• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーラ・レイのブログ一覧

2018年01月25日 イイね!

17-18シーズン 平日スキー

17-18シーズン 平日スキー22日の月曜日。
そう、関東地方に雪が積もった日にスキーへ行ってきました。
前々からこの日に川場スキー場へ行く計画でした。
個人的にスキーがお得な日だったので。

平日なのでゆっくりと出発して8:00頃に立体駐車場へ入庫。
終日、立体駐車場のワンフロアが満車にならない程度の利用者数でした。




リフト運行開始時刻の8:30 マッタリと平日スキーを開始。
天気はこんな感じで晴れ間が広がり、谷川連峰の白い山並みが見渡せました。
人手が少ないので思う存分に滑れました♪



昼食は少し豪華にインドカレー。




デザートも食べました。
ジェラート美味しかった。


前回の人生お初のスノーボード体験から今回の雪遊びまで、暫く時間が経ったのは・・・・
筋肉痛などカラダの痛みがなかなかとれなかったので。。
使う筋肉がスキーや登山と違いました。
特に平地を片足漕ぎで進むのが股関節に負担が大きく(笑)
右足股関節の筋が伸びちゃったようです(^-^;
なので今回はスキーオンリーで楽しみました。

午前中は長い板で気ままにクルージング。
午後からはショート板で遊ぶことに。




12:00過ぎたら一気に天候悪化。
雪が降り始めました。 天気予報の通りでした。




14:00過ぎたら本格的な雪。
ゲレンデのスキーヤーもボーダーも一気にいなくなり、文字通りの貸し切り状態。
リフト運行終了時刻まで滑ろうかとも思いましたが、明日は仕事だし、平野部の積雪も気になったので15:00を待たずに切り上げました。

スキー場からの帰路の山道は、雪の無かった往路から一変して一面雪が積もっていました。
でも沼田の街まで下りてきたら、降ってるだけで積もってない。
「天気予報がハズレて積雪は大したことないのか」と思いながら南へと車を走らせると、対向車線の北へ向かう車の方がたくさん雪を被ってました」
これは天気予報の通りだし、ただ事じゃないと思いながらも・・・・



永井食堂に立ち寄り『もつ煮定食』
特盛ご飯を食べきれないのでレディース盛りのモツ大盛にして貰いました。
とても美味しかった♪

そして、自宅へ近づく程に積雪が増えるようで、帰宅すると既にインプの姿は雪に半分隠れてました。
雪が降りやむ予報の夜半を待って、車の発掘作業と自宅周りの雪かき。
日中に雪遊びしたカラダには重労働でした。
でも、平日スキーはとても楽しめました。
思いっきりスキーを満喫できたので、次回は雪板2回目チャレンジかな?
Posted at 2018/01/25 21:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | スポーツ
2018年01月07日 イイね!

17-18シーズン 突然ですが、雪板デビュー

17-18シーズン 突然ですが、雪板デビュー今日は 絶好のコンデションの『たんばらスキーパーク』に行ってきました。
そしてタイトルの通りに、人生初のスノーボード!!!!
先に言っときます。
リフト代がシニア割引になる年齢で始めるモノじゃない・汗
ハードな遊び(スポーツ)だわ、コレ。
真夏に谷川岳・西黒尾根ルートよりしんどかった。


ヒールエッジサイドスリップを習得したけど、トゥエッジサイドスリップは体力の限界で課題が残る結果となりました。
初めて滑るのでボードスクールでインストラクターさんに指導して頂きました。
インストラクターさんは、自分の年齢と一日でトゥエッジサイドスリップのレベル迄滑れた事を驚いてくれましたが、自分ではもっと簡単にターン迄できると思っていたので、非常に悔しい。
でも体力の限界なので仕方がない。
でも、良い事も。
今日は、たった4本リフト乗っただけで行動限界。 これは費用対効果いいわ。
次回ボードする時はリフト回数券で済みます\(^_^)/




滑ってる時はフォト撮る余裕などなかったので、後片付け風景。
マイボードは最初から『痛板』にしてみました。
悲しい紛失事故を防ぐにはシール貼るのが良いみたいなので。
さて、 今シーズンはあと何回ボード滑りに行けるだろうか。
(帰宅して全身筋肉痛となってます)
あ、スキーは続けますから(^_-)-☆
Posted at 2018/01/07 21:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインタースポーツ | スポーツ
2018年01月03日 イイね!

『オリエント急行殺人事件』

今年最初の映画鑑賞。

この作品の劇場公開情報を知った時は『なんでまたコレを?おかしんじゃねぇ?!』と、製作自体を疑いました。
映画ファンじゃなくても知っている映画史に残るミステリー映画の大傑作、1974年版があるのに。
なんでまたリメイクするの? 超えるつもり? 馬鹿なの? と本気で思いました。

観ないで批判する訳にもいかず、観に行きました。
(完全無視する選択もありますが、第六感が『観ろ』とも言ってた事もあります)



1974年版



なぜ?
ミステリーとしてトリックも、犯人も、動機も、話の結末も全て知ってるハズなのに。
ココロ動かされました。
涙が一筋。
正月早々に映画で泣かされてしまった。。。


まず、この作品は74年版のリメイクではない。
アガサ・クリスティの代表作の1本に数えられる傑作ミステリーの再映画化です。現在の解釈で。

厳密に云えば、誰もが知ってるミステリーなのでどんなに凝っても謎解きにはならない。
この作品は、ミステリー映画の姿をしたヒューマンドラマでした。
発端となる残虐非道な事件により、人生を狂わされ、ココロを砕かれた関係者たちの葛藤ドラマ。
「そーか!こう云う切り口があったんだ」と、再映画化の意図が判り、製作陣の意気込みを称賛せずにはいられません。



2017年版


74年版は、ミステリー映画としての傑作。謎解き過程も見事に演出しています。
ミステリーだからトリックがあって、犯人がいて、謎解きがあって、真相が暴かれる。そして、結末。
犯人は完全犯罪を遂行するために明確な意思をもって行動してました。
だからこそ、74年版は大団円の『乾杯シーン』が冴えます。
でも、
そこには、未解決事件によって人生を狂わされた被害者関係者の人としての葛藤は描かれていませんでした。

74年版が最良のミステリー映画となる為に描かなかった『人の心の葛藤』を
2017年版は、そこに焦点を絞って描き出していました。

『被害者が加害者へと転移する、心の葛藤と懺悔、そして自身の解放』

この作品で登場する伯爵夫人。
(ネタバレだけどいいよね)
発端事件により悲劇の死を遂げたアームストロング婦人の実妹。
ココロが病み、精神安定剤常用の姿で描かれています、2017年版は。
その他の人物も、どこかしら、何かしら、 欠けてる。

この、壊れてしまった者(たち)の企みに、名探偵ポワロが下したジャッジメントを、
映画を観てる自分らが実社会で是非を問うのはナンセンスですが、
フィクションの中では、可 としたくなりました。

いい映画です。
大人同士で観に行くならコレです。


追記
家庭教師役を演じていたデイジー・リドリー。
SW新章でのレイ役で世に出ましたが、この作品での瑞々しい演技とビジュアル。
この女優は間違いなく大女優への道を歩みますね。
Posted at 2018/01/03 19:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2018年01月01日 イイね!

ご来光を拝む

ご来光を拝む皆様、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


今年は山歩きで一年の開始。
ご来光を拝みに『浅間隠山』へと。

昨年は何度かご来光を拝もうとしましたが一度も拝むことができず。
今年は元旦からチャレンジしてみました。

以下、つらつらと画像の羅列。




日の出予定時刻の50分前に到着。
朝焼けが始まってました。




雄大な浅間山。 ひさびさです雲ひとつない浅間山の全景に遇うのは。




そろそろ予定時刻。
















今朝、この山頂に集まった自分も含め約20名程のみんなが、歓喜の声を上げました。
生れて初めてご来光を拝めました。
それも、雲ひとつないパーフェクトな日の出を拝めるなんて♪




朝焼けに赤く染まる浅間山。




富士山も遙拝できました。


                   

                    今年一年が良い年でありますように。




おまけ。

下山したら間に合いました。
元旦恒例、実業団駅伝。






今年の大会車両はSUBARU一色な感じ。


                   
Posted at 2018/01/01 16:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | スポーツ

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation