る計画でしたが、睡眠不足の不安があるため無難なルートにしました。


1時間半程度で「甚之助避難小屋」に到着できました。
過去の登山だとココまででかなりバテましたが、今回は全然平気。
定期的に山歩きしていたので身体が慣れているんだなぁ~と実感できました。
非難小屋を過ぎて「十二曲り」の急登を見上げます。
ココを登り上がれば、やっと長いアプローチ登山が終わって白山の主峰群へと足を踏み込めます。


急登を登り切り「黒ボコ岩」の上に登って白山主峰群を望みました。
真っ青な空に雄大な白山の姿に感動しました。
白山は雨の多い山だからこんなに天気に恵まれた白山登山は、年に数回しかないのでは?


晴天の下、白山2度目の登頂♪


主峰群の北面に広がる、いにしえの火山活動の荒々しい風景。
前回は真っ白な霧の中だったのでこの光景は初体験。
浅間山火口とはまた違う荒々しさです。
今回はこの火口跡側に下りて「お池めぐり」コースも堪能しました。


お池めぐりから室堂へと、大きく巻いたコースに沿って紅葉が始まろうとしていました。
高山植物のお花畑はもう終わって、燃えるような紅葉には少し早く、中途半端な時期のようですが、こんなにも天気に恵まれソレだけで大満足の山歩きでした。

この日はこのまま山小屋に宿泊し、翌日も別ルートで白山を満喫しました。
本来は翌日に「別山」を目指す予定でしたが、ソレは別の機会に(^^;
Posted at 2013/09/23 20:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ
2013年09月22日 イイね!

海鮮丼 美味かった

海鮮丼 美味かった離れて初めて判るンだと気付きました。
戻った先が海なし県の群馬だから尚更かもしれないけど、夕食で食べた海鮮丼がメチャ美味かった♪
金沢駅近くのチープな店だけど、鮮度抜群。
やっぱ日本海の幸は美味いわ♪♪
Posted at 2013/09/22 22:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 能登路・加賀路 | グルメ/料理
2013年09月22日 イイね!

今夜は金沢泊

今夜は金沢泊白山から下山したし、急遽ミン友とラーメンオフもしたし、千里浜も走ったので、今夜は地酒呑んで爆眠します。
明日は朝から帰宅ドライブだ。
Posted at 2013/09/22 18:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 能登路・加賀路 | 日記

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
89101112 13 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation