• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

『ソロモンの偽証 前篇・事件 』

昨夜のレイトショー&会員デーで格安で観ました。
もし、正規料金だったら・・・・・

この作品は興行方法に重大な問題があると思います。

約2時間の時間をかけ、起承転結の物語の「起」と「承」 だけをじっくりと描いています。
「起」 と 「承」 だけです。

じっくりと人物相間を描き、たくさんの伏線を張り巡らして(いると思う)
それで終わり。 
じゃなかった、続く。
物語の中盤のクライマックスもなし。
さぁいよいよって処で「あとは後編で」でおしまい。
エンドタイトルの後ろにネタバレしすぎの後編予告付きで。

これじゃ、映画の感想もなにもないです。
前後編観なければどうにもなりません。
このフォーマットで前後編とも正規料金なのは如何なモノか。

あと、映像にすると設定に無理を感じますね。
とても丁寧に映像描写しているのだけど、
活字なら成立するリアリティが映像だと成立しない事を感じました。
Posted at 2015/03/22 17:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2015年03月22日 イイね!

楽しくジタバタ滑ってみた

今シーズンのスキー終了を決めてたけど、何だかモヤモヤが少しずつ燻りだしてしまいました。
開き直りの泣きの一回って気持ちで2級検定受けてみました。

今日検定している処を捜して「ノルン水上」へと。
このスキー場はナイターでしか滑らないし、以前日中滑って激混みだった記憶があります。

ほぼ初めてのコースだけど一度開き直ったので「ま、いろいろ型にはめた滑りを付け焼刃でしてもしょうがないので、今シーズン身につけた滑りをしよう」ってリラックスした気分で臨む事に。
そーしたら事前講習の講習員さんが「今ここであれこれアドバイスをしても皆さんの滑りのバランスを崩すだけだから細かい事は言いません。皆さんのいつもの滑りをのびのびと披露してください」だって。
なんかとてもリラックスでき、今まででいちばん気楽に検定に望めました。
(自分は良く知らないのだけど)有名な美人校長先生が自ら検定員を行い「私に向かって滑ってきて下さい」って終始リラックスムードで検定が行われました。

結果を先に云うと、 大回り65  小回り65  シュテムターン64    不合格でした。

1点足らずの不合格ですが、自分としてはとても納得の結果です。
大回り小回りをのびのびと滑れて自分的にも「今回は合格点に届いたな」って思いました。
そして欲が出て最後のシュテムで「やっちまったダぁ~」ってなったので、納得の結果。

でも、今の自分の大回り小回りが2級のレベルには届いている事が嬉しいし、とても良かったのが
検定での自分の滑りをビデオで見られた事。
初めて自分の滑りを映像として観ました。

なんだぁ~この滑りわぁ~、よく合格点に届いたものだなぁ~

ってのが自分の滑りを見ての率直な感想でした。
いままで言葉でアレコレ指摘されてきた事が、映像で見ると一発で理解出来ました。
何処を直して行けばよいかが判りとても収穫のある2級お受験でした。


あと1点・・・
正直、ココまで来たならあと一歩にチャレンジしたい欲も出てきました。
直すべき事も映像でよく判ったし。
日程が合えば願望成就してみたい。
Posted at 2015/03/22 17:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | スポーツ
2015年03月21日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。

 富士重工業/レガシィツーリングワゴン/2005年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 
 MICHELIN / Pilot Sport Pilot Sport PS3 / (前)215/45ZR17 91W XL
 MICHELIN / Pilot Sport Pilot Sport PS3 / (後)215/45ZR17 91W XL

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 
 1、REGNO GR-XI  

●希望タイヤサイズ

  215/45R17 87W

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。

 4回(内スタッドレス2回)

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?

 自動車用品専門店 又はタイヤ専門店 

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?

 ①インターネットの情報 ②友人知人の話 ③タイヤメーカーのHP  ④販売店員の説明

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?

 価格が手頃で経済性を重視

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?

 やや満足

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。

 高いけど高性能、高信頼感

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。

 冬季 約1千㎞  夏季 約1千5百㎞

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。

 通勤、レジャー

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?


 高速道路25%、市街地50%、山坂道25%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/21 17:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年03月15日 イイね!

『アメリカン・スナイパー』

ひさびさの映画鑑賞です。

さて、この本作。。
前から観たかった作品ですし、驚いてもいました。
クリント・イーストウッド監督作品ですが、前作『ジャージー・ボーイズ』が公開され間もないのに本作の公開って、まるでプログラムピクチャーのような量産体制です(汗

結論から言えば、本作は個人的には「なぁ~んも響かなかった」
「敢えて言おう、凡作であると」(ギレン・ザビ風)

作品全体から醸し出しているのは反戦です。
でも、とても内向きな作り上げ方。
アメリカ国内向けの仕上げ方。
『グラン・トリノ』の時のような突き刺さってくる強烈なメッセージ(人間の普遍的なモノやアメリカ社会の病理、そして監督自身の懺悔的なモノ)
そのような刺さってくる痛みが殆どない。
たしかに、狙撃兵の話だから、女性を撃つ、少年を撃つ、という観てる側も血圧が上がるシーンが多くあります。でも、戦場の非情・狂気というレベル止まりでした。
やはり題材的に、アメリカ国内世論と違う考え方を強くは出せなかったのでしょうか?

反戦的なメッセージとしては、イラク戦争に4回派遣されPTSDに罹患する主人公自体が反戦メッセージとなっています。
アメリカ本国とイラクの戦場のギャップ感。
壮絶な戦場で多くのアメリカ兵が死んでもアメリカ本国は、変わりない日常が続いている。
昔の大日本帝国のように国家総動員の総力戦をしろとは云いませんが、イラクでの戦況にかわりなくアメリカ本土は安泰です。
これって、必要な戦争なんだろうか?
アメリカって総力戦をしたWW2以降、ベトナム~今日まで、本国と戦場のあまりにもかけ離れた現実で、戦争を続けています。
そのかけ離れた現実を兵士は行き来している。
そりゃぁ、心的外傷後ストレス障害起こす訳だ。

エンドクレジットも印象的な演出でした。
無音でエンドロールが流れる。
映画に没入していた時間から、現実世界へ戻る、その橋渡しがエンドロール。
普通ならエンディングミュージックにココロを預けて、物語を観想しながら緩やかに現実世界へ戻ってくるのが常だと思います。
そのエンドクレジットが無音。
誰の助けも借りずに自身の意思で映画世界から現実世界へ戻ってこいって意味だと理解しました。
要は、
戦場から日常へ心を戻す事をしなければならない、兵士の気持ちを疑似体験させる演出だと思います。

鑑賞後に、
無性にスタンリー・キューブリック監督の戦争映画の最高傑作を観たくなりました。
Posted at 2015/03/15 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2015年03月10日 イイね!

気分はもうシーズン終了

気分はもうシーズン終了自分のメンタルの弱さに笑ってしまった!

週末の日曜日にスキー2級を再受験してみました。
前回落ちてから自分なりに練習重ねてきて、良い意味で基礎(っぽい)滑り方が出来る様になりました。
云われたとおりを再現できるようになると、なるほど、確かに安定した滑り方に変わってきたと自覚できます。

スキーブーツも買い替えてみたら、更に板の取り回しの自由度が上がったようで、過度に下肢にチカラを加えなくても骨盤の姿勢保持で板が旋回してくれます。

これなら今度こそは大丈夫だ。って思い再受験。
結果
大回り65 小回り64 シュテーム64    不合格でした。

ぜんぜん今まで滑ってきた滑りを再現できません。
特に小回りとシュテームは再現率50%にも達しない滑り。
笑っちゃうほど自分のメンタルの弱い事。
気持ちが切れた、と云うよりか、気分よく解放したような気分。

今シーズンはこれ以上あがいても、上積みを望めるような気がしません。
当日は、前夜から朝まで小雨が降り続き、その後みぞれへ。
止んでからは急激に気温上昇で霧が立ち昇り、視界が何度もホワイトアウトする状況でした。
完全に春のべちょべちょな雪質となり、積雪はあるもののゲレンデに春の訪れが急速にやってきたようでした。

ゲレンデコンデションもシーズン終了へと歩みだし、自分の気持ちも一区切りついた事から、今シーズンはここら辺で終わりにしようと思います。

でも、今シーズンは充実したシーズンでした。
完全自己流で「2級受けるぞ!」っと思い立ち、初めてスキーレッスン受けたら、ぜんぜん基礎スキーの滑りが出来ていないって処からスタートして、合格点に2点足りないレベルまで達したのだから。
あとはメンタルをどうにかするだけ。
オフシーズンはメンタルをどうにか鍛えて、来シーズンまたチャレンジしよう!!



Posted at 2015/03/10 21:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | スポーツ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation