• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

贋作ラーメン狂い・地方巡業『ハルピンラーメン 下諏訪町役場前店』

贋作ラーメン狂い・地方巡業『ハルピンラーメン 下諏訪町役場前店』10月のオフ会の道中に立ち寄ったこのお店の事を失念してました(汗
信州・諏訪エリアでの有名店。
オフ会で諏訪湖周辺に行くのだからと、事前に調べてこの店に目星つけて行ってみました。
このラーメンのスープは唯一無二のココだけの味だと云う事なので、その看板メニューのスペシャルを注文しました。
う~~~~~ん。
確かに摩訶不思議な味のスープ(だった気がします)

薬膳味っぽい処もあり、甘み、辛み、酸味も効いていました。
濃厚っていう話を事前に調べていたけど、逆にあっさり系ではないかなぁ。
麺は中太縮れ系でしたが、余り記憶に残ってません。

間違いなく独創的なスープのラーメンでしたが、なんとなくそれだけって印象です。。。
本店が上諏訪にあるって事だけど、本店はまた違ったあじなのかな?
Posted at 2013/11/17 19:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 贋作麺 | グルメ/料理
2013年11月14日 イイね!

『大統領の料理人』

なんか不完全燃焼。
主人公のその後を知りたくて仕方がないのに終わってしまうのは・・・
フランス大統領官邸史上唯一の女性料理人の実話を基にした作品ですが、実話なので・・・
やっぱこれは敗北だんだろうなぁ。。

ジョエル・ロブションの推薦を受けミッテラン大統領のプライベートシェフしてエリゼ宮に招かれた、片田舎の農園レストランを経営していた女性郷土料理家。
典型的な男社会の総料理長傘下の料理人チームとギクシャクしながらの孤軍奮闘が始まる。

ドラマチックな展開を期待できる実話ですが、実際はフランス南極基地で調理人をしている主人公の回想のカタチで大統領の料理人だった時代が語られていきます。
そう、実在のモデルとなった女性料理人は、大統領の料理人をしたのちに、南極基地での料理人をしていました。
なんとも凄い経歴です。
料理人として最高の栄誉ともいえる国家元首のプライベートシェフをした人物が、極地の賄い料理を作っているなんて。
映画は実話に基づく物語を、過度の演出を抑え淡々と語っていきました。
まるで彼女が作った、素材を生かした素朴なメニューの数々のように。

実際の話を過度に演出せずに出来るだけリアルに再現した作風なので、非常に淡白なドラマ展開であるし、結局は男社会に敗北したカタチで終わってしまう物語です。

しかし、映画の主人公・オルタンスのモデルとなった女性料理人ダニエル・デルプシュさんの半生を知るきっかけとなる作品です。

映画観た後、ダニエル・デルプシュさんを調べずにはいられなくなりました。
Posted at 2013/11/14 00:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月08日 イイね!

『キャリー』

『キャリー』であって『キャリー』でなかった。
すべてにおいてデ・パルマ版にパワー負け。
ひとつ勝っていたのは、キャリー役がふつうに可愛かった。
神経質な表情の演技をしているけど、肉付きがよく健康的で、ドレスアップしたらふつうに可愛い。

でもソレってキャリーじゃないでしょ。
心底神経質そうで病的に痩せてなくては、キャリーは。
自分に備わったチカラを自らネットや書物で調べ、能力を把握しているところは非常にマイナスポイントでした。理解できない自らのチカラに恐怖し、狂信的な母親の影響で自らを憎悪しながらも愛おしむ姿こそキャリーなのに。
デ・パルマ版とは違う切り口だけど、S・キングの原作とも違う。それでいてパワー負け。

でも、いまの映像技術でのリメイクには大いに賛成。
是非ともS・キングの初期傑作群をリメイクして欲しい。
特に『ファイアースターター」を是非ともお願いしたい。
S・キング原作にしては、微かな希望の光が見えるラストシーンの傑作を是非とも。



Posted at 2013/11/08 23:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月03日 イイね!

『劇場版 SPEC~結~ 漸ノ篇』

狂気さを演じる大島優子が妙に可愛かった。
いままで大島優子には一度もココロを動かされなかったけど、ああいうコスプレっぽいサイコ娘が似合うのかも。
サトリんが登場しなかったのが大いに不満です。

映画としては最低レベル。
イベントとして参加したと割り切らないと。
でもこれで前後編ともに正規料金となると、酷いイベントだ。
前後編観ないと感想も書けません。
Posted at 2013/11/03 23:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月03日 イイね!

紅葉山歩きでショッキングな事が(笑

紅葉山歩きでショッキングな事が(笑10月の立て続けの週末台風で山歩きが1ヶ月ほどご無沙汰になってしまいました。
ホントは10月に谷川岳へ行って紅葉見たかったけど、来年へもち越し。
だいぶカラダがナマってしまったので、今日は浅間隠山へと紅葉見ながらの足慣らしに行って来ました。
頂上からの浅間山方向は、こんな感じ。すこしモヤってました。浅間隠山頂からの紅葉は、すこし紅葉場所から遠い位置の為に全方向鮮やかさを感じられない景観でした。逆に、登山道入口までの二度上峠がいま紅葉のピークでした。








被写体の山並みが逆光だったのでイマイチの画像ですが、実際は全山紅葉でとてもキレイでした。


この紅葉見ながらの帰路でショッキングな事が発生した訳です・・・・・
下山してきて、クルマの荷台前で着替えたり片付けしていたら、あの最悪の臭いが漂いました。
カメムシです。
やばいぞ~っと、よーく荷物や脱いだ山着を叩いて収納して出発。
車内にカメムシの悪臭の残り香がほんのり漂っていたので窓全開で走り出しました。
暫くすると臭いも気にならなくなったので窓を少し開けにして峠を下りました。
今日は地元のロードマラソンが行われていて、はまゆう山荘から麓方面を参加ランナーが走ってました。
ランナーに注意し、車窓から紅葉を眺めていたら、再びカメムシの悪臭が強く感じられるように。
すると視界に動くモノが!
フロントガラス上部にカメムシ出現です!!!!

むやみに捕まえる訳にはいかず、じーっと動きを追い、窓を越えてバイザー裏に達した処で窓を閉めて放出成功♪
手ごわい奴を無事に車外へ出してホッとして再び帰路へ。
だいぶ麓まで下りてきて、信号などにも掴まりはじめたら、
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
助手席側フロントガラスにもう一匹いました!

信号待ちしていて、あまりの衝撃にエンストしました。
この出現は無防備でした。まったく予測できませんでした。
一匹追い出して一安心して、絶妙な安堵の時間が流れての再度の出現。
超一級のショッキング映画の演出みたいでした。
いや、映画でもこんなに驚かないかも。
「遊星からの物体X」の、血液検査のぴゅ~! の時に匹敵する衝撃でした。
二匹目もバイザー裏へ移動するまでひたすら待って、放出に成功しました。
まるで「エイリアン」を放出撃退した時の様な歓喜を感じました(^^;

何だかこのあとどっと疲れてしまって、温泉にも立ち寄らず帰宅しました。
帰ってから車内をファブリーズで徹底的にキレイにしたのは云うまでもありません。
Posted at 2013/11/03 14:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34567 89
10111213 141516
171819202122 23
2425262728 2930

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation