• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

『君の名は。』

これぞジュブナイルだなぁ♪
それも、個人的に昭和の香りを感じる正真正銘のジュブナイル。
とても良くできてます。
面白かった♪
今まで観て来た数々の映画を思い起こすシーンやエピソードに、ココロが瞬時にその時代に飛んで行きました。
新海監督は、とてもチカラのあるストーリーテラーですね。
ただ、主題性がこの作品に関してはあまり伝わって来ませんでした。
でも、
感性は素晴らしい!

たたみかける前半の面白さから、キュっと空気を張り詰めさせる後半への展開。
ストーリー展開の妙以外に、描く画像の美しさと、その画像から沸き立つインスピレーション。




クライマックスともいえるこのシーンも、この場面設定(ご神体の在る場所)自体に、沸き起こるインスピレーションの数々。
こんな場面設定に決めたこと自体に、直接的に物語とは関係ない部分での監督の感性を感じましたす。

ホントに極私的な事ですが、
大林宜彦監督の作品群にココロを揺さぶられた時代にトリップしました。
『転校生』
『時をかける少女』
『さびしんぼう』
の尾道三部作。 プラス『廃市』

あの時代に戻ってました、この作品で。
特に、今でもアイドル映画のジャンルに括られている原田知世主演の『時をかける少女』に。
未来を変えたことによって、いちばん悲しい終わり方となった『時をかける少女』の、あの切なずぎる余韻を、この作品は見事に補完してくれました。

昭和のジュブナイルは、お互い感じあいながらもすれ違ったままだったけど、
現代のジュブナイルは、勇気をもって振り返ってくれました。

これこそが、新海監督の主題だって、個人的には感じました。

映画館で観るのもいいけど、この映画は自室で独りでじっくりかみしめたい映画です。
Posted at 2016/09/11 21:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 19202122 23 24
252627282930 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation