• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

5インチのはずだったが

5インチのはずだったが自分もいよいよ流行の波に身を任せて、ガラケーからスマートフォンへ機種変するつもりでしたが、気が変わりました。
7インチタブレットを勢いで購入。
通話機能を持った機種ですが音声通話契約は行わず、いままでのガラケーを残しての2台持ちとなりました。
2台持つ物理的負担がありますが、ランニングコストは今までと変わらないし、用途を明確に分けて使える利点の方が大きいと考えました。
まずは早く使い方を身に付けないと、ただの重い大きい板チョコ持ち歩いているだけになってしまいます(汗
Posted at 2013/10/27 21:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語満足!

映画を観終えたというより、
哲学的な古典SF小説、
例えば『幼年期の終り』や『人間以上』
を読破し終えた直後の満足感と達成感に近い高揚感を味わいました。
(この作品も思わずプログラムを買ってしまった・汗)


この作品単体だけを観ようとするのはやめて下さい。
これだけは先に言っておきます。
この映画は、TV版から続く壮大な物語の最終章。
起承転結の「転結」部分です。
この作品のみ観てもなにもなりません。

個人的な感想ですが「かるくエヴァは越えた」と率直に想います。

自分は幸運にも『マジンガーZ』や『ガンダム』 『ヱヴァ』などのアニメ史のエポックとなる作品をタイムリーで観る事が出来た時代に生まれました。
この『まどか・マギカ』はTV放映を見逃しましたが、その後一気に鑑賞しました。
間違いなくアニメ史のエポックとなる1本だと思いましたが、この最終章となる本作で物語が完結し、不滅の1本の仲間入りを果たしたと思います。

傑作SFです。

残念なのは、魔法少女モノというジャンルをまとっている為に、決して一般的ではないという点です。
出来る事なら万人に観て貰いたい哲学的古典SFの系譜の傑作です。

この作品の製作陣の才能には驚きました。
TVシリーズの際には〔新編〕の予定は無かったと思いますが、後付けとしても見事に全てのモノが伏線となりこの完結編に集約されていました。
ドラマツルギー能力の高さに脱帽します。
(この能力がエヴァにはない)

ネタバレは絶対にできないストーリーですが、この壮大な物語の最終結末は、個人的にはハッピーエンドだったと思いたい。

残されたひとりの少女のオーヴァーロードによってもたらされた、光と影の緊張あるバランスの中での幸福な世界。
その世界で初めて魔法少女たちはキュゥべえ(インキュベーター)の支配から解放されたのだから。
Posted at 2013/10/27 00:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月20日 イイね!

『タイピスト!』

『タイピスト!』まいった!傑作だ!!
今年観た映画の中で娯楽性はダントツ!!!

おもわず久々にプログラムまで買ってしまったら、なんともオシャレなタイプライター型ではありませんか(笑

タイプライターの早打ちで世界一を目指していくヒロイン。
地方大会・全国大会ごとに行く手に立ちはだかるディフェンディングクィーン。

もろにスポ根です。
このサクセスストーリーに、スポ根マンガの金字塔「キャプテン」に出会った時と同じくらい手に汗握り感動しました。

そして、
片田舎から出てきたタイプ打ちしかとりえの無い娘が、雇ってくれた保険屋の男と二人三脚で世界一を目指していく。
このストーリーの基本プロットはまさに『マイ・フェア・レディ』そのもの。
そしてヒロインと保険屋の男のじれったい恋模様はビリー・ワイルダー監督の代表作『アパートの鍵貸します』を筆頭にした、往年のラブロマンス映画そのもの。
まさに往年の名作群へのオマージュ、否。
名高い往年の名作達を消化して再創造しています。

舞台は50年代。
ヒロインの部屋の壁には憧れのスターの写真の切り抜きが張られ、その中にはオードリー・ヘプバーンの写真も。そして劇中でのヒロインの髪型はオードリー・ヘプバーンと全く同じ。
50年代ファッションと色彩に彩られ、往年の名作群を血肉として再構築されたラブ・スポ根ストーリーの中で、オードリー・ヘプバーンと同じ髪型のニューヒロインが躍動し、鑑賞後には幸福感でいっぱいになる物語。

間違いなく万人向けのエンターテイメントですが、ちょっとお子様には刺激的なラヴシーンがありました。ん~、高校生以上がおススメかな。

自分はあまり映画の評価を数字化する事はないけど、この映画は5点満点だったら6点つけたい。
たまたま劇場のサービスデイだったので千円で鑑賞しましたが、三千円払っても良いと思いました。

この映画は間違いなく時代を越えます。
Posted at 2013/10/20 00:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月14日 イイね!

2013年・ストロベリージャム 秋オフ

2013年・ストロベリージャム 秋オフ 10月13日 ストジャム恒例の秋オフが行われました。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
今回は当日10台の参加となりましたが、都合で前日のみの参加が1名いらっしゃったので延べ台数は11台でした。
風が吹くと肌寒いのは毎度の事ですが、天気は快晴でオフ会日和でした。
今年のミニゲームは今までとは違ってかなりの難易度でしたが、非常にオモシロイ企画でした。
まさか、転がり抵抗が少ない事が非であって、バネ下重量が重い方が良い事だとは思いませんでした(汗

来年はストジャムが10周年となるそうです。
来年は最大参加台数となれば楽しいなぁ♪

         
前日の12日の前泊組の集合地点。 4台集合しての変態(編隊)走行でした。

      
前日の最終合流ポイントで初参加のひろしサンと合流。
とても目立つB4ブリッツェンです!

  
その後遅れて来た団長を含め、前日7台の集結。
ひろしサンは用事でここまでの参加でお帰りになりました。次回の参加をお待ちしています。
残ったメンバーはお泊り前夜祭へと。


ココからオフ会当日。
  

  

          
(オマケ画像)
オフ会の際の昼食と夕食です。昼食はネタではなくホントに大きなかき揚げソバを食べるつもりでしたが、飲食店がネタ扱いのメニューをしてました。
夕食は定番のおぎのや『峠の釜飯』

   
(オマケ画像②)
帰路は一部高速を使いましたが殆どを下道ズンドコ。
佐久近郊のコンビニに立ち寄ったら、横にこれぞスバリストなサンバーが停まったので写真を1枚。
ちゃんとオーナーのお爺さんに撮影許可を頂きました。
隅に写ってるのがオーナーのお爺さんです。撮影許可を出してくれましたが、撮影チャンスを与えてくれずに、このままサンバーに乗り込み行ってしまいました(汗

  
こんな感じで13年秋のストジャムオフ会が終了しました。
みなさんお疲れ様でした。またネ♪


Posted at 2013/10/14 19:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

『そして父になる』

群馬(前橋市)でロケをしただけだと思ってたら、しっかり舞台が前橋となっててビックリ!
赤城山を背景に高圧鉄塔が何本も立ち並ぶ風景に、これこそグンマーですと云いたいほど群馬らしい風景でした。

この映画は、鑑賞する立ち位置でどうにでも印象が変わる難しい作品ですネ。
たぶん本来なら俯瞰よりも高みの鳥瞰から作品全体を鑑賞するべき作品だと思います。
でも、多くの観客はかなり主観的な観方になるんじゃないかなぁ、自分で選んだ立ち位置からの。

血の繋がり。
一緒に過ごした時間。
経済力。
生活力。
生命力。

答えはなく、幸せに必要なモノとはなんだろうかと問いかけてきます。


福山雅治が演じる父親も、リリー・フランキー演じる父親も、やろうとしている事は同じなんだけど、どうしてこうも違うのか?
スマートに物事を運ぼうとするのと、飾りっ気なしで単刀直入に進むだけの違いなのか?
ひとつだけ答えとして提示してきたのは、
映画のメインタイトルの通り「父親になっているのか?」という問いかけでした。
子供に対しての無条件の愛情。
その為には、親が自らの拘りに向き合っているのか?

キャスティングがこの映画のキモです。
このキャスティングでなければストーリーを成立できなかったのでは?と感じるほど配役が見事。
特に、真木よう子は素晴らしい。
近所でよく見かけますよ、かかぁ天下気質でおおらかな上州ヤンママ(笑

真木よう子とリリー・フランキーもカンヌへ行けば、もう少し上の賞が獲れたかもネ。
Posted at 2013/10/06 22:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation